投資銀行への転職に強いエージェントはどれ?14社の特徴を比較

業界・企業分析

投資銀行への転職に強いエージェントはどれ?14社の特徴を比較

未経験で投資銀行への転職を希望する際は、実績とサポートが充実した転職エージェントを利用しましょう。

転職エージェントとは、1人の担当アドバイザーがあなたにつき、求職者にとって最適な求人を紹介するサービスです。

令和4年度職業紹介事業報告書の集計結果によると、全国の転職エージェントの数は、令和4年時点で約24,000件あります。

しかし、それぞれのサービスには得意分野があり、1社1社サービスや求人数が異なります。

特に、投資銀行への未経験の方が転職エージェントを利用するメリットは、個人で情報収集を行う手間や転職後のアフターフォローが受けられることにあります。

投資銀行への転職は難易度が高いため、未経験の人は転職エージェントを利用して選考対策やサポートを受けることが得策です。

転職サイトなどに掲載されている求人はどれも経験者のみの募集ですが、転職エージェントには非公開求人という未経験を歓迎する求人が掲載されています。

この記事では、投資銀行未経験の方におすすめの転職エージェントを解説していきます。

この記事のまとめ

  • 投資銀行は転職難易度が高いため、転職エージェントのサポートを受けよう
  • 投資銀行への転職なら、投資銀行に強い転職エージェントを利用しよう。
  • 未経験におすすめの転職エージェントは、投資銀行に特化したアンテロープ
  • アンテロープは転職実績豊富でサポートが充実している
  • 未経験は資格やスキルでアピールしよう

転職エージェントを登録するタイミングは1月・7月がおすすめ

転職エージェントを利用する前に確認するポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

投資銀行に強い転職エージェントおすすめ14選!未経験でも適職が見つかる

それでは、投資銀行に強い転職エージェントを厳選して14選紹介していきます。

実際に管理人が調査したアンケート結果を元に、投資銀行転職に強い転職エージェントを以下の表にまとめました。

転職エージェント公式サイト投資銀行に関する求人数対応地域面接対策の有無書類対策の有無
MWH HR Products公式HP約140件東京、大阪、名古屋、札幌など全国
アンテロープ公式HP約80件東京、大阪、名古屋札幌など全国/海外
ビズリーチ公式HP約80件東京、大阪、名古屋、札幌など全国
JACリクルートメント公式HP約310件東京大阪、名古屋、札幌など全国/海外
マイナビ金融エージェント公式HP約380件東京、大阪、名古屋、札幌など全国
パソナキャリア公式HP約200社全国/海外
LHH転職エージェント公式HP約136件全国
コトラ公式HP約150件全国/海外
ムービン・ストラテジック・キャリア公式HP約100件全国/海外
doda公式HP約830件全国
ロバート・ウォルターズ公式HP約50件全国/海外
リクルートダイレクトスカウト公式HP約480件全国
ランスタッド公式HP約140件東京、大阪、名古屋、札幌の一部地域
コンコードエグゼクティブ公式HP非公開全国

上記の転職エージェントサービスは、投資銀行が未経験だという方でもしっかりサポートしてくれます。

「未経験の中途採用で投資銀行に転職できるの?」という不安を持った方でも安心して利用できるでしょう。

投資銀行への転職に強いエージェントサービス14選

  1. MWH HR Products
  2. アンテロープ
  3. ビズリーチ
  4. JACリクルートメント
  5. マイナビ金融エージェント
  6. パソナキャリア
  7. LHH転職エージェント
  8. コトラ
  9. ムービン・ストラテジック・キャリア
  10. doda
  11. ロバート・ウォルターズ
  12. リクルートダイレクトスカウト
  13. ランスタッド
  14. コンコードエグゼクティブ

様々な転職エージェントサービスがありますが、実際に転職エージェントを利用する人がどのくらいいるのか気になる方もいるでしょう。

多くの転職手段がある中で、どの手段が1番転職成功率が高いか、実際に転職経験のある方100名を対象にアンケートを実施しました。

アンケート調査の結果、転職エージェントや転職サイトを利用したという人が多くいました。

ハイクラス転職を希望する場合は、転職難易度が高いため転職エージェントを利用して確実に転職を成功させたいという方が多いようです。

転職サイトとは違い、転職エージェントにはサポートが充実しているのも支持される理由でしょう。

実際に転職エージェントを利用した方の、理由と率直なコメントをまとめました。

アンケート調査からわかる通り、サポートの充実に関しての声が多く、求人数の多さも魅力となっているようです。

中でも、アンケート調査で利用者が多かったおすすめの転職エージェントサービスを以下にまとめました。

転職エージェントの利用に迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてください。

MWH HR Products:20年以上の実績と経験で専任コンサルが一気通貫でサポート

MWH HR Productsは20年以上の実績と経験を持つ、三井物産グループ人材サービス会社が融合した総合人材サービスです。

MWH HR Productsの1番の特徴は、企業の採用担当者へのインタビュー、候補者のリサーチ、キャリアコンサルテーションからアフターフォローまで、1人の専門コンサルタントが担当することです。

1人の専門コンサルが全て担当する事により、自分のキャリアをしっかりと把握した上で求人を紹介してくれ、ミスマッチが無くなります。

自分1人の専任エージェントがいることで、安心して転職活動を行うことができるでしょう。

MWH HR Productsのおすすめポイント

  • 20年の以上の実績と経験を持った人材サービスでアドバイザーの知識が豊富
  • エントリーからアフターフォローまで1人の専任エージェントが担当
  • 金融業界への転職実績多数
主なサポート面接対策・履歴書添削
得意分野・業界日系投資銀行・外資系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代20代〜50代
投資銀行公開求人数約40件
投資銀行非公開求人数約100件
運営会社MWH HR Products株式会社(略称:MHRP)

アンテロープ:投資銀行など金融業界への転職に特化したサービス

アンテロープは、金融業界への転職を専門とした転職エージェントです。

アンテロープの特徴は、なんといっても金融業界に特化した求人と、専任コンサルタントです。

コンサルタントは、大手投資銀行に勤務経験のある方が担当してくれるので、安心して依頼できます。

特に外資系投資銀行の求人に力を入れていて、ゴールドマン・サックスJPモルガンなど大手銀行の求人が多数紹介されています。

未経験でハイクラスポジションでの年収アップを狙う人は、おすすめの転職エージェントとなっています。

アンテロープのおすすめポイント

  • 投資銀行への転職が得意なサービス
  • 未経験に嬉しい転職後のアフターケアが充実
  • 年収想定1000万以上の大手投資銀行求人多数
主なサポート面接対策・履歴書添削・スタートアップコーチング
得意分野・業界外資系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代20代〜50代
投資銀行の公開求人数約80社
投資銀行の非公開求人数非公開
運営会社アンテロープキャリアコンサルティング株式会社

ビズリーチ:国内最大級の転職サービスで求人多数

ビズリーチは、現在年収600万円以上の利用者からの支持No.1の転職サービスです。

ビズリーチの投資銀行の求人は、未経験でもエントリー可能な企業が多く掲載されていて、どれもハイクラスなポジションとなっています。

また、希望する企業を選ぶ際に、担当するエージェントの氏名や顔が事前にわかるのも魅力。

未経験の方や転職エージェントの利用に不安がある方でも、安心して利用できるサービスと言えるでしょう。

ビズリーチのおすすめポイント

  • 外資系投資銀行から日経投資銀行まで様々な求人が紹介されている
  • M&Aだけでなく、エンジニアや人事マネージャーなどポジションが豊富
  • ビズリーチにしかない限定求人がある
主なサポート面接対策・履歴書添削
得意分野・業界外資系投資銀行、日系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代30代〜40代
投資銀行の公開求人数約20社
投資銀行の非公開求人数約60社
運営会社株式会社ビズリーチ

JACリクルートメント:年収・キャリアアップを目指せるハイクラス転職サービス

JACリクルートメントは、世界12ヵ国とのネットワークを駆使した大手外資系に強い転職サービスです。

ハイクラス・ミドルクラス転職6年連続1位の実績と、日本で30年以上の歴史があり幅広いジャンルの求人が紹介されています。

一般の転職エージェントは1人のコンサルタントが担当するので、求人に偏りが出ますが、JACリクルートメントは複数のコンサルタントが多角的に企業を紹介してくれます。

そのため、他社の転職エージェントよりも自分に合った企業が見つかりやすくなっています。

外資系投資銀行への転職を考えている人は一度利用してみると良いでしょう。

JACリクルートメントのおすすめポイント

  • 大手外資系投資銀行に強い
  • 幅広いポジションの求人を保有している
  • 自分専任コンサルが付く
主なサポート面接対策・履歴書添削・セミナー
得意分野・業界外資系投資銀行、日系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代20代〜40代
投資銀行の公開求人数約150社
投資銀行の非公開求人数約160社
運営会社株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント

マイナビ金融エージェント:大手人材サービスならではの日経投資銀行特化のサービス

マイナビ金融エージェントは、大手人材サービスマイナビが運営する転職エージェントサービスです。

マイナビ金融エージェントは、大手人材サービスだからこそできる日本の幅広い求人ネットワークにより、求人数が豊富なのが魅力

中でも、金融業界に特化した専門チームである金融エージェントは、三井住友やみずほ銀行など大手日経投資銀行の求人が紹介されています。

求人のプロであるマイナビが運営する転職エージェントサービスなので、未経験でも安心して利用できるでしょう。

マイナビ金融エージェントのおすすめポイント

  • 大手日経投資銀行に特化した求人を保有
  • Webや電話での面談も可能
  • 幅広い年代の転職をサポート
主なサポート面接対策・履歴書添削・日程調整代行
得意分野・業界日系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代20代〜30代
投資銀行の公開求人数約300社
投資銀行の非公開求人数約80社
運営会社株式会社 マイナビ

パソナキャリア:日本全国に営業支店を持つ国内最大級の転職エージェント

パソナキャリアは、ハイクラス転職・管理部門転職に特化した国内最大級の転職エージェントです。

パソナキャリアの特徴として、保有している求人のほとんどが年収800万以上。年収アップ61.7%という実績があります。

取り扱っている求人は、年収600万円〜1200万円の投資銀行となっているので、確実に年収アップを図れるでしょう。

中には、パソナキャリアでしか公開されていない求人がいくつかあるので、個人では見つけられなかった優良企業に出会えるでしょう。

パソナキャリアのおすすめポイント

  • 約400名のコンサルタントが転職支援してくれる
  • パソナキャリア限定の求人を多数保有
  • ハイクラス転職に特化したサービス
主なサポート面接対策・履歴書添削
得意分野・業界日系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代30代〜40代
投資銀行の公開求人数約200社
投資銀行の非公開求人数非公開
運営会社株式会社パソナ(pasona Inc.)

LHH転職エージェント:業界・職種への専門性で高い評価を受けているサービス

LHH転職エージェントは、支援した転職者の62%が年収アップ、10人に1人が年収1000万円以上の企業への転職に成功など、確かな実績があるサービスです。

LHH転職エージェントの特徴は、投資銀行への専門性の高いコンサルタントが、転職開始から転職後までしっかりサポートしてくれます。

転職サポートについては、面接や履歴書等のサポートはもちろんのこと、内定時の給与交渉も行ってくれます。

LHH転職エージェントのおすすめポイント

投資銀行転職への専門性が高い
転職者年収アップの実績がある
転職サポートが手厚い

主なサポート面接対策・履歴書添削
得意分野・業界日系投資銀行・外資系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代20代〜40代
投資銀行の公開求人数約136社
投資銀行の非公開求人数非公開
運営会社株式会社アデコ

コトラ:幅広い年齢・年収に対応した求人を多数保有

コトラは、年収800万円から2000万円のハイクラス転職を得意とする転職エージェントです。

投資銀行でも、年収2000万クラスの求人が紹介されており、ハイクラス転職を希望する方におすすめです。

コトラは、コトラハイクラス転職コトラハイクラスフリーランスなど、自分に合った転職サービスを選べるのも魅力。

投資銀行未経験の方はもちろん、対象年齢も50代までと幅広いのも嬉しいポイントです。

コトラのおすすすめポイント

  • 50代でも転職可能な求人がある
  • 年収2000万円のM&A転職求人を保有
  • 自分に合った転職サービスを受けられる
主なサポート面接対策・履歴書添削
得意分野・業界日系投資銀行・外資系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代20代〜50代
投資銀行の公開求人数約150件
投資銀行の非公開求人数非公開
運営会社株式会社コトラ

ムービン・ストラテジック・キャリア:国内投資銀行転職率実績No.1

ムービン・ストラテジック・キャリアは、創業28年の歴史と、国内投資銀行転職率No.1という実績を持った転職エージェントサービスです。

実際に転職をサポートしてくれるエージェントは、大手証券会社や日本政策投資銀行など業界の出身者が対応してくれます。

ムービン・ストラテジック・キャリアの求人の中には、未経験の方を歓迎している投資銀行もあります。

未経験で投資銀行への転職に不安をお持ちの方は、一度利用してみると良いでしょう。

ムービン・ストラテジック・キャリアのおすすめポイント

  • 日経投資銀行への転職成功率が高い
  • 歴史ある会社で高ポジションの求人を紹介してくれる
  • 転職後のキャリア形成の相談に乗ってくれる
主なサポート面接対策・履歴書添削・キャリア相談会
得意分野・業界日系投資銀行・外資系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代20代〜30代
投資銀行の公開求人数約40件
投資銀行の非公開求人数約60件
運営会社株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア

doda:転職サイトとしても利用できる転職エージェントサービス

dodaは、マイナビやリクルートに続く、人材サービス業界の大手会社です。

同社の1番の特徴は、転職エージェントだけでなく、転職サイトとしても利用できることです。

転職エージェントの利用をしながら、企業からのスカウトを同時進行で利用することで、より希望の会社を見つけやすくなります。

また、dodaのサイトでは、自己分析ツールや適正年収がわかるツールもあるので、自分のキャリアを見つめ直してみるのも良いでしょう。

dodaのおすすめポイント

  • 自分の適性や適職がわかる
  • 転職サイトとしても利用できる
  • 10万件以上の求人情報を保有
主なサポート面接対策・履歴書添削
得意分野・業界日系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代20代〜40代
投資銀行の公開求人数約830件
投資銀行の非公開求人数非公開
運営会社パーソナルキャリア株式会社

ロバート・ウォルターズ:外資系投資銀行へ向けた英文履歴書添削をしてくれる

ロバート・ウォルターズは、世界各国の企業求人を保有した、外資系を専門とした転職エージェントです

他社とは違い、英文での履歴書添削も行ってくれるなど、外資系投資銀行へのサポートが手厚くなっています。

外資系投資銀行への転職を検討している方は、利用してみることをおすすめします。

ロバート・ウォルターズのおすすめポイント

  • グローバルな求人を保有している
  • 外資系投資銀行へのサポートが手厚い
主なサポート面接対策・履歴書添削
得意分野・業界外資系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代20代〜30代
投資銀行の公開求人数約50件
投資銀行の非公開求人数非公開
運営会社ロバート・ウォルターズ・ジャパン

リクルートダイレクトスカウト:企業×転職エージェントから直接スカウト

リクルートダイレクトスカウトは、大手人材サービス会社リクルートが運営している転職エージェントです。

リクルートダイレクトスカウトでは、レジュメを登録することによって、企業や転職エージェントから直接スカウトを受けることができます。

自分では気が付かなかった適正のあるポジションのスカウトが届くのは、嬉しいポイント。

転職エージェントと企業からの直接スカウトで、転職の幅が広がることは間違い無いでしょう。

リクルートダイレクトスカウトのおすすめポイント

  • 大手人材サービスリクルートが運営する転職エージェント
  • 企業やエージェントからのスカウトが届く
  • 転職市場の動向を熟知している
主なサポート面接対策・履歴書添削・スカウト
得意分野・業界日系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代20代〜30代
投資銀行の公開求人数約480件
投資銀行の非公開求人数非公開
運営会社株式会社リクルート

ランスタッド:メガバンク100社以上の取引実績と知識豊富なエージェントが在籍

ランスタッドは、1998年に立ち上げし、日系・外資系のメガバンク100社以上との取引実績のあるサービスです。

正社員としての求人はもちろんのこと、短期や長期の派遣としての求人など、幅広い働き方を紹介してくれます。

ランスタッドに在籍している転職エージェントは、大手メガバンクへの転職サポートを得意としており、知識豊富。

他社にはない雇用形態の求人もあるので、投資銀行での幅広い働き方を求めている人にはおすすめです。

ランスダッドのおすすめポイント

  • 日系、外資系どちらも転職実績多数
  • メガバンクをはじめとした求人が豊富
  • 契約書や法律に詳しいエージェントが在籍
主なサポート面接対策・履歴書添削
得意分野・業界日系投資銀行・外資系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代20代〜
投資銀行の公開求人数約140件
投資銀行の非公開求人数非公開
運営会社ランスタッド株式会社

コンコードエグゼクティブ:人気投資銀行の求人を保有する投資銀行特化サービス

コンコードエグゼクティブは、日本No.1の評価を受けているハイクラス転職に特化したサービスです。

コンコードエグゼクティブは、投資銀行への転職に強く、幅広い年代の方が利用しています。

紹介してくれる求人は、どれも高いポジションであり、人気企業の選考ポイントしっかり把握しています。

年収の高いハイクラスポジションへの転職を考えている方におすすめのエージェントサービスです。

コンコードエグゼクティブのおすすめポイント

  • 内定率No.1の実績
  • 投資銀行転職において高い評価を得ている会社
  • 幅広い年代の利用者がいる
主なサポート面接対策・履歴書添削
得意分野・業界日系投資銀行・外資系投資銀行
利用料無料
未経験
対象年代20代〜50代
投資銀行の公開求人数非公開
投資銀行の非公開求人数非公開
運営会社株式会社コンコードエグゼクティブグループ

投資銀行へ転職するならエージェントを使うのがおすすめ!メリットを解説

投資銀行へ転職するならエージェントを使うのがおすすめです。

転職エージェントは転職サイトとは違い、金融業界の専門エージェントが、投資銀行への転職を一気通貫でサポートしてくれます。

投資銀行へ転職をする際に、転職エージェントを利用するメリットは以下になります。

  • 非公開求人の情報を得ることができる
  • 転職のプロから投資銀行転職へのアドバイスや手厚いサポートを受けられる
  • 未経験の方でも有効に活用することで、投資銀行への転職成功率を高められるでしょう。

非公開求人の情報を得ることができる

転職エージェントでは、公募求人には乗っていない非公開求人の情報を得ることができます。

転職の際に参考にするといえば転職サイトですが、実は転職エージェントには「非公開求人」が多く掲載されています。

非公開求人とは、その名の通り一般の転職サイトに公開されていない企業のことを指します。

企業が一般に求人を公開しない理由は、給与やポジションなど条件の良い求人で、志望者が殺到しないようにするためです。

なので、転職エージェントに掲載されている非公開求人は、どれも好条件の転職先であることは間違いないといえます。

また、金融業界の求人数は転職サイト等の公開求人に比べて、転職エージェントの非公開求人の方が件数が多くなっています。

投資銀行へのマッチングをより増やすのであれば、転職エージェントの利用は欠かせないと言えるでしょう。

転職のプロからのアドバイスや手厚いサポートを受けることができる

転職エージェントは、転職のプロが在駐しており、投資銀行への転職ルートを全てサポートしてくれます。

転職エージェントの利用の流れは以下のようになります。

STEP1 転職エージェントへの申し込み

各転職エージェントのWebサイトやアプリから会員登録をする。

会員登録の際に審査が必要になる転職エージェントもあるので注意が必要

STEP2 キャリアアドバイザーとの面談

会員登録や基本情報の入力が済んだら、キャリアアドバイザーとの面談をします。

面談内容は、転職の目的や希望条件の確認を行います。

この面談では、これからサポートしてくれるアドバイザーとの相性を見極めるチャンスなので、しっかりと参加しましょう。

STEP3 求人紹介、応募開始

希望の職種をキャリアアドバイザーに相談したら、その希望を元にエージェントが自分に合った企業を紹介してくれます。自分の気になる投資銀行や譲れない条件などがあれば、このタイミングでエージェントに相談しておくと良いでしょう。

STEP4 書類・面接対策

転職したい投資銀行が見つかったら、エージェントが面接対策や書類添削を行なってくれます。現在会社に勤務中であってもしっかり日程調整してくれるので、しっかり選考準備を行いましょう。

STEP5 書類選考・面接

選考準備をしっかり行い、書類選考・面接に向かいます。

面接の日程調整などは全てエージェントが行なってくれるので、面接対策に集中しましょう。

STEP6 入社・アフターフォロー

選考に通過し、いよいよ内定が決まり入社した後も、エージェントはアフターフォローを行なってくれます。主なサポートは、退職交渉や未経験で投資銀行に転職する際のキャリア講座を解説してくれるエージェントもあります。

投資銀行への転職でエージェントを利用する前に確認するポイント

転職エージェントを利用する際に確認するべきポイントが3つあります。

転職エージェントを利用する際に確認すべきポイント

  • 投資銀行への転職実績豊富なサービスを選ぶ
  • 相性の良い転職アドバイザーを選ぶ
  • 1月または7月に登録すれば投資銀行への転職を高められる

上記のポイントは、転職エージェントを利用する前に確認しておきたいポイントです。

スムーズに投資銀行への転職を成功させるために、事前にチェックしておきましょう。

投資銀行への転職実績豊富なサービスを選ぶ

投資銀行への転職実績豊富なサービスを選ぶことで、投資銀行への転職成功率が高まるでしょう。

転職エージェントの中には、金融業界への転職サポートを得意とした会社があります。

転職後のコーチングサポート

私たちのサービスは、転職先が決定した時点で完結するものではなく、入社後にその会社でご活躍いただき、今回の転職をさらに長期的なキャリアディベロップメントの布石としていただくことを目標としています。弊社では転職後のスタートアップ・コーチングサービスを無料でご提供しています。
引用元:アンテロープ

エージェントの転職実績は、投資銀行の求人数と合わせて確認しておきたいポイントです。

特にアンテロープは、投資銀行への転職成功事例が多数あり、投資銀行への転職サポートが強いといえます。

また未経験の場合、投資銀行への転職は自身の人材価値が定まっていない状態での転職となるため、実績で転職エージェントを選ぶのは賢い判断と言えるでしょう。

相性の良い転職アドバイザーを選ぶ

転職エージェントを選ぶ際には、在籍している転職アドバイザーとの相性を確認しましょう。

転職エージェントでは、専任のアドバイザーと活発的に連絡を取る事になります。

ご自身が求める企業を紹介してくれる、相談しやすいといった点で相性を判断するのも良いでしょう。

アドバイザーの中には、対応が遅い方やメールを頻繁に送ってくる方もいます。

結果、相性が合わず希望の投資銀行への転職が失敗に終わっては元も子もありません。

転職フローとして、面談の日時や履歴書の添削をする必要があり、時間が合うかという判断基準もあります。

希望すれば転職アドバイザーを変更してくれる会社もあるので、円滑に転職が進むよう、積極的にアドバイザーとの相性を確かめましょう。

1月または7月に登録すれば投資銀行への転職を高められる

投資銀行へ転職するなら、1月・7月あたりがおすすめです。

転職活動は概ね1ヶ月〜2ヶ月ほどかかりますが、現在企業に勤めながら転職活動をするとなるとなかなか時間が取れず、3ヶ月以上かかってしまう可能性があるからです。

前提として、投資銀行がいつでも採用活動を行っているとは限りません。

投資銀行は一般に採用活動が活発になる2月〜3月に採用という、決まったスケジュールが取られていません。

そのため、投資銀行への転職を希望するのではあれば、遅くても3ヶ月前には転職エージェントの登録を済ませておくと安心です。

転職エージェントの利用は、4月・10月を目処に進めていくと良いでしょう。

すでに企業に勤務されている場合は、勤務期間も考慮してより早い6ヶ月前までには登録を済ませておきましょう

投資銀行の転職難易度を解説!未経験に必要な資格や学歴は?

投資銀行への転職は倍率が高く、採用条件も厳しいため難易度が高いと言われています。

そのため、未経験でも投資銀行転職に必要な資格やスキルを身につけて置くと、選考を有利に進められるでしょう。

投資銀行は、金融業界の中でも人気が高く、採用人数も少ないです。

ただし、日系投資銀行では未経験でも採用されることがあります。

未経験の場合で採用される事例としては、前職でのスキルや経験が豊富であること、英語力があることで採用されることがあります。

では、投資銀行はどのような基準で採用しているのか詳しく解説していきます。

一流大学卒であれば投資銀行への転職に有利に働く

一流大学と呼ばれるレベルの大学を卒業していることは、投資銀行への転職において有利に働きます。

投資銀行は、プロフェッショナル職の中でも報酬が高く、高学歴の方に人気の職であるためです。

加えてGPA(成績評価)の高さも投資銀行が求める基準の1つとなっています。

必ずしも高いGPAが必要というわけではありませんが、投資銀行の仕事はメンタルの強さや忍耐力が必要となるため、人間性を図る一つの指標として使われています。

ただし採用の際には学歴だけではなく、資格やスキルも同等に求められます。

MBAといった資格を保有しておけば投資銀行へ転職しやすい

MBAといった資格を保有している人は投資銀行への転職難易度が低い傾向があります。

MBA以外でも投資銀行で求められている有効な資格は以下になります。

  • 公認会計士
  • 弁護士、司法書士
  • USCPA(米国公認会計士)
  • CFA
  • 簿記1級
  • TOEIC

上記で記載した資格以外にも有効になる可能性はありますが、金融系の資格が有効になるのは間違いないです。

MBA(経営学修士)は、資格というより学歴に近いものですが、投資銀行への転職で最も役立つ経歴です。

投資銀行とは全く関係のない職歴でも、トップのMBAに進学することで、大手投資銀行への転職は安定するでしょう。

公認会計士や弁護士、司法書士の資格は投資銀行で働くうえで必須のスキル

公認会計士や弁護士、司法書士の資格は投資銀行で働くうえで必須のスキルです。

上記の資格が必要な理由は、投資銀行の業務は、金融・投資・証券などに関わる専門的な知識とスキルが必要なためです。

これらの資格は、現在投資銀行に勤務している人が実務レベルで使用する知識となります。

ただし投資銀行へ転職した後に取得することも可能なため、転職時に保有していなくても問題ありません。

投資銀行への転職を少しでも有利に進めたいと思っている方は、取得を考えても良いでしょう。

投資銀行への転職で求められるスキルは?最も重要なのはコミュニケーション能力

投資銀行への転職では、コミュニケーションスキルが最も求められます。

クライアントとの交渉が多い投資銀行では、コミニュケーション能力が必要とされるためです。

コミュニケーションスキル以外でも、投資銀行への転職の際は以下のスキルが要求されます。

  • 数的能力
  • 忍耐力
  • 英語力

投資銀行では、公認会計士が必須の資格であるように、精密な財務分析を可能にする能力が求められます。

激務と噂の投資銀行ですが、やはり一般の銀行に比べてかなりハードな仕事内容を求められるため、忍耐力も高く求められています。

英語力ですが、外資系投資銀行ではビジネスレベル以上の英語力が求められます。

しかし、日系投資銀行では海外の企業とやりとりをするポジションでなければ、英語力はそこまで重要視されていません。

以上を踏まえて、ご自身の市場価値を今一度見直してみましょう。

投資銀行への転職で有利に働く前職は?公認会計士や弁護士

投資銀行への転職で有利に働く前職は公認会計士や弁護士です。

必須の資格でも説明した通り、公認会計士や弁護士の知識は、投資銀行において実務レベルで必要とされます。

なので、現在公認会計士や弁護士である方は、投資銀行への転職が有利になるでしょう。

財務などの、正確に数字を扱わなければならない前職についていた方も、比較的有利に選考を進めるでしょう。

投資銀行への転職に関するよくある質問

ここでは、投資銀行転職についてよくある質問をまとめました。

よくある質問

  • 転職エージェントは複数社利用できるの?
  • 税理士から投資銀行への転職はできる?

上記について解説してきます。

転職エージェントは複数社利用できるの?

結論として、転職エージェントは複数社利用した方が良いです。

なぜなら、各転職エージェントにはその会社にしかない求人情報が多くあり、1社のみの利用では勿体無いからです。

転職エージェントによって、サポート体制は大きく変わります。

書類添削のみのサービスや、退職代行・年収交渉をしてくれる転職エージェントも存在します。

より素早く確実に転職を成功させるのであれば、複数社の転職エージェントサービスを利用しましょう。

税理士から投資銀行への転職はできるの?

税理士から投資銀行への転職は可能です。

前職で税理士をしていた方は、投資銀行でも経験が生かせる場面が多くあるからです。

実際に、投資銀行が税理士を募集している求人もいくつかあります。

しかし、税務に特化した業務を行ってきた方からすると、投資銀行での業務は広範囲に及ぶので、個人で転職を進めるのは困難でしょう。

個人での転職に不安がある場合は、転職エージェントを利用することで、転職後も安心できるでしょう。

この記事を監修した人
平塚

代表取締役 平塚ひかる
年間で10万人が利用する就職サイトチアキャリアを運営する株式会社Cheer代表取締役。
新卒で入社した会社を3ヶ月目の22歳で役員に。1年目で営業成績1位、全社MVP。営業・マーケや開発・広報・人事管轄の取締役として従事したのち独立。
第一回日本中小企業大賞三冠・三年連続受賞したのち殿堂入りし、審査員就任。
東京都の【多様な主体によるスタートアップ支援展開事業】分科会審査員を2期連続担当。
意思決定層のジェンダーギャップに取り組む「スポンサーシップ・コミュニティ」発起人を務める。

平塚のTwitter平塚のFacebook平塚のYoutube

このページをシェアする