株式会社ココロミル
WEB面談 OK
インターン・学生バイト 2026年卒
講師コーチングコンサルティング
「ブラックな教育業界をホワイトに塗り替える」「できないコを優秀なヒトで再生する」2つの社会問題に挑む
事業について


『新卒の離職率0%』を達成する唯一の教育企業


 「大手教育機関でも挑戦できない、困難なミッションに挑む」


現在大手教育機関では「子供たちを多くのテストで優秀な子だけを選抜。
さらに継続的なテストで選別し、有名な学校に合格させる」
ということに重心を置いた教育が実施されております。

私たちが対象としている子供たちは
「大手集団塾で伸びない」
「動画やICT教育で十分な成果が出ない」「やる気が続かない」
「学校に行くことができない」

など困難な課題を抱えている子供たちを対話を通した丁寧な
教育で「再生する」ことです。

そういった子供達を再生するためには、「人」が対面で指導及び成長に導く必然性があるのです。


【「*講師の質」で子供の学習効果は3倍になる *スタンフォード大学の研究結果より】


という研究結果にあるように、技術や教材、指導方法以上に
「どのようなヒトが教えるのか」という「人」が子供に与える
インパクトが最も強いと教育現場で感じております。

ココロミルが出版した参考書籍)
書籍「不登校からの進学受験ガイド」(ユサブル) 代表 山田佳央著

 不登校を受験で解決する

にて不登校=居場所作り、精神的な問題という固定概念を破る。
学力の育成で子供に「良い選択肢」を与えるという新たなアプローチ。


最後に

弊社の仕事は「対話」が基本です。
 「自分らしさ・そのままに」
 「優秀なヒトが集まるからこそ成長ができる」
 「子供から大企業の社長までがクライアントでコミュニケーション能力が育つ」
など多くの刺激と対話に満ちた組織です。

・ちょっと気になる
・面白そう!
・まだわからないけど会ってみようかな

そんな気持ちが少しでもあればぜひお話しませんか?

「ブラックな教育業界をホワイトに塗り替える」「できないコを優秀なヒトで再生する」2つの社会問題に挑む写真 1
代表と教室長 常にフラットな対話が行われる

仕事内容

〜教育ベンチャーココロミルの特徴2点〜
1,どの塾もやらない「ニガテなコを優秀なヒトで再生する」

2,優秀なヒトのみ・少数精鋭
*未経験の方でも問題ありません!

1について
教育業界はもともと優秀な子に、優秀な講師が指導にあたります。
これは有名校や有名塾がまさにそう。
できる子をよりできる子にして合格実績などをあげます。
学校や塾の実績もつくので、講師への待遇が良くなります。
結果良い人材が集まります。

一方できない子たちには、優秀でない先生しか集まりません。
通信制高校や、大手塾の下位クラス、格安の個別指導塾など。
また講師の質も低く、ニガテなコが集まるため実績が出ない。
結果待遇が悪く、価格で勝負するので講師への待遇が悪いのです。
*ニガテなコとは不登校や学校や大手塾などの大手教育機関で
見捨てられてしまったコを指します。

ココロミルはニガテなコに優秀なヒトで再生しています。
現在年の半分は満席。実績もあげています。
この理由は2に続きます。

2,「優秀なヒト」 【学歴(学力)×経験×人間性】

「優秀なヒト」は優秀なヒトに惹かれて入ってくる。
また教育業界は「誰が」教えるのか?というヒトの部分で
*3倍の学習効果が出ます。*スタンフォード大研究にて

教育業界には実は優秀なヒトが少ない。
ココロミル はそんな中優秀なヒトのみしか採用していない。
さらにニガテなコの指導にあたり、圧倒的な結果が出しているのです。

・学歴
早慶上理で全体の70%以上。その他MARCH+国公立大卒

・職歴
JT(日本たばこ産業)、元四谷大塚(3名全員校舎長・幹部のみ)、コンサル、大手商社、大手メーカー
など超トップ企業からの転職者 + 新卒

・経験(技術)
こちらは新卒から現場経験や先輩社員から指導を受ける研修なども
実施していますので未経験でも安心してください。

メッセージ

「ブラックな教育業界を塗り替えている会社」です

ここでは簡単な特徴を2点ほど。

1,勤務時間が平日15:00-21:00
 有給休暇100%消化(年124日以上の休日)
 
これはまず普通の会社ではありえません。
そんな勤務形態をココロミルではとっております。
平日6時間勤務/残業ゼロ/有給100%と「超ホワイトな企業」
 代表も3児の子を持つイクメンで労働環境を重視


大手だから楽ではないのがこの業界です。
最大手である公務員である学校の職場は大変です。
特に大手は「生徒のため」という顧客をかかげる。
公務員は過労死や精神的に疾患を抱えるレベルに残業を
強いられ連日報道されています。

結果、教育業界には優秀な人材が集まりにくくなってしまうのです。

優秀なヒトが集まれば、無駄なタスクが減ります。
結果を出せ、評判が広がります。結果営業などしなくて良いです。

平日は15:00-21:00勤務
2,3月には10連休で海外旅行などの長期旅行に行くものも多く
「大学時代よりお金もあるので、とても充実して遊べる!」
という新卒も多いです。


2, 現場主義 

社長も自ら現場で指導する。だから教育の本質を外れないのです。
手前みそですが、教育業界で社長が自ら指導にあたり、ここまでの
規模になっている会社はほぼありません。以下著書の紹介です。

---Amazon  1位!生徒指導分野にて  2022年11月17日発売---
著書:「不登校からの進学受験ガイド」(ユサブル)
www.amazon.co.jp/dp/4336072957

この書籍は日本ではじめて「不登校を受験で解決する方法」
としてマスコミを賑わせています。

---Amazon 2位!学生の勉強法分野にて  2022年4月7日発売---
著書:「国語の心得」(国書刊行会)
www.amazon.co.jp/dp/4336072957
・国語は読解力ではなく「戦略と思考で決まる」

著書:『日本語力がアップする小学国語900のことば』(双葉社)

この本を読んでもらえれば、

理念やビジョンだけ先行している メッキのような教育ベンチャーではなく
本質を伴った実質が強い企業だと理解して頂けるはずです。

募集要項

実施期間
1日
2〜3日
1週間
2〜3週間
1ヶ月以上
未定/応相談
身に付くスキル
ビジネスマナー
論理的思考力
コミュニケーション力
プレゼン能力
リーダーシップ
コンサルティング能力
ライティング力
就活力
起業・経営スキル
営業力
企画力
マーケティングスキル
Office等のPCスキル
給与・報酬

時給1,300円(研修20時間のみ1,200円)
交通費全額支給

待遇・福利厚生

特になし

勤務地

渋谷校
住所:渋谷区渋谷3-6-16 エメラルドアオキビル3F/4F
新宿校
住所:渋谷区代々木2-10-8 出雲ビル5F
麻布十番
住所:港区麻布十番2-5-2 JMNビル4F/5F
(市ヶ谷・四谷に2023年新校舎開校予定)

勤務時間

平日17:00-21:00
土日9:00-19:00の間で4時間以上

休日・休暇

シフトによる
週1日からOK

就業場所の
受動喫煙対策

【対策あり】敷地内禁煙

採用予定人数

2023年インターン4名募集

選考フロー

1,書類審査(応募メールにて)
2,面談
以上で内定を決定

関連するメンバー

アピールエントリー
で積極アピール
プロフィール60%以上で解放!
記入率の高い方限定の機能です。
企業側にアピールの通知が届く!
選考で有利に進めます。
ここの会社で働きたい!
志望度の高い時の切り札に。
※アピールエントリーは一人3回までしか使用できません。ご注意ください。
企業情報
企業名
株式会社ココロミル
業種・業界
コンサルティング/教育/サービス
資本金
300万円
社員数
25名
平均年齢
32歳
所在地
東京都渋谷区渋谷3-6-16 エメラルドアオキビル3F/4F
この会社の募集一覧へ