就活で印象が良く見えるメイクって?

マナー

就活で印象が良く見えるメイクって?

学生の皆さんは大学に行くときと、就活の際のメイクは区別していますか?
メイクはビジネスにおいても必須と言えます。
就活においても、メイク1つで印象が良く見えるか見えないかを大きく左右する重要なポイントの1つだと言えるでしょう。

メイクのせいで、面接などで悪い印象に捉えられるなんてこと絶対に嫌ですよね。

普段、大学に通学する際や友達や恋人と遊ぶ際にメイクするときは、
「おしゃれを楽しむ。」というファッションとして行っている場合か、
友達や恋人に「可愛く見せる・綺麗に見せる」ためかと思います。

しかし、就活におけるメイクとは

  • 清潔感
  • 健康的
  • 好印象 これらのイメージを持ってもらうためのメイクになってくるかと思います。

ビジネスの場としては、相手に対して不快感を与えないということはとても大切だと言えます。

就活における、印象が良く見えるメイクを身に着けましょう!

Web面接のメイクってどうするべき?

コロナの影響で企業はリモートワーク が一気に進み、
就活もオンライン化が進みました。

それに伴い、面接などもオンラインでの選考が多いかと思います。
そのため、対面面接のメイクとWeb面接でのメイクも変化していくことになります。

皆さんにはこんなことはありませんか?
映像で見ているものと、実際に目にしているものが全然違うなんて経験ありますよね。

対面面接とは異なり、画面越しで顔を見ることになるWeb面接では、相手に対する印象も異なってくるでしょう。

画面越しでの面接だからこそ、画面上でも印象が良く見えるメイクが必要になってきます。
Web面接の際に、普段のメイクだと、映像ではノーメイクに見られてしまう場合がありますので、注意したほうがよいです。

そして、事前にカメラを通して、Web面接時に自分のメイクがどのように映るかを確認してみると安心して面接に挑む事ができます。

YouTubeでプチプラコスメで出来る就活メイク、社会人メイクを紹介しておきます。

YouTube 就活メイク

背景と照明でより好印象を狙え!

メイクにより、身だしなみといった点はクリアできますが、

  • 背景
  • 照明 これらもメイクと同様に重要になってきます。 そこで、ポイントについて紹介していきたいと思います。

背景は白い壁にすべし!

** 白い壁を背景 **にすることで、明るい印象をもたらすことができ、清潔感も出るという効果があります。

白い壁を背景にすることで、画面の全体の印象も明るくなるため、画面上での映りも良くなります。

逆に、背景が暗いと、画面上での印象も暗くなってしまうので注意しましょう。

カメラの後ろから照明を当てるべし!

カメラの後ろから、照明を当てることで顔に光があたり顔が明るく見える効果があります。

後ろからの照明や上からの照明は、顔に影を作ってしまうので注意しましょう。

就活における好印象メイク術

Web上では、メイクの映り方もかわってきますので、以下のポイントに注意いてください。

普段の就活メイクよりも濃いめで勝負すべし!

画面越しの場合、普段よりも薄く映ってしまうのでいつもより濃いめで勝負しましょう。
薄いメイクだと、メイクしていないように映ってしまうので注意しなければなりません。

前髪は整えるべし!

前髪がボサボサだと清潔感もなく見えてしまいます。
そして、前髪は目にかからないようにしましょう。
目に髪の毛がかかっていると、顔が暗い印象になってしまうので目にかからないように整えましょう。

説明会での服装についての記事もご紹介しておきます。

説明会での"服装自由”や"私服”ってどうしてる?

## 就活で印象が良く見えるメイクまとめ
いかがでしたでしょうか。
その他にも充電を満タンにしておいたり、面接の最後まで表情に気を抜かないなど
落とし穴もあったりします。

面接の画面が消えるまで笑顔をキープ。
最後の挨拶が終わってもまだ面接官に応募者が見えている場合もあるので、
面接が終わっても画面が消えるまで笑顔をキープしましょう。

オンライン面接に役立つ他の記事もご紹介しておきますので
頑張ってくださいね。

プロが教える「就活オンライン面接」必勝テクニック

近頃増加傾向!WEB面接の簡単攻略テクニック

CheerCareerでプロフィール登録をしていると見ることができるコンテンツなどもあるので、
是非プロフィール登録もしてみてください!
CheerCareerプロフィール登録

この記事を監修した人
平塚

代表取締役 平塚ひかる
年間で10万人が利用する就職サイトチアキャリアを運営する株式会社Cheer代表取締役。
新卒で入社した会社を3ヶ月目の22歳で役員に。1年目で営業成績1位、全社MVP。営業・マーケや開発・広報・人事管轄の取締役として従事したのち独立。
第一回日本中小企業大賞三冠・三年連続受賞したのち殿堂入りし、審査員就任。
東京都の【多様な主体によるスタートアップ支援展開事業】分科会審査員を2期連続担当。
意思決定層のジェンダーギャップに取り組む「スポンサーシップ・コミュニティ」発起人を務める。

平塚のTwitter平塚のFacebook平塚のYoutube

このページをシェアする