2025.11.14
1-3【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
仕事のやりがいや大変だと思うことを教えてください!やはり、自分自身の成長を感じるところにあると思います。入社してすぐの頃は経営層のハイレベルな会話についていくだけで精一杯だったんですが、最近では「平林さんはどう思いますか?」と、私の考えを求めてもらったり、相談していただけるようになって、お客様との信頼関係はもちろん、自分自身の成長を実感する機会が増えたことは単純にやりがいに繋がっています。
課題は「自分ならではの価値」を見つけることです。経営者の方々は視座が高く、判断力もあれば、毎日すさまじい量の情報をインプットしています。自分と圧倒的な経験の差を持つ相手に対して、自分はどのような価値を提供することができるのか。私の方が詳しいこともあると思うので、そこは常に問い続けています。
イマジナで働いて得たものはありますか?一番は根性論になってしまいますが、諦めない気持ちです。仕事で失敗してしまうこともあると思うんですけど、最後まで誠心誠意向き合い続けるかどうかで結果が変わってくるということを、これまでに数多く経験してきました。もちろん失敗しないことがベストではありますが、失敗してもちゃんと向き合い続けることで伝わるものも、変えられる環境もある。私自身もお客様にかなり育てていただいた印象があります。
他にも経営者の方々からお話を聞かせていただく機会が多く、そこからの学びも本当に多いと思っています。特に「世の中に求められる人材とは?」「会社において重要なポジションにつくような人とは?」など、人に関するお話はすごく勉強になる部分が多くて、これからの社会を生きていく上で、貴重なお話を聞かせていただいているな、と日々感じています。
これからイマジナで成し遂げたいことはありますか?もっとイマジナの知名度を上げることです。イマジナのパーパスである「人的投資が当たり前の世の中の実現」をより近づけるために「人材育成と言えば」「ブランディングと言えば」みたいなところで、イマジナの名前が出てくるようになれば、それだけ世の中を変えられる可能性も増すと思っています。
年々お客様の会社規模も大きくなっている傾向にあります。私自身これまでにいろんなプロジェクトに参加させてもらい、様々な経験を積ませていただきました。私を育ててくれた周りの方々に感謝するだけでなく、サービスを通して還元していきたいと思っています。
課題は「自分ならではの価値」を見つけることです。経営者の方々は視座が高く、判断力もあれば、毎日すさまじい量の情報をインプットしています。自分と圧倒的な経験の差を持つ相手に対して、自分はどのような価値を提供することができるのか。私の方が詳しいこともあると思うので、そこは常に問い続けています。
イマジナで働いて得たものはありますか?一番は根性論になってしまいますが、諦めない気持ちです。仕事で失敗してしまうこともあると思うんですけど、最後まで誠心誠意向き合い続けるかどうかで結果が変わってくるということを、これまでに数多く経験してきました。もちろん失敗しないことがベストではありますが、失敗してもちゃんと向き合い続けることで伝わるものも、変えられる環境もある。私自身もお客様にかなり育てていただいた印象があります。
他にも経営者の方々からお話を聞かせていただく機会が多く、そこからの学びも本当に多いと思っています。特に「世の中に求められる人材とは?」「会社において重要なポジションにつくような人とは?」など、人に関するお話はすごく勉強になる部分が多くて、これからの社会を生きていく上で、貴重なお話を聞かせていただいているな、と日々感じています。
これからイマジナで成し遂げたいことはありますか?もっとイマジナの知名度を上げることです。イマジナのパーパスである「人的投資が当たり前の世の中の実現」をより近づけるために「人材育成と言えば」「ブランディングと言えば」みたいなところで、イマジナの名前が出てくるようになれば、それだけ世の中を変えられる可能性も増すと思っています。
年々お客様の会社規模も大きくなっている傾向にあります。私自身これまでにいろんなプロジェクトに参加させてもらい、様々な経験を積ませていただきました。私を育ててくれた周りの方々に感謝するだけでなく、サービスを通して還元していきたいと思っています。
投稿一覧
2025.11.14
1-4【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.14
1-4【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.14
1-3【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.14
1-3【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.14
1-2【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.13
1-1【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.12
後編【社員インタビュー】「やってみたい」と思ったなら、あとは飛び込むだけ
2025.11.11
後編【社員インタビュー】「やりたい」を形にする会社で見つけた自分らしさ
2025.11.10
前編【社員インタビュー】「やりたい」を形にする会社で見つけた自分らしさ
2025.10.27
前編【社員インタビュー】「やってみたい」と思ったなら、あとは飛び込むだけ
2025.10.22
後編【社員インタビュー】自分だからこそ価値がある、そう思ってもらえるように。
2025.10.21
前編【社員インタビュー】自分だからこそ価値がある、そう思ってもらえるように