
2023.11.28
ChatGPTの研修会2日目【生成AI】#24卒 #25卒
ZEN Integrationの梓 比呂です。
前回11月11日に続き、11月26日のchatGPTの研修に参加しました。
今回も時間も10:00~18:00までと長時間の研修となっております。
研修の内容は以前よりもレベルが上がり、主にVSCodeとColaboratoryを使って
プログラミングコードを書いていく研修となっております。
ChatGPTではードの質問に答える事も可能で
コードを記載してChatGPTに投稿することによって
コードの書き方、コードの意味、コードからの結果にも答えてくれます。
VSCodeというエディターツールではChatGPTの拡張機能を入れる事ができ
ChatGPTを利用したコード生成が可能となります。
コードの入力補完、作成したコードからテストコードの生成などが可能となります。
ColaboratoryはGoogleが提供しているクラウド上で利用ができるエディターツールも使ってみました。
今回Colaboratoryでやった事は、音声ファイルから文字起こしのプログラミングコードを記載
、pdfファイルからのデータの読み込みでした。
対話式でプログラミングを実行することができ、環境構築も必要ないので初学者の導入としてはオススメだと感じました。
ChatGPTを利用すれば生産性の向上が見込めるといのは触っていた感じましたし
まだ開発現場では個人情報の取り扱いで導入がされていない所が多いですが
今後は一般的に導入されていき、開発コストも大きく下がっていくのではと思いました。
ぜひ、ChatGPTの使い方を更に掘り下げて調べてみるのをオススメします。
以上です。
--------
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
--------
前回11月11日に続き、11月26日のchatGPTの研修に参加しました。
今回も時間も10:00~18:00までと長時間の研修となっております。
研修の内容は以前よりもレベルが上がり、主にVSCodeとColaboratoryを使って
プログラミングコードを書いていく研修となっております。
ChatGPTではードの質問に答える事も可能で
コードを記載してChatGPTに投稿することによって
コードの書き方、コードの意味、コードからの結果にも答えてくれます。
VSCodeというエディターツールではChatGPTの拡張機能を入れる事ができ
ChatGPTを利用したコード生成が可能となります。
コードの入力補完、作成したコードからテストコードの生成などが可能となります。
ColaboratoryはGoogleが提供しているクラウド上で利用ができるエディターツールも使ってみました。
今回Colaboratoryでやった事は、音声ファイルから文字起こしのプログラミングコードを記載
、pdfファイルからのデータの読み込みでした。
対話式でプログラミングを実行することができ、環境構築も必要ないので初学者の導入としてはオススメだと感じました。
ChatGPTを利用すれば生産性の向上が見込めるといのは触っていた感じましたし
まだ開発現場では個人情報の取り扱いで導入がされていない所が多いですが
今後は一般的に導入されていき、開発コストも大きく下がっていくのではと思いました。
ぜひ、ChatGPTの使い方を更に掘り下げて調べてみるのをオススメします。
以上です。
--------
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
--------
この投稿の著者
梓 比呂
運用親分
2016年にIT未経験からZEN Integration入社。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
座右の銘は「選んだ道を正解にする」
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
投稿一覧

2025.04.18
新生活始動 #26卒 #27卒

2025.04.17
個人的に入社してから衝撃的だったこと。 #26卒 #27卒

2025.04.15
徹夜しないで人の2倍仕事をする技術ー三田紀房流マンガ論【読書】#26卒 #27卒

2025.04.14
説明上手になるコツ? #26卒 #27卒

2025.04.11
朱に交われば赤くなる #26卒 #27卒

2025.04.10
正直、4月って大変。 #26卒 #27卒

2025.04.09
ストレッチの重要性 #26卒 #27卒

2025.04.08
お花見をしてきました!!【企画】#26卒 #27卒

2025.04.07
春、新しい事始める時期 #26卒 #27卒

2025.04.04
【感想】推し活のための有給 #26卒 #27卒

2025.04.02
IT志望の方へワクワクする本 #26卒 #27卒

2025.04.01
新年度がついにスタートしましたね!【雑談】#26卒