
2025.09.17
TikTokがきっかけ?運命の出会いを果たした人事担当の軌跡
「転職のきっかけは、TikTokでした」
──そう語るのは、freemova人事担当の越智一馬さん。
以前は教育業界や大手人材会社で営業職を経験。
しかし、「もっと人に寄り添った仕事がしたい」という想いが強くなり転職を考え始め、
freemovaと出会います。
越智さんがfreemovaとの出会いを果たした弊社のTikTokもぜひご覧ください✨
https://www.tiktok.com/@freemova_cp?is_from_webapp=1&sender_device=pc
入社後は、人事担当として新卒・中途採用を担当。
面接は、単なる選考ではなく、候補者が自身のやりたいことや夢に気づくきっかけとなる場だと考えています。 「候補者の方から感謝される瞬間が、何よりも仕事のやりがいです」と笑顔で語る越智さん。
人生の転機に立ち会う仕事だからこそ、一つ一つの言葉を慎重に選び、誠実に向き合っているそうです。
1日のスケジュールは、スタッフとの連絡や人事研修、そして複数の面接が中心。
多い日には新卒や中途の候補者と、時には遠方の拠点ともオンラインで話すこともあり、
毎日が刺激的だそうです。
そんな越智さんの人生の目標は、「できる仕事よりやりたい仕事に就ける社会の実現」。
freemovaでの仕事を通して、多くの人が自身の夢ややりたいことを見つけられるよう、
全力でサポートしています。
⸻
説明会のお申し込みはこちらから↓↓↓
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4726/9933
皆さまのご参加をお待ちしております✨
──そう語るのは、freemova人事担当の越智一馬さん。
以前は教育業界や大手人材会社で営業職を経験。
しかし、「もっと人に寄り添った仕事がしたい」という想いが強くなり転職を考え始め、
freemovaと出会います。
越智さんがfreemovaとの出会いを果たした弊社のTikTokもぜひご覧ください✨
https://www.tiktok.com/@freemova_cp?is_from_webapp=1&sender_device=pc
入社後は、人事担当として新卒・中途採用を担当。
面接は、単なる選考ではなく、候補者が自身のやりたいことや夢に気づくきっかけとなる場だと考えています。 「候補者の方から感謝される瞬間が、何よりも仕事のやりがいです」と笑顔で語る越智さん。
人生の転機に立ち会う仕事だからこそ、一つ一つの言葉を慎重に選び、誠実に向き合っているそうです。
1日のスケジュールは、スタッフとの連絡や人事研修、そして複数の面接が中心。
多い日には新卒や中途の候補者と、時には遠方の拠点ともオンラインで話すこともあり、
毎日が刺激的だそうです。
そんな越智さんの人生の目標は、「できる仕事よりやりたい仕事に就ける社会の実現」。
freemovaでの仕事を通して、多くの人が自身の夢ややりたいことを見つけられるよう、
全力でサポートしています。
⸻
説明会のお申し込みはこちらから↓↓↓
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4726/9933
皆さまのご参加をお待ちしております✨
この投稿の著者

村山 咲季
人事部
新卒として2024年に入社。
研修を経て、現在新卒採用を担当しています!
新卒・未経験でも挑戦できる環境で、一緒に成長していきましょう✨
研修を経て、現在新卒採用を担当しています!
新卒・未経験でも挑戦できる環境で、一緒に成長していきましょう✨
投稿一覧

2025.10.14
自分の「好き」や「やりたい」に向き合い、挑戦を続ける

2025.10.13
「好き」を仕事にする秘訣は?挑戦し続けるディレクターが語るキャリアの作り方

2025.10.10
「自信がない…」新卒時代の不安を乗り越えた、キャリアアップの秘訣とは?

2025.10.09
「成長できる環境」って、どう見分ける?

2025.10.08
自分の「市場価値」を高めたい!成長を求めるあなたへ!

2025.10.07
【新卒必見】「後悔しない人生」のための仕事選びとは?

2025.10.06
キャリアの転機!人材紹介からHR事業部のプロへ

2025.10.03
企業の「困った!」を「よかった!」に変える。採用コンサルタントの仕事

2025.10.02
「好き」と「仕事」どちらも諦めない。キャリアアドバイザー×副業ダンサーの生き方

2025.10.01
あなたのキャリア、一緒に見つけませんか?

2025.09.30
【就活生必見!】SNSマーケターの仕事って何するの?1日のスケジュールから業務フローまで大公開!

2025.09.29
人の夢を応援することが、あなたの未来を創る