2021.05.25
第26期【社外秘】経営計画書vol.91
―経営計画書vol.91ー
【教育に関する方針】
技術中心ではなく、人間性中心(やり方よりもあり方を重視)とする。第一に、社員の人間性を高めること(自己成長)。人間性を高めるためには学ぶだけでなく、実践すること、即ち訓練が大事である。当たり前の基準を上げる。
第二に、世の中に価値を提供するための技術教育をすることである(社会貢献・利他の心)。
基本
(1)お客様に喜ばれ、感謝される人間になるための教育をする。人材育成には時間とお金を掛けて、想いを込める。
(2)社員教育の強化書は、「経営計画書」であり、実地教育は「環境整備」と「現場」で行う。
(3)価値観の共有・思想教育は社長が中心に行い、スキルの教育は先輩社員が中心に行う。仕事を教材として現場で上手くいっていることを真似させ、成果が出るようにマニュアルやチェックシートを使って教育する。上手くいっていないことは改善するか止める。
(4)教育は訓練である。繰り返し続けること(質より量)。言い続ける、やり続ける、粘り強く続ける。教育の効果=「教育回数」の2乗×教材の質→いかに教育回数を増やすかが鍵!
(5)お客様に等質のサービスを提供する(仕事の細分化、マニュアル化)。
(6)道具やマニュアルを作り、普通の社員が一段も二段も上の仕事ができるようにする(ex.トークスクリプト、施工手順書等)。社内作業のマニュアルを作る。各種手配依頼書、営業ヒアリングシート、工程打合せ、安全書類、現場調査、工場検査、材料検査、写真管理、施工管理等あらゆるところでマニュアル化をしていく。マニュアル化しないとミスが多く、サービスが均一化しない。
【ー続くー】
#経営計画書シリーズ
説明会情報はこちら
https://cheercareer.jp/company/seminar/3863
【教育に関する方針】
技術中心ではなく、人間性中心(やり方よりもあり方を重視)とする。第一に、社員の人間性を高めること(自己成長)。人間性を高めるためには学ぶだけでなく、実践すること、即ち訓練が大事である。当たり前の基準を上げる。
第二に、世の中に価値を提供するための技術教育をすることである(社会貢献・利他の心)。
基本
(1)お客様に喜ばれ、感謝される人間になるための教育をする。人材育成には時間とお金を掛けて、想いを込める。
(2)社員教育の強化書は、「経営計画書」であり、実地教育は「環境整備」と「現場」で行う。
(3)価値観の共有・思想教育は社長が中心に行い、スキルの教育は先輩社員が中心に行う。仕事を教材として現場で上手くいっていることを真似させ、成果が出るようにマニュアルやチェックシートを使って教育する。上手くいっていないことは改善するか止める。
(4)教育は訓練である。繰り返し続けること(質より量)。言い続ける、やり続ける、粘り強く続ける。教育の効果=「教育回数」の2乗×教材の質→いかに教育回数を増やすかが鍵!
(5)お客様に等質のサービスを提供する(仕事の細分化、マニュアル化)。
(6)道具やマニュアルを作り、普通の社員が一段も二段も上の仕事ができるようにする(ex.トークスクリプト、施工手順書等)。社内作業のマニュアルを作る。各種手配依頼書、営業ヒアリングシート、工程打合せ、安全書類、現場調査、工場検査、材料検査、写真管理、施工管理等あらゆるところでマニュアル化をしていく。マニュアル化しないとミスが多く、サービスが均一化しない。
【ー続くー】
#経営計画書シリーズ
説明会情報はこちら
https://cheercareer.jp/company/seminar/3863
投稿一覧
2024.03.15
第29期【社外秘】経営計画書vol.35
2024.03.13
第29期【社外秘】経営計画書vol.34
2024.03.12
第29期【社外秘】経営計画書vol.33
2024.03.08
ジョイントで橋と人の力を引き出せ
2024.03.08
第29期【社外秘】経営計画書vol.32
2024.03.07
つなぐ力は走る力だ、クリテック工業
2024.03.06
安定感抜群のインフラ事業★
2024.03.06
第29期【社外秘】経営計画書vol.31
2024.03.05
才能は、ジョイントで伸ばせ。クリテック工業
2024.03.04
ジョイント屋、未来の縁の下の力持ち★
2024.03.04
第29期【社外秘】経営計画書vol.30
2024.03.01
ジョイントで橋と人の力を引き出せ