株式会社ウィンキューブホールディングス
逆質問の正解とは?【実際に人事に聞いてみた】

2021.09.21

逆質問の正解とは?【実際に人事に聞いてみた】

面接や選考の際に設けられている『逆質問タイム』。

この時間、結構ひやひやすると思います(汗)

「何を質問すればいいんだろう」
「ありきたりな質問しか思いつかねーよ」
「意欲を見せるためにとりあえず質問しなきゃ」

↑こんな事を考えている就活生のみなさんも多いと思います。
(ここだけの話、僕が就活生時代に思っていたことです(笑))

では実際に、
・逆質問に対して採用担当が何を考えているのか?
・好印象を与えるうえでどんな質問をするのが効果的なのか?

そんな悩める皆さんを救うために、
今回は弊社の人事部に質問した内容を書いていきます!

まず最初にお伝えしないといけない衝撃の事実があります。
「好印象を与える逆質問ってそんなにない」ということです・・・

えっ!?
自分の意欲をアピールするためのボーナスタイムじゃねーのかよ(涙)

と思われた方もいらっしゃると思います。

さらにそれだけでは、ありません・・・
「印象を下げる逆質問もある」という事実。

まさにハイリスクローリターン(恐ろしい)

しかし、そんな悩める就活生の皆さんはご安心ください♪

今回の記事では好印象を与えやすい質問と
逆に悪い印象を与えやすい質問の特徴をお伝えします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず【印象を下げやすい質問】の特徴です。
・質問の意図が見えない内容
・ホームページを見れば分かる内容

次に【好印象を与えやすい質問】の特徴です。
・よく調べてきたと思わせる内容
・疑問に思った理由を伝えたうえでの質問

↑これらが挙げられます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

では、具体的にどういった質問内容がが良いのか・・・
人事部長である萩原さんのおすすめは、
「座右の書」を聞くことだそうです!

この質問が効果的な理由として、
質問から話を盛り上げることができるからです♪

おすすめの本を聞くことで、
その方の仕事をする上での軸や
どのような部分に感銘を受けたのかなど、
会話のラリーを上手く繋げることができてしまうんです。

他にも、
ホームページを見たうえで疑問に思ったことについて
意図を伝えたうえで質問する事などが効果的だそうです。

要するに逆質問の内容は、
その場で頑張って絞り出すのではなく
事前にしっかりと準備しておくことが大切ということです!

また本当に聞きたいことがなければ、
印象を下げないためにも無理に
質問しないことを心がけるようにしましょう♪


 
弊社の採用担当の「座右の書」を知りたい。
ホームページを見て気になったことを聞いてみたい。
 
そんな学生さんは、ぜひ弊社の早期選考へ!
 
ーーーーーーーーーーー
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3885/5409
ーーーーーーーーーーー

エントリーお待ちしております!
この投稿の著者
ともや
ともや
採用担当(内定者)
筋肉と地元の埼玉をこよなく愛する22卒内定者アルバイトです!

卒業後はジムのトレーナーになる予定が、弊社との出会いをきっかけに激変する。
現在は、WEBマーケの力を通じて1人でも多くの方を笑顔にできるよう修行中!

実際に選考を経験した内定者だからこそ発信できる内容、就活に関する有益な情報をお伝えしていけるよう頑張ります!

少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです♪
投稿一覧