給与:月給270,000円〜(固定残業手当含む)
昇給・賞与:昇給あり、賞与年2回(平均3ヶ月分)
能力給査定:年3回(最大90,000円/月)
交通費支給(拠点の場合:月7万円まで)―車通勤のガソリン代 / 公共交通期間の定期代

「車の必要性」と「車を所有したくてもできない」層を救うという社会課題に対して訴求をかける自動車がないと生活できない人の割合は地方では70%以上、都市部でも50%以上、車が必要でも購入費用を理由に車を所有できない社会。クルマ業界では大きなパラダイムシフトが起きており、「所有」から「利用」に変わりつつある。サブスクリプション型での利用においては与信審査の通過率が低く(約30~40%)、さらには利用開始が出来ても月額料金が高く割高になってしまうといった課題があり、日本全体の車のサブスクリプション利用率は1%程度となっておりました。弊社はこういった市場や社会のの課題に対し、カーサブスクリプションサービス「ノレル」「ノレルGO」によってより多くの人がフェアな金額で理想のカーライフを送れるような世界を実現します。
①ノレル
ガリバーの車の価値算定ノウハウを活用した値付けと、LINEを活用した気軽かつ手厚いサポートにより、誰でも気楽にお得なマイカーライフが実現できる(カーリース)サービス。
②ノレルGO
「審査なし」「頭金0円」「最短1日」でクルマに関わる面倒や手間をすっ飛ばすことで、気軽にマイカーデビューできる手軽さを追求した月額定額制の(レンタカー)サービス。審査が通らない人も利用可能。
親会社のIDOM社が蓄積してきた日本最大級の中古車売買データを活用することで、正確な「車の価値」を算定し、他社サービスと比較して月々の利用金額を安く設定することに成功しております。さらに、2022年にはSBI新生銀行との資本提携を行い、グループ会社である与信会社アプラス・昭和リースのノウハウを融合させ、AIによる与信審査、カーリース事業の連携によって審査通過率を2倍に向上することに成功し、これにより利用の大きなハードルだった与信審査、利用料をクリアしております。


仕事内容
クルマを「所有するもの」から「使うもの」へ──。
私たちは、“自動車×AI×金融”を掛け合わせた複数のサービスを通じて、次世代モビリティ社会の実現に挑むベンチャー企業です。
お任せするのは、カーサブスクリプション事業「NOREL」などを活用し、ユーザーのニーズに合わせて最適なモビリティ体験を提案するポジションです。
単なる“モノを売る”営業ではなく、ライフスタイルや利用シーン、移動の目的などに寄り添いながら、移動そのものを設計するような役割を担っていただきます。
特に、地方や都市部など地域特性や、ユーザー属性によってニーズが大きく異なる中で、AIやデータを活用しながら最適な選択肢を導き出し、ユーザーの「乗りたい」を叶えることがミッションとなります。
また、設立5年で売上45億円・資金調達30億円超を達成しており、急成長中のフェーズだからこそ、若手にも大きな裁量とスピード感ある意思決定が求められます。
詳しい業務内容や、実際にどのような課題に向き合っているのかは、ぜひカジュアル面談の中でざっくばらんにお話しできればと思っています。
募集要項
特別休暇(忌引休暇、整理休暇、産前休暇、産後休暇、育児休暇)
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)・確定拠出年金(401k)、慶弔見舞金、結婚祝金、出産祝金
社員割引販売(クルマ購入)、団体保険制度、各種レジャー施設割引、育児・介護時短制度
異動辞令に伴う引越費用全額負担、健康診断費用負担(※入社前の雇入健診は自己負担)、単身赴任制度
渋谷本社(関東拠点あり)
9:30~18:30(休憩1時間)
完全週休2日制(シフト)、年間休日120日以上(年間公休115日(春季3・夏季3・冬季4で10日付与)+有休休暇)
受動喫煙対策
【対策あり】屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
23名
▼チアキャリア限定限定特別フロー(※最短3週間)
カジュアル面談→一次面接→最終面接→内定
▼通常の選考フロー(※4ヶ月程度)
ES/Webテスト→面接複数回→最終面接→内定
で積極アピール

記入率の高い方限定の機能です。

選考で有利に進めます。

志望度の高い時の切り札に。