株式会社エースディレクション
オンライン面接でカンペ使うのって実際どうなの?!

2021.04.01

オンライン面接でカンペ使うのって実際どうなの?!

4月に入りましたね!いよいよ就活が始まったという学生の方もいらっしゃると思います!
企業の説明会、エントリー開始に向けた準備を進めていきましょう!

さて、今回ご紹介するのはこんなご時世に誰もが抱いたであろうこちらの質問です!

Q.オンライン面接でカンペを使うのってどうなの?

面接で聞かれるであろう質問に対する返答を予め紙に書いておき、本番ではその台本を読めば完璧だ!なんて考えた方がいるのではないでしょうか。

気になる回答は…

A.使い方によってはアリ

NGな使い方もあるようですね。では早速カンペの有効的な使い方を見ていきましょう!

まず、最初にカンペを使うことにより生じるデメリットをご紹介いたします

①目線が不自然となり目が合わない
カンペを用意しとくと、目線が面接官の方ではなくカンペに向いてしまいます。視線が明らかに不自然となり、面接官にバレてしまう可能性が非常に高く印象を悪くしかねません。

②イレギュラーな質問に対応できなくなる
カンペを用意しているから大丈夫だろうと油断していると、イレギュラーな質問が来たときに焦ってしまい回答できない。

③熱意が伝わりづらくなり棒読みになりがち
面接で非常に重要になってくるのが「ここで働きたい!」という熱意を面接官の方に伝えること。ですが、カンペを読むことに集中すると、回答が棒読みになることで発言に感情が入らなくなってしまいます。

しかしながら、もちろんカンペを使うことによるメリットもあります。
緊張で頭が真っ白になった時には非常に助かりますし、複雑なプロジェクト名などを回答することも可能になります。

ではカンペとはどのように付き合っていくべきなのでしょうか。
有効的な使い方をご紹介いたします!

①カンペはカメラの近くに
カンペを手元においてしまうと視線が不自然になるので、カメラの近くに配置しましょう。

②カンペには文章ではなくキーワードを書いておきましょう
あくまでカンペは補助的役割であると心得ておきましょう

このようにカンペは面接で困ったときの命綱にもなりますが、使い方を間違えれば自分を苦しめるものにもなるでしょう。くれぐれも注意しつつ有効に活用しましょう。

withコロナの社会に適応すべく
弊社ではオンライン説明会を行っております。
少しでも興味がある方はぜひご参加いただけると幸いです。
https://cheercareer.jp/company/seminar/4065
投稿一覧