株式会社ココロミルの特徴
POINT 1
初年度年棒410-440万円 年60万円昇給(100%達成
学部卒:23万円 + 賞与(平均150万円程度)
推定年収 410万円程度
院卒 :25万円 + 賞与(平均150万円程度)
推定年収 440万円程度
【昇給額の高さ】
毎年月給が5万円ずつUPしていく仕組みになっております。
新卒は創業16年目になりますが、100%昇給達成。
【賞与】
約130万円程度が平均値ですが、年々上がっております。
*2025年予測は150万円程度
【モデル例】
新卒5年目/27歳 月給43万円+賞与150万円 / 年収約650万円
新卒10年目/32歳 月給73万円+賞与150万円 / 年収約1050万円
推定年収 410万円程度
院卒 :25万円 + 賞与(平均150万円程度)
推定年収 440万円程度
【昇給額の高さ】
毎年月給が5万円ずつUPしていく仕組みになっております。
新卒は創業16年目になりますが、100%昇給達成。
【賞与】
約130万円程度が平均値ですが、年々上がっております。
*2025年予測は150万円程度
【モデル例】
新卒5年目/27歳 月給43万円+賞与150万円 / 年収約650万円
新卒10年目/32歳 月給73万円+賞与150万円 / 年収約1050万円
POINT 2
あなたを成長に導くメンバー 学力×多様性×人間性
理念がどんなに素晴らしくても、
あなたの成長に影響を与えるのは仕事内容以上に
一緒に働く人(上司・同僚)の質です。
理念があっても、働くメンバーの質が低ければ
良いフィードバック、刺激もありません。
【優秀な人材が集まる】 全員25名
東京大学・京都大学. 約15%
早稲田大学・慶應義塾大学出身 約50%
上智大学・東京理科大学出身 約12%
MARCH 約8%
*その他国公立大学卒 約15%
*九州大学、神戸大学、東京農工大学、大阪公立大学など
大学院卒は15%
日本のトップレベルの学校卒の社員が多く在籍しております。
学歴が全てではありません。
人間性、コミュニケーション能力、利他の精神など多くの基準を
超えたメンバーが集まっておりますので、成長を促進します。
あなたの成長に影響を与えるのは仕事内容以上に
一緒に働く人(上司・同僚)の質です。
理念があっても、働くメンバーの質が低ければ
良いフィードバック、刺激もありません。
【優秀な人材が集まる】 全員25名
東京大学・京都大学. 約15%
早稲田大学・慶應義塾大学出身 約50%
上智大学・東京理科大学出身 約12%
MARCH 約8%
*その他国公立大学卒 約15%
*九州大学、神戸大学、東京農工大学、大阪公立大学など
大学院卒は15%
日本のトップレベルの学校卒の社員が多く在籍しております。
学歴が全てではありません。
人間性、コミュニケーション能力、利他の精神など多くの基準を
超えたメンバーが集まっておりますので、成長を促進します。
POINT 3
【平日6時間勤務】×【有給取得100%+2倍付与】
【平日6時間勤務】
平日は6時間勤務となります。
土日+季節講習は9時間勤務となります。
【有給休暇 通常の2倍の日数の付与】
大手企業の2倍の有給日数を付与しております。
【有給取得率は100%以上】
与えられた有給以上に、有給が取得できる制度もございます。
2,3月は10連休以上を取得して海外に行くものも多数。
例)フロリダのディズニーランドへ10日間 社員A
韓国旅行3日間 社員B
上海家族旅行4日間 社員C
【保険、年金も完備】
・厚生年金、社会保険、雇用保険、労働災害保険などの
各種保険
・交通費 上限3万円の支給
平日は6時間勤務となります。
土日+季節講習は9時間勤務となります。
【有給休暇 通常の2倍の日数の付与】
大手企業の2倍の有給日数を付与しております。
【有給取得率は100%以上】
与えられた有給以上に、有給が取得できる制度もございます。
2,3月は10連休以上を取得して海外に行くものも多数。
例)フロリダのディズニーランドへ10日間 社員A
韓国旅行3日間 社員B
上海家族旅行4日間 社員C
【保険、年金も完備】
・厚生年金、社会保険、雇用保険、労働災害保険などの
各種保険
・交通費 上限3万円の支給
企業ムービー
起業ストーリー

代表取締役 山田 佳央

MTG後のランチは会社負担で、皆で行きます。
早稲田大学政治経済学部を卒業
日本たばこ産業株式会社(JT)を経て
2009年に株式会社ココロミルを創業。
現在16年目になります。
「優秀な子を選別し、優秀なヒト(講師)が指導する」
「できない子は選別され、優秀ではないヒト(講師)が指導する」
これが日本の教育構造ですが、
「できない子を、優秀なヒトが改善する」
ことが教育の本質だと思います。
これをココロミルでは現実に行なっております。
〜大学時代 (旅・海外)〜
大学ではサークルや部活動はせず、自由に過ごす。
主に教育系のバイトをしながら、そこで貯めたお金で
夏休みや春休みの2ヶ月間は海外放浪をするという大学生活をしておりました。
これまで訪問した国はヨーロッパ各国、アジアに約2ヶ月。
中米、南米〜アメリカ、中東を1ヶ月間と旅をしました。
〜会社員(JT)時代〜
「製造現場に配属されたことで得た現場体験が仕事の基本姿勢に」
JTでは製造部に配属され、物流業務、
経理業務に製造工場の現場にて携わりました。
「話上手。わかりやすいコミュニケーション」ではなく、
「信頼の積み重ね」が重要であると感じました。
また「現場主義」はJTで学び今にいかされている大事な要素です。
〜起業〜
「子供の学力の再生・スタートアップをてがける教育機関」
JTで鍛えられた現場主義を塾でも実践しております。
私は経営者でもありますが、開校16年目になった今でも
指導現場で子供に教えて続けております。
〜わたしごと〜
現在経営者ではありますが、3児の父でもあります。
趣味は読書、サウナ、そして最近子供も成長したので
旅行にも行けるようになりました。
日本たばこ産業株式会社(JT)を経て
2009年に株式会社ココロミルを創業。
現在16年目になります。
「優秀な子を選別し、優秀なヒト(講師)が指導する」
「できない子は選別され、優秀ではないヒト(講師)が指導する」
これが日本の教育構造ですが、
「できない子を、優秀なヒトが改善する」
ことが教育の本質だと思います。
これをココロミルでは現実に行なっております。
〜大学時代 (旅・海外)〜
大学ではサークルや部活動はせず、自由に過ごす。
主に教育系のバイトをしながら、そこで貯めたお金で
夏休みや春休みの2ヶ月間は海外放浪をするという大学生活をしておりました。
これまで訪問した国はヨーロッパ各国、アジアに約2ヶ月。
中米、南米〜アメリカ、中東を1ヶ月間と旅をしました。
〜会社員(JT)時代〜
「製造現場に配属されたことで得た現場体験が仕事の基本姿勢に」
JTでは製造部に配属され、物流業務、
経理業務に製造工場の現場にて携わりました。
「話上手。わかりやすいコミュニケーション」ではなく、
「信頼の積み重ね」が重要であると感じました。
また「現場主義」はJTで学び今にいかされている大事な要素です。
〜起業〜
「子供の学力の再生・スタートアップをてがける教育機関」
JTで鍛えられた現場主義を塾でも実践しております。
私は経営者でもありますが、開校16年目になった今でも
指導現場で子供に教えて続けております。
〜わたしごと〜
現在経営者ではありますが、3児の父でもあります。
趣味は読書、サウナ、そして最近子供も成長したので
旅行にも行けるようになりました。
もっと見る
事業内容

無駄は徹底排除! 教育の働き方を変えていきます

代表と教室長 常にフラットな対話が行われる
『新卒の離職率0%』を達成する唯一の教育企業
「大手教育機関でも挑戦できない、困難なミッションに挑む」
現在大手教育機関では「子供たちを多くのテストで優秀な子だけを選抜。
さらに継続的なテストで選別し、有名な学校に合格させる」
ということに重心を置いた教育が実施されております。
私たちが対象としている子供たちは
「大手集団塾で伸びない」
「動画やICT教育で十分な成果が出ない」「やる気が続かない」
「学校に行くことができない」
など困難な課題を抱えている子供たちを対話を通した丁寧な
教育で「再生する」ことです。
そういった子供達を再生するためには、「人」が対面で指導及び成長に導く必然性があるのです。
【「*講師の質」で子供の学習効果は3倍になる *スタンフォード大学の研究結果より】
という研究結果にあるように、技術や教材、指導方法以上に
「どのようなヒトが教えるのか」という「人」が子供に与える
インパクトが最も強いと教育現場で感じております。
ココロミルが出版した参考書籍)
書籍「不登校からの進学受験ガイド」(ユサブル) 代表 山田佳央著
不登校を受験で解決する
にて不登校=居場所作り、精神的な問題という固定概念を破る。
学力の育成で子供に「良い選択肢」を与えるという新たなアプローチ。
最後に
弊社の仕事は「対話」が基本です。
「自分らしさ・そのままに」
「優秀なヒトが集まるからこそ成長ができる」
「子供から大企業の社長までがクライアントでコミュニケーション能力が育つ」
など多くの刺激と対話に満ちた組織です。
・ちょっと気になる
・面白そう!
・まだわからないけど会ってみようかな
そんな気持ちが少しでもあればぜひお話しませんか?
企業情報
企業名
株式会社ココロミル
業種・業界
コンサルティング/教育/サービス
資本金
300万円
社員数
25名
平均年齢
32歳
所在地
東京都渋谷区渋谷3-6-16 エメラルドアオキビル3F/4F
企業HP