株式会社SAKURUG
最終更新: 2025年11月13日 17:35
株式会社SAKURUGの特徴
POINT 1
全員で会社を創る × チームワークと当事者意識
詳しく見る
【抜擢スピード × キャリア事例】
自分にはまだ早いと思わず「まずはやってみる」ことを重要とし、
たとえ失敗したとしてもその挑戦を称賛する文化があります。
具体的には「新卒2年目で新規事業立ち上げ」
「新卒3年目で事業リーダーに就任」などのキャリア例があります。

【全員で会社を創る × チームワークと当事者意識】
チームで成果を最大化させることに熱量を持つメンバーが多いです。
役職はSAKURUGを円滑に運営していくための一役割であり、
役職が偉いわけではありません。
また会社の将来を考える「みらい会議」に新卒を含め誰でも参加することができ、
その場で事業や制度のアイディアが生まれています。
POINT 2
Technology Fast50 Japanを2年連続受賞
詳しく見る
・Technology Fast50 Japanを2年連続受賞
・国内だけでなく世界的にも高い水準でD&I推進に取り組む
D&I先進カンパニーとして2023年に最高評価「ベストワークプレイス」の認定
・当社メンバーがMicrosoftMVPを受賞
・2024年渋谷の新施設「渋谷サクラステージ」へ本社移転しました
POINT 3
SAKURUG塾
詳しく見る
当社には、代表が開催する「遠藤塾」をはじめとした
「○○塾」と呼ばれる社内コンテンツがあります。

新しく入社したメンバーへはオンボーディング、
既存のメンバーへは育成を目的としています。

また、マネージャーやリーダーが自身の考えをまとめ、
アウトプットする場としても機能しています。
以下の塾以外では、社外取締役の塾なども全メンバー向けに定期的に開催しています。

■遠藤塾(幹部候補向け)
・全10回にわたる講義とワーク(経営戦略/組織戦略/事業戦略、
ファイナンス、意思決定/プレイスメント、書籍読み合わせなど)
・外部インプット機会への招待

■遠藤塾 (新卒メンバー向け)
・代表遠藤およびボードメンバーのライフライン
・サクラグのビジョンカルチャー、歴史と未来
・どんなメンバーが活躍しているか など

■マネージャーおよびリーダー塾 (新卒メンバー/希望者向け)
・仕事の向き合い方、取り組み方
・失敗談や直面した壁 など
起業ストーリー

「ひとの可能性を開花させる企業であり続ける」というビジョンを掲げ、
社会課題をテクノロジーとクリエイティブで解決するべく、事業を展開しています。
メンバーそれぞれがサクラグを主語に、自己実現を果たそうとする当社。

それができているのは、ビジョン実現に重きを置いた採用カルチャーにあります。
事業の成長だけでなく、数々の「ひと」に関わる賞の受賞にも繋がっています。

・国内だけでなく世界的にも高い水準でD&I*推進に取り組むD&I先進カンパニーとして
3年連続「D&Iアワード」の最高評価「ベストワークプレイス」認定を受ける
・新卒入社2年目のメンバーが新規事業を立ち上げ
・営業からWEBディレクターにキャリアチェンジをしたメンバーがVPoE候補に
*ダイバーシティ(多様性)とインクルージョン(包括性)を合わせた言葉
事業拡大に伴い、私たちと共に顧客やユーザーのニーズに応える
サービスを創っていきたい方を募集しています。

キャリアパスも一律ではなく、一人ひとりの志向性や適性に応じて多様な経験を重ね、
事業や組織をリードする役割を担っていただくことを期待しています。
組織を大事に、熱量を持ってグローバル企業に成長する
過程を楽しみたい方のご応募をお待ちしています。
もっと見る
事業内容

◆QDXコンサルティング営業
(業務委託でWeb開発をするDX支援)
・クライアント企業への課題およびプロジェクトのヒアリング、提案
・開発プロジェクトの推進
・事業戦略立案 等

◆Sangoport営業
(採用・組織支援)
・クライアント企業への採用・組織課題のヒアリング、提案
・求職者とのキャリア面談、求人紹介
・事業戦略立案 等
企業情報
企業名
株式会社SAKURUG
業種・業界
ソフトウェア・情報処理/コンサルティング
資本金
5,000万円
社員数
87人
平均年齢
31
所在地
東京都渋谷区桜丘町1-2 渋谷サクラステージ セントラルビル17F