
2025.02.21
とある美術館にいってきました
こんにちは、オリエンタル採用担当の御園生です。
先日、千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館に行って参りました!
この美術館、ニュースなどで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
千葉駅から電車で20分。
更にバスやタクシーに20分程揺られ、田舎道をかき分け山奥へ進むとやっと辿りつける美術館、それがDIC川村記念美術館です。
今年3月末で閉館し今後は規模を縮小して都内へ移転することが決まっているのですが、興味がある方は絶対に、今、行ってみてください!!
所蔵しているコレクション自体も素晴らしいのですが、コレクションを体感してもらうための建築が凄いのです!
中世期~現代美術に至るまで、一つ一つの作品をどのように感じさせるかというこだわりが随所にみられます。
移転後には味わえない美しさをぜひ体感していただきたいです(;O;)
仕事柄、普段からピカピカのジュエリーや立派な時計を目にしているので、手間と時間をかけたものを見ることができる有難さが身に染みて分かるんです。
変わりゆくのが時代ですので、今しか見られない&体験できないモノはぜひ今のうちに!!
そして弊社の説明会もぜひ今のうちに!
奮ってご参加お待ちしております。
*----*----*ーーーー*ーーーー*ーーーー*
▼2025卒・2026卒説明会随時実施中
https://cheercareer.jp/companies/4594/briefings
参加理由は「なんとなく」でも構いません♪
ぜひご参加ください!
*----*----*ーーーー*ーーーー*ーーーー*
先日、千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館に行って参りました!
この美術館、ニュースなどで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
千葉駅から電車で20分。
更にバスやタクシーに20分程揺られ、田舎道をかき分け山奥へ進むとやっと辿りつける美術館、それがDIC川村記念美術館です。
今年3月末で閉館し今後は規模を縮小して都内へ移転することが決まっているのですが、興味がある方は絶対に、今、行ってみてください!!
所蔵しているコレクション自体も素晴らしいのですが、コレクションを体感してもらうための建築が凄いのです!
中世期~現代美術に至るまで、一つ一つの作品をどのように感じさせるかというこだわりが随所にみられます。
移転後には味わえない美しさをぜひ体感していただきたいです(;O;)
仕事柄、普段からピカピカのジュエリーや立派な時計を目にしているので、手間と時間をかけたものを見ることができる有難さが身に染みて分かるんです。
変わりゆくのが時代ですので、今しか見られない&体験できないモノはぜひ今のうちに!!
そして弊社の説明会もぜひ今のうちに!
奮ってご参加お待ちしております。
*----*----*ーーーー*ーーーー*ーーーー*
▼2025卒・2026卒説明会随時実施中
https://cheercareer.jp/companies/4594/briefings
参加理由は「なんとなく」でも構いません♪
ぜひご参加ください!
*----*----*ーーーー*ーーーー*ーーーー*
この投稿の著者

御園生
採用担当
千葉県出身/2022年中途入社
前職は飲食企業で店舗責任者、本社システム営業などを担当。
プライベートと仕事のバランスを取るために転職!
現在は人事の業務を行いつつ、採用の業務も勉強中。
前職は飲食企業で店舗責任者、本社システム営業などを担当。
プライベートと仕事のバランスを取るために転職!
現在は人事の業務を行いつつ、採用の業務も勉強中。
投稿一覧