• 設問
    01.
    これまでの人生で最も感銘を受けた出来事(または人)について、その理由も含めて教えてください。

    私が最も感銘を受けたのは、ゼミの指導教官の「成果の質は、思考の質で決まる」という言葉です。
    ゼミでは社会問題に対する政策提言を行いますが、私は当初、情報量と熱意で勝負しようとしていました。しかし指導教官に「論点が広すぎて誰にも刺さらない」と指摘され、自分の考えの浅さを痛感しました。
    以降は「仮説→検証→絞り込み→提案」のプロセスを意識し、シンプルで再現性のある思考を心がけました。結果、学内の研究発表会で最優秀賞を受賞しました。
    この経験を通じて、感情や努力よりも「思考の質」で人に価値を届ける大切さを学びました。これは問題解決を徹底的に追求するGoogleの価値観とも強く共鳴します。

    02.
    目標達成・問題解決のために、自分なりに考え抜き、積極的に行動し、周囲を巻き込むことで結果を残せたと思えるエピソードがあれば教えてください。

選考体験談一覧

  • エントリーシート