
2022.07.07
言語化って難しいよね
こんにちは松尾です
最近、タイムラインをよく書いてるわけなんですけど
自分の言葉とか、こういうこと伝えたいって思ってることを
言葉にするのって難しいなと思いました。
みなさんもエントリーシートとか、履歴書とか書くときにそんな経験ないですか?
あれって、枠が決まってるからさあの枠内で
それこそガクチカとか自分の魅力を伝えないといけないの。
私は就活時代苦労しました。
そもそも言語化って?というところから
・抽象的ではなく具体的につたえる
・擬音語をなるべく用いずに伝える
・文脈の攻勢をしっかりとする
・大事な要点だけを伝える
まとめると『相手に最大限伝わるように伝える』ことのようです。
じゃあなぜ言語化は難しいのか?
■話す・書くということはそもそも難しいこと
例えば友達との会話を思い出してみてください。
携帯で画像を見ながら「こんなのが」とか
「こんなかんじでね(手振りあり)」「それやばい~!」とか
お話するときないですか?
そのように、画像や映像やなんらかのアクションを見せて簡略化していることが多いですよね
なので実は伝える努力ができていなかったのだと私も反省しました。
つまりは『語彙力の不足』なんじゃないかと。
じゃあどうしたらいいの?となると思いますが
実は私も今、言語化はトレーニング中です!
どうしたら克服できるのか?
①本を読む
②アウトプットする
学んだことを活用しなければそもそもインプットそのものは意味ないですよね!
なので、ブログやSNSを活用してるかたはもちろんですし
自分で携帯とかに誰かに発信するつもりで書き起こしてみるだけでもいいと思います。
③『どう伝えるか』よりも『どう伝わるか』
伝えることの一番の目的は相手に伝えることです。
客観的視点にたって『相手はどう思うか』というのを考えることです。
④なんとなく、まあいっかなどの曖昧をなくす。
『なんとな美味しい』『なんとなくやってみた』
ここのなんとなくを「なんでおいしいんだろう?」と1つづつつぶしていくことで
結果的に言葉の引き出しが増え、言語化も向上するようです。
私もまだまだ全然できないですけど、
言語化が苦手な方、一緒に頑張りましょう!!
それでは説明会おまちしてます!
https://cheercareer.jp/company/seminar/4065
最近、タイムラインをよく書いてるわけなんですけど
自分の言葉とか、こういうこと伝えたいって思ってることを
言葉にするのって難しいなと思いました。
みなさんもエントリーシートとか、履歴書とか書くときにそんな経験ないですか?
あれって、枠が決まってるからさあの枠内で
それこそガクチカとか自分の魅力を伝えないといけないの。
私は就活時代苦労しました。
そもそも言語化って?というところから
・抽象的ではなく具体的につたえる
・擬音語をなるべく用いずに伝える
・文脈の攻勢をしっかりとする
・大事な要点だけを伝える
まとめると『相手に最大限伝わるように伝える』ことのようです。
じゃあなぜ言語化は難しいのか?
■話す・書くということはそもそも難しいこと
例えば友達との会話を思い出してみてください。
携帯で画像を見ながら「こんなのが」とか
「こんなかんじでね(手振りあり)」「それやばい~!」とか
お話するときないですか?
そのように、画像や映像やなんらかのアクションを見せて簡略化していることが多いですよね
なので実は伝える努力ができていなかったのだと私も反省しました。
つまりは『語彙力の不足』なんじゃないかと。
じゃあどうしたらいいの?となると思いますが
実は私も今、言語化はトレーニング中です!
どうしたら克服できるのか?
①本を読む
②アウトプットする
学んだことを活用しなければそもそもインプットそのものは意味ないですよね!
なので、ブログやSNSを活用してるかたはもちろんですし
自分で携帯とかに誰かに発信するつもりで書き起こしてみるだけでもいいと思います。
③『どう伝えるか』よりも『どう伝わるか』
伝えることの一番の目的は相手に伝えることです。
客観的視点にたって『相手はどう思うか』というのを考えることです。
④なんとなく、まあいっかなどの曖昧をなくす。
『なんとな美味しい』『なんとなくやってみた』
ここのなんとなくを「なんでおいしいんだろう?」と1つづつつぶしていくことで
結果的に言葉の引き出しが増え、言語化も向上するようです。
私もまだまだ全然できないですけど、
言語化が苦手な方、一緒に頑張りましょう!!
それでは説明会おまちしてます!
https://cheercareer.jp/company/seminar/4065
投稿一覧

2025.10.10
「どんな人が働いてるの?」が分かる!社員のリアル投稿公開中!

2025.09.25
26卒、まだ間に合う!“本気で成長できる会社”の説明会開催中!

2025.09.18
社会人になって気づいた「学生のうちに知っておきたかったこと」

2025.09.11
全力疾走!社員総会で“本気の運動会”をやってみた!

2025.09.05
エースディレクション 9期の振り返りと10期への決意!総会の様子を大公開

2025.08.28
挑戦と成長のカルチャー!エースディレクションのミッション・バリュー紹介

2025.08.21
エースディレクション 夏のイベントレポート

2025.08.07
あの時これをやれば...!先輩が語る“就活の成功&失敗談”

2025.07.31
入社して一番嬉しかった「言葉」って?

2025.07.17
「働くって楽しい!」って思えた瞬間

2025.07.10
札幌支社の6月達成会の様子をご紹介!

2025.07.03
「こんな後輩が入ってきて欲しい」先輩社員の本音