あなたの”支えたい”を仕事にしませんか?誰かの未来を創る仕事。

2025.08.15

あなたの”支えたい”を仕事にしませんか?誰かの未来を創る仕事。

今回は、人材紹介事業部でサービスアシスタント(営業事務)として活躍している
「まいまいさん」のリアルな仕事とキャリアをご紹介します!

【Q1. 入社のきっかけ】
前職はいわゆる年功序列で、若い世代が活躍できる場が少ないと感じていました。
そんな時freemovaのSNSを見つけ、社員の皆さんがとても活き活きと働いていて、
「ここなら新しい自分を発見できるかもしれない!」
と感じ、すぐに応募を決意しました。

【Q2. 仕事内容】
求職者の支援を行うキャリアアドバイザーと求職者の方を繋ぐ役割です。
応募があった求職者の方と、電話やメール、LINEを使って丁寧にコミュニケーションを取り、面談日程を調整しています。
さらに、採用担当として「どうすればで転職相談したいと思ってもらえるか?」という視点で、
集客方法を考え、スカウトメールの作成も日々行っています。

【Q3. 仕事のやりがい】
一番のやりがいは、自分が送ったスカウトがきっかけで応募してくださった方や、
対応させていただいた候補者の方の就職が決定した瞬間です。
自分の仕事が「誰かの役に立っている」と実感できることが、何よりのモチベーションになります。

【Q4. 仕事で大変なこと】
マルチタスクな業務が多いことですね。スカウト業務、電話・メール対応、
そして応募者の方との連絡調整など、常に複数のタスクを同時に進めています。
しかし、一つひとつを丁寧にこなすことで、自分の成長に繋がっていると感じます。

【Q5. 人生の目標】
「誰かを支える」ことにやりがいを感じる性格なので、周りの人の成長をサポートできる存在になりたいです。
自分のスキルを磨きながら、周りの人たちと一緒に成長できる環境を築くことが目標です!

【最後に】
まいまいさんのインタビューを通して、freemovaのリアルな仕事や社風が少しでも伝わったでしょうか?
「誰かの役に立ちたい」「人の成長をサポートしたい」
そんな想いを持っている皆さんと、お会いできるのを楽しみにしています!



説明会のお申し込みはこちらから↓↓↓

https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4726/9933

皆さまのご参加をお待ちしております✨
この投稿の著者
村山 咲季
村山 咲季
人事部
投稿一覧