「好き」を仕事にする秘訣は?挑戦し続けるディレクターが語るキャリアの作り方

2025.09.01

「好き」を仕事にする秘訣は?挑戦し続けるディレクターが語るキャリアの作り方

株式会社freemovaでSNS事業部のディレクターとして働く、小川浩太郎さん。
テレビ業界での5年間のAD経験を経て、動画ディレクターとして転職しました。

▷仕事内容
小川さんの主な仕事は、企画、台本作成、撮影、編集といった映像制作全般です。
さらに、制作した動画が多くの人に見られるよう、マーケティングの分野にも力を入れています。

▷1日のスケジュール
10:00〜12:00 動画編集
12:00〜13:00 ランチタイム
13:00〜14:00 撮影
14:00〜16:00 市場調査
16:00〜17:00 企画書作成(市場規模、ユーザーの悩み、流行フォーマットなど)
17:00〜19:00 台本作成

▷仕事のやりがいと大変なこと
小川さんが一番やりがいを感じるのは、自分が制作した動画がヒットしたとき。
市場調査を徹底的に行い、ターゲットを絞り込んで動画を制作するプロセスは、
大学時代に経験した弓道と似ているといいます。

「弓道でいう『正射必中(正しい射は必ず中る)』と同じように、しっかりと市場調査・分析を行い、
意味のある撮影、無駄のない編集を行うことで動画は伸びていきます。」

逆に大変なことは、「考え抜くこと」。
ターゲットは誰か、どんな悩みを抱えているのか、
どのような表現が響くのかなど、無限に考えなければなりません。
しかし、考え抜いた末に企画がまとまった時の快感は格別だそうです。

▷人生の目標
「一流のクリエイター」になることです。
小川さんにとっての一流とは、どんな分野でもバズる映像を制作できること。
そのために、マーケティングの知識を学びながら、撮影・編集技術を磨いています。

「何でもやらせてくれる会社だからこそ、この目標ができました。」と語る小川さん。
枠にとらわれず挑戦できるfreemovaで、自分のスキルを磨きながら「楽しい」を追求する
小川さんの挑戦は続きます。

自分の「好き」や「楽しい」を仕事にしたいと思っているそこのあなた! 小川さんのように、やりたいことを追求できる環境を探してみませんか?



説明会のお申し込みはこちらから↓↓↓

https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4726/9933

皆さまのご参加をお待ちしております✨
この投稿の著者
村山 咲季
村山 咲季
人事部
新卒として2024年に入社。
研修を経て、現在新卒採用を担当しています!

新卒・未経験でも挑戦できる環境で、一緒に成長していきましょう✨
投稿一覧