株式会社ドズルの特徴
POINT 1
人生というゲームをもっと楽しく
私たちが信じていくもの。
それは、エンターテインメントの力。
ちょっとうまくいかない毎日だったとしても
ちょっと生きにくい世の中だったとしても
そこにほんの少しでも「楽しい!」があれば人はきっと笑顔になれるから。
すべてのクルーが楽しめる会社。
世界中の人々を楽しませる作品。
ドズル社は、数多くのエンターテインメントを創出することで
たくさんの「楽しい!」と、たくさんの笑顔が生まれるそんな場所を目指していきます。
「人生」はすべての人に平等に与えられた1回だけの「ゲーム」。
私たちは、すべての人の「人生というゲーム」を最高の「楽しい!」で埋め尽くしていきます。
さあ、いっしょに!
「人生というゲームをもっと楽しく」
それは、エンターテインメントの力。
ちょっとうまくいかない毎日だったとしても
ちょっと生きにくい世の中だったとしても
そこにほんの少しでも「楽しい!」があれば人はきっと笑顔になれるから。
すべてのクルーが楽しめる会社。
世界中の人々を楽しませる作品。
ドズル社は、数多くのエンターテインメントを創出することで
たくさんの「楽しい!」と、たくさんの笑顔が生まれるそんな場所を目指していきます。
「人生」はすべての人に平等に与えられた1回だけの「ゲーム」。
私たちは、すべての人の「人生というゲーム」を最高の「楽しい!」で埋め尽くしていきます。
さあ、いっしょに!
「人生というゲームをもっと楽しく」
POINT 2
場所や服装、時間に囚われない働き方
①フルリモート制
当社の社員が出勤するのは“バーチャルオフィス”!
通勤はなく、自宅が職場となるフルリモート制度を取り入れており、
海外含め全国どこからでも勤務が可能です。
(職種によっては指定の場所での勤務や出張が発生する可能性がございます)
②スーパーフレックス制
当社ではコアタイムのない、スーパーフレックス制を採用しています。
1ヶ月に160時間という基準の中で自身の生活リズムやプライベートの予定に合わせて
働く時間を柔軟に調整可能です。(深夜早朝、土日を除くなど原則はございます)
当社の社員が出勤するのは“バーチャルオフィス”!
通勤はなく、自宅が職場となるフルリモート制度を取り入れており、
海外含め全国どこからでも勤務が可能です。
(職種によっては指定の場所での勤務や出張が発生する可能性がございます)
②スーパーフレックス制
当社ではコアタイムのない、スーパーフレックス制を採用しています。
1ヶ月に160時間という基準の中で自身の生活リズムやプライベートの予定に合わせて
働く時間を柔軟に調整可能です。(深夜早朝、土日を除くなど原則はございます)
起業ストーリー


医者かYouTuberか?
私は大学の医学部で在学中にYouTubeをはじめました。
当時は「YouTuber」という言葉すら存在しておらず、趣味の延長でスタートしました。
学生だった私にとって、YouTubeはとても刺激的な場所でした。
大好きなゲームをプレイして、いろんな人から反応をもらえるのは純粋にとても楽しくて
再生回数など数字が伸びることもゲーム感覚で熱中しました。
「やりたくないことを我慢して得た対価」ではなく、
「人を笑顔にすることが結果的にお金になる」という体験は衝撃的でした。
そして、とても素敵なことだと感じ最終的に今の道を選びました。
私は医学部に行くまでにすごく苦労しましたし、
6年間医学部に通い、死ぬ気で勉強しました。
そこで手に入れる予定だった「将来の地位やステータス」「安定」・・・
全て捨てて、この仕事を選びました。
今のところ全く後悔していませんし、自分らしい選択ができたと思っています。
『人生というゲームをもっと楽しく』
という会社のテーマには、"まず自らが楽しんで仕事をし、
関わる人を笑顔にしたい"という思いが強く込められています。
真剣に仕事をエンジョイして、誰かを笑顔にするために
自分をアップデートし続けられる人を募集しています。
私たちと一緒に、たくさんの人を笑顔にしましょう!
私は大学の医学部で在学中にYouTubeをはじめました。
当時は「YouTuber」という言葉すら存在しておらず、趣味の延長でスタートしました。
学生だった私にとって、YouTubeはとても刺激的な場所でした。
大好きなゲームをプレイして、いろんな人から反応をもらえるのは純粋にとても楽しくて
再生回数など数字が伸びることもゲーム感覚で熱中しました。
「やりたくないことを我慢して得た対価」ではなく、
「人を笑顔にすることが結果的にお金になる」という体験は衝撃的でした。
そして、とても素敵なことだと感じ最終的に今の道を選びました。
私は医学部に行くまでにすごく苦労しましたし、
6年間医学部に通い、死ぬ気で勉強しました。
そこで手に入れる予定だった「将来の地位やステータス」「安定」・・・
全て捨てて、この仕事を選びました。
今のところ全く後悔していませんし、自分らしい選択ができたと思っています。
『人生というゲームをもっと楽しく』
という会社のテーマには、"まず自らが楽しんで仕事をし、
関わる人を笑顔にしたい"という思いが強く込められています。
真剣に仕事をエンジョイして、誰かを笑顔にするために
自分をアップデートし続けられる人を募集しています。
私たちと一緒に、たくさんの人を笑顔にしましょう!
もっと見る
事業内容

ドズル社チャンネルは先日登録者数220万人を突破!

バーチャルオフィス『Gather』での会議の様子
株式会社ドズルはYouTube等の動画配信プラットフォーム上でのコンテンツ発信及び
IP事業(自社ブランドを活用したグッズ販売・ライセンスビジネスなど)を行っているエンターテインメント企業です!
【主な事業】
■YouTube事業
「ドズル社」チャンネルをはじめ、当社所属メンバーに関する動画コンテンツの
企画立案から制作・公開までを担当し、株式会社ドズルの中枢を担います。
制作コンテンツの例はこちら!
■IP事業
自社での商品開発や販路の開拓及びライセンス事業を通じ、
YouTuberの枠組みを超え国内外問わずアイコニックなIPになることを目指す
「ドズル社」の価値を最大化します。
グッズやイベントの例はこちら!
IP事業(自社ブランドを活用したグッズ販売・ライセンスビジネスなど)を行っているエンターテインメント企業です!
【主な事業】
■YouTube事業
「ドズル社」チャンネルをはじめ、当社所属メンバーに関する動画コンテンツの
企画立案から制作・公開までを担当し、株式会社ドズルの中枢を担います。
制作コンテンツの例はこちら!
■IP事業
自社での商品開発や販路の開拓及びライセンス事業を通じ、
YouTuberの枠組みを超え国内外問わずアイコニックなIPになることを目指す
「ドズル社」の価値を最大化します。
グッズやイベントの例はこちら!
企業情報
企業名
株式会社ドズル
業種・業界
広告・出版/その他
売上高
957,891,369円
資本金
5,000,000円
社員数
36
所在地
東京都品川区北品川2丁目19番4号
注目リンク