第27期【社外秘】経営計画書vol.47

2022.06.30

第27期【社外秘】経営計画書vol.47

ー経営計画書vol.47ー

【G-PDCAに関する方針】

■CHECK(検証・評価)
計画に沿った施策の検証・評価を行い、うまくいっていなければ改善をします。検証は「執念」の表れであり、検証の目的は正しい改善策を導き出して成果に繋げることです。

人生における失敗者の多くは、諦めた時にどれだけ成功に近づいていたかに、気づかなかった人たちである。(トーマス・エジソン)

(1)P(計画)に対して、どこまでD(行動)できたかを振り返る
正しく現在の状況・事実を把握し、どうすれば改善できるのかを考える(判断基準の明確化:数字)。主観を入れないで、できること、できないこと、その理由(現状・把握・問題点)の意識・共有をします。比較の視点も必要です。

(2)うまくいっている(仮説通り)→継続・洗練する
 うまくいっていない(仮説と違う)場合は止めるor改善をします(新しい仮説を立てる:変更「量・質」、追加「施策」)。

(3)検証の機会は何度も設ける(仮説設定量、行動・結果量、検証期間)
回数を多くする、検証のタイミングを決めるなど意識します。

(4)鳥の目(マクロ:全体像・抽象的→戦略)
虫の目(ミクロ:具体的・三現主義「現場・現物・現実」→戦術)
魚の目(トレンド:状況・行動判断→先読み)

①目標設定の妥当性、②目標の難易度、③手段の有効性、④ルール・習慣の見直し、⑤Customer(顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)の視点

(5)ミス発生時の原因を単なる個人の能力不足で結論付けない(5M)

①Mission(使命感の欠如、目的と手段の混合)
②Machine(機械・ツールの不備やトラブル)
③Media(情報伝達のしかた)
④Management(業務遂行の管理手法の問題)
⑤Man(実行した人の判断ミス)


【ー続くー】
#経営計画書シリーズ
#社外秘

23年卒向け会社説明会開催中★
先輩社員や社長と話せるオンライン座談会も実施中!

興味のある方はまずこちらから
https://cheercareer.jp/company/index/3863
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3863/6568
投稿一覧