企業概要

設立 2012年4月6日
代表者 森 雄一郎
本社 ​東京都渋谷区
事業内容 ​カスタムオーダーのビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO」の運営
ミッション ​「Lifestyle Design for All」
ブランド
コンセプト
​“Fit Your Life.”

事業内容と強み

・主力事業:​オンラインでオーダーメイドのスーツ・シャツを提供するD2C(Direct to Consumer)モデルの展開。

・サービス特徴:
「スマートーオーダー」により、1度の来店で採寸を済ませ、その後はオンラインで購入可能。
採寸後、いつでも自分の好きなタイミングでオーダースーツを購入できる柔軟なシステム。
「なんでもサポート」制度で、商品到着後2ヶ月以内であれば、体型変化やサイズの違和感などに対応した無料のお直しサービスを提供。
中間業者を挟まず、国内工場と直接提携するD2Cモデルにより、高品質な生地やカスタマイズオプションを適正価格で提供。

・ターゲット層:​学生や若手社会人を中心に、初めてオーダースーツを購入する層をターゲットにしたプロモーションを実施。

・販売価格:​2ピーススーツが¥39,800~と、手頃な価格帯で提供。

企業文化と働き方

・企業理念:​「誰もが自分らしいライフスタイルを自由にデザインできるオープンな社会をつくる」

・組織文化: 多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、個々の強みを活かす文化。
オープンでフラットな組織構造を採用し、意見交換やアイデアの提案がしやすい環境。
定期的な全社ミーティングや懇親会を通じて、社員間のコミュニケーションを促進。

・働き方: フレックスタイム制度やリモートワークを導入し、柔軟な働き方を支援。
成果主義を採用し、個々のパフォーマンスに応じた評価制度を導入。
社員の成長を支援するため、研修やキャリアアップの機会を提供。

成長性と安定性

・成長性:
オーダーメイドのビジネスウェア市場において、オンラインを活用した新しい購買体験を提供し、急成長を遂げている。
10周年を迎え、年間約18万人の顧客にサービスを提供するまでに成長。

・安定性:
D2Cモデルにより、中間業者を排除し、コスト削減と品質管理を実現。
高いリピート率と顧客満足度を背景に、安定した収益基盤を構築。
資金調達手段として、レベニュー・ベースド・ファイナンス(RBF)を活用し、柔軟な資金調達を実現。

求める人物像と選考プロセス

求める人物像

・自分らしいライフスタイルをデザインしたいという情熱を持つ人。

・新しい挑戦に積極的に取り組み、成長を目指す人。

・チームワークを大切にし、協力して成果を上げる姿勢を持つ人。

・多様な価値観を尊重し、柔軟な思考を持つ人。

選考プロセス

・書類選考:​履歴書や職務経歴書の提出。

・面接(複数回):​人事面接、部門面接など。

・適性検査:​性格や能力を測るテスト。

・内定通知:​選考結果の通知と内定。

就活生へのアドバイス

・企業理念の理解:​「誰もが自分らしいライフスタイルを自由にデザインできるオープンな社会をつくる」という企業理念に共感し、自身の価値観と照らし合わせてみましょう。

・サービスの体験:​実際に「FABRIC TOKYO」のサービスを体験し、製品やサービスの魅力を理解することが重要です。

・自己成長の意欲:​新しい挑戦に積極的に取り組み、自己成長を目指す姿勢をアピールしましょう。

・チームワークの重要性:​チームでの協力やコミュニケーション能力を強調し、チームワークを大切にする姿勢を示すことが有利です。

株式会社FABRIC TOKYOは、オーダーメイドのビジネスウェアを提供するD2Cブランドとして、革新的なサービスと企業文化を持つ企業です。​就活生にとって、自身の成長と挑戦を支援してくれる魅力的な職場と言えるでしょう。

エントリーはこちら