株式会社カクシンの特徴
POINT 1
>>創造性と革新性
Creativity × Strategyを駆使して、
本質的な価値を提供することを大切にしています。
言われたものだけを作る、ただの制作会社では終わりません。
クライアントの想像を超える、驚きと、喜びがある、そんな核心をついた提案を大事にしています。
<主要取引先>
・SAP 株式会社
・オイシックス・ラ・大地株式会社
・株式会社資生堂
・株式会社寺岡精工
・株式会社電通デジタル
・株式会社東海理化電機製作所
・トラスコ中山株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社博報堂コンサルティング
・株式会社ポケモン
・三井不動産株式会社
・三菱地所株式会社
・一般社団法人ヤングケアラー協会
・株式会社LIXIL
・株式会社リクルート 他
本質的な価値を提供することを大切にしています。
言われたものだけを作る、ただの制作会社では終わりません。
クライアントの想像を超える、驚きと、喜びがある、そんな核心をついた提案を大事にしています。
<主要取引先>
・SAP 株式会社
・オイシックス・ラ・大地株式会社
・株式会社資生堂
・株式会社寺岡精工
・株式会社電通デジタル
・株式会社東海理化電機製作所
・トラスコ中山株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社博報堂コンサルティング
・株式会社ポケモン
・三井不動産株式会社
・三菱地所株式会社
・一般社団法人ヤングケアラー協会
・株式会社LIXIL
・株式会社リクルート 他
POINT 2
>>トップクリエイターのもとでスキルハントができる環境
南青山にオフィスを構え、約60名のメンバーが在籍しています。
平均年齢は33歳、男女比はほぼ同じです。
◆会社の雰囲気
20代はもちろん、30代〜50代まで年齢関係なく新しいことに挑戦・成長を続けるメンバーが活躍!
年齢・役職の壁がなく、お互いをリスペクトし合う関係です。
大手デジタルマーケティング会社、
外資系広告代理店、ITコンサル会社、Web制作会社など
各業界のトップラインで活躍していたメンバーが多数在籍しており、
トップクリエイターのもとでスキルハントができる環境です。
「見て学び」「聞いて学び」そんな刺激のある会社だと思っています。
また、部門や職種に関係なく、コラボレーションを大事にしています。
「1人では仕事はできない」ただそれだけではなく
自分にはない、自分の職種にはない、自分の部門にはない、知識や経験があります。
会社全体の知識と経験をお互いに頼って、意見を交わしていきます。
平均年齢は33歳、男女比はほぼ同じです。
◆会社の雰囲気
20代はもちろん、30代〜50代まで年齢関係なく新しいことに挑戦・成長を続けるメンバーが活躍!
年齢・役職の壁がなく、お互いをリスペクトし合う関係です。
大手デジタルマーケティング会社、
外資系広告代理店、ITコンサル会社、Web制作会社など
各業界のトップラインで活躍していたメンバーが多数在籍しており、
トップクリエイターのもとでスキルハントができる環境です。
「見て学び」「聞いて学び」そんな刺激のある会社だと思っています。
また、部門や職種に関係なく、コラボレーションを大事にしています。
「1人では仕事はできない」ただそれだけではなく
自分にはない、自分の職種にはない、自分の部門にはない、知識や経験があります。
会社全体の知識と経験をお互いに頼って、意見を交わしていきます。
POINT 3
>>最大のパフォーマンスが発揮できる制度が充実
◆働く環境
・リモートワーク可・フレックス制
└パフォーマンスが発揮しやすいよう、
勤務開始時間・就業時間や、在宅 or 出社の選択は融通が効きます。
・フリーアドレス
└ デスクやソファで作業に集中する時間・メンバーとMTGをする時間など
場面によってオフィスで使用する場所を使い分けています。
・書籍購入制度
└ 自己研鑽・案件のための勉強に必要な本を購入できます。
・ウォーターサーバー、コーヒーマシン有
└ オフィスグリコなどもあり、リラックスしながら働き
コーヒーを飲みながら休憩をしています。
・ダーツボード設置
└ 遊び心を持っているメンバーが多いので、
就業後のイベントなども月1回ほどのペースで開催しています。
・サークル活動(ポケカ部/ゴルフ部/ダーツ部 など)
└ 各自の趣味・好きなことを一緒に楽しんでいます。
(オフィスでNetflix鑑賞会などもあったり)
・リモートワーク可・フレックス制
└パフォーマンスが発揮しやすいよう、
勤務開始時間・就業時間や、在宅 or 出社の選択は融通が効きます。
・フリーアドレス
└ デスクやソファで作業に集中する時間・メンバーとMTGをする時間など
場面によってオフィスで使用する場所を使い分けています。
・書籍購入制度
└ 自己研鑽・案件のための勉強に必要な本を購入できます。
・ウォーターサーバー、コーヒーマシン有
└ オフィスグリコなどもあり、リラックスしながら働き
コーヒーを飲みながら休憩をしています。
・ダーツボード設置
└ 遊び心を持っているメンバーが多いので、
就業後のイベントなども月1回ほどのペースで開催しています。
・サークル活動(ポケカ部/ゴルフ部/ダーツ部 など)
└ 各自の趣味・好きなことを一緒に楽しんでいます。
(オフィスでNetflix鑑賞会などもあったり)
起業ストーリー

クライアントやユーザーにとって、本当に意味のあるものなのか?

▼代表 太田インタビュー
UPDATE THE WORLD
──セカイヲカクシンセヨ!!
我々のクリエイティブで世界・時代を前に進める
“時代の針を進める“意識でアウトプットし続けることで
5年先に来るはずだった未来が今体験できるようになる
自分たちで自分たちが心震える時代を作るんだ
────────────────────
会社の名前「カクシン」の由来は、「核心 = 物事の本質」。
私たちが創り上げるクリエイティブが
「クライアントやユーザー、世の中にとって、本当に意味のあるものなのか。」
を常に問い続け、価値のある仕事であると確信しながら仕事をし続けようという意味でつけました。
価値のない仕事・本質的ではない仕事は、
例え短期的にお金を生み出したとしても、
仕事としては長期的に良い方向に進みませんし、
何より私たち自身がおもしろくもなければ成長すらないからです。
──セカイヲカクシンセヨ!!
我々のクリエイティブで世界・時代を前に進める
“時代の針を進める“意識でアウトプットし続けることで
5年先に来るはずだった未来が今体験できるようになる
自分たちで自分たちが心震える時代を作るんだ
────────────────────
会社の名前「カクシン」の由来は、「核心 = 物事の本質」。
私たちが創り上げるクリエイティブが
「クライアントやユーザー、世の中にとって、本当に意味のあるものなのか。」
を常に問い続け、価値のある仕事であると確信しながら仕事をし続けようという意味でつけました。
価値のない仕事・本質的ではない仕事は、
例え短期的にお金を生み出したとしても、
仕事としては長期的に良い方向に進みませんし、
何より私たち自身がおもしろくもなければ成長すらないからです。
もっと見る
事業内容

SNS/Web/マーケ 新卒から上流の設計などに関わります

大手をはじめとした幅広いクライアント経験を積めます
<株式会社カクシンとは>
カクシンは、戦略×クリエイティブで
本質的な価値提供を追求するクリエイティブカンパニーです。
コンサルティング会社が持つ戦略性と、
クリエイティブブティックが持つデザイン性を併せ持ち、
クリエイティブ事業を主軸としながら幅広い領域で事業を展開しています。
自社開発にも力を入れており、
2020年10月2日より都内有名施設にて
世界初のXR謎解きエンターテインメントを開催しています。
1)UI・UXデザイン事業
企業(クライアント)の
Webサイト・スマートフォンアプリなどの
デジタル分野の制作に対して、
企画・デザイン・開発から運用までを支援しています。
すべてのプロジェクトが企画の上流工程からプランニングを行い、
UXの設計からデザイン・実装までを担います。
2)DMR(デジタル・ミックスド・リアリティ)事業
最先端技術を利用したサービスプランニング。
AR・VR・位置情報技術・画像認識技術・
ホログラフィック・プロジェクションマッピング・メタバース
などデジタル関連の技術を組み合わせたサービスプランニングを行っています。
3)地域リブランディング・活性化事業
北は北海道から南は沖縄まで、
日本各地で観光資源や歴史的背景を活かした
リブランディングや観光再始動プロジェクトを自治体や地域の振興団体や企業と推進。
プロジェクションマッピングやXRなどの最新デジタル技術を活用した、
体感型エンターテインメントコンテンツの企画開発や、メタバース空間開発などが進行中です。
4)ソーシャルコミュニケーションデザイン事業
SNS施策を、戦略から企画・制作、運用までを支援しています。
従来のSNS活用という枠から飛び出し、
さまざまな先端ツールを活用しながら
「ソーシャルの力」を企業活動に活かすコンサルティングが特徴です。
5)サービスコンサルティング事業
企業(クライアント)の
新規事業・新規ブランドなどの立ち上げ時に、
彼らが考える事業の3年後・5年後のコンセプトモデルを制作し、
クライアントの事業をクリエイティブ観点から彼らと共に事業を考える、というコンサルティングを行っています。
カクシンは、戦略×クリエイティブで
本質的な価値提供を追求するクリエイティブカンパニーです。
コンサルティング会社が持つ戦略性と、
クリエイティブブティックが持つデザイン性を併せ持ち、
クリエイティブ事業を主軸としながら幅広い領域で事業を展開しています。
自社開発にも力を入れており、
2020年10月2日より都内有名施設にて
世界初のXR謎解きエンターテインメントを開催しています。
1)UI・UXデザイン事業
企業(クライアント)の
Webサイト・スマートフォンアプリなどの
デジタル分野の制作に対して、
企画・デザイン・開発から運用までを支援しています。
すべてのプロジェクトが企画の上流工程からプランニングを行い、
UXの設計からデザイン・実装までを担います。
2)DMR(デジタル・ミックスド・リアリティ)事業
最先端技術を利用したサービスプランニング。
AR・VR・位置情報技術・画像認識技術・
ホログラフィック・プロジェクションマッピング・メタバース
などデジタル関連の技術を組み合わせたサービスプランニングを行っています。
3)地域リブランディング・活性化事業
北は北海道から南は沖縄まで、
日本各地で観光資源や歴史的背景を活かした
リブランディングや観光再始動プロジェクトを自治体や地域の振興団体や企業と推進。
プロジェクションマッピングやXRなどの最新デジタル技術を活用した、
体感型エンターテインメントコンテンツの企画開発や、メタバース空間開発などが進行中です。
4)ソーシャルコミュニケーションデザイン事業
SNS施策を、戦略から企画・制作、運用までを支援しています。
従来のSNS活用という枠から飛び出し、
さまざまな先端ツールを活用しながら
「ソーシャルの力」を企業活動に活かすコンサルティングが特徴です。
5)サービスコンサルティング事業
企業(クライアント)の
新規事業・新規ブランドなどの立ち上げ時に、
彼らが考える事業の3年後・5年後のコンセプトモデルを制作し、
クライアントの事業をクリエイティブ観点から彼らと共に事業を考える、というコンサルティングを行っています。
企業情報