
2022.07.15
推し事制度活用しました!
こんにちは、ZEN Integrationの進藤です!
今回は、社員発案で生まれたお仕事制度を使ってきたお話しです^^
押し事制度って??
==========
通常の有給を使う際に、推し事の活動費が最大1万円ZENから支給されます。
技術力向上・成長・リフレッシュ・生きる活力の補充など、
有意義な有給にしてもらい、更なる活躍を社員にしてもらうための資金支援制度です。
『推し事』とは?
自分が「推し」てる「事」を指します。
今話題の「推しメン」を推す活動はもちろんのこと、
自分の技術力向上のセミナーやリフレッシュ(映画や旅行)や
恋人、パートナー、子供と過ごす時間も推し事です。
==========
私は結婚記念日にとある素敵なお寿司屋さんで
お祝いをしてきました!
一番身近で支えてくれる家族に感謝です。
こういう制度を通じて会社のことを家族にも知ってもらい
応援してもらえるって嬉しいなと思います。
そんなZEN Integrationに興味を持たれた方!
もっと詳しく知ることができる機会がこちらにあります^^
⇒ コチラ
今回は、社員発案で生まれたお仕事制度を使ってきたお話しです^^
押し事制度って??
==========
通常の有給を使う際に、推し事の活動費が最大1万円ZENから支給されます。
技術力向上・成長・リフレッシュ・生きる活力の補充など、
有意義な有給にしてもらい、更なる活躍を社員にしてもらうための資金支援制度です。
『推し事』とは?
自分が「推し」てる「事」を指します。
今話題の「推しメン」を推す活動はもちろんのこと、
自分の技術力向上のセミナーやリフレッシュ(映画や旅行)や
恋人、パートナー、子供と過ごす時間も推し事です。
==========
私は結婚記念日にとある素敵なお寿司屋さんで
お祝いをしてきました!
一番身近で支えてくれる家族に感謝です。
こういう制度を通じて会社のことを家族にも知ってもらい
応援してもらえるって嬉しいなと思います。
そんなZEN Integrationに興味を持たれた方!
もっと詳しく知ることができる機会がこちらにあります^^
⇒ コチラ
この投稿の著者

Shindo Yuki
社長室/IT事業部 リーダー
理念:自分が自信を持てることで、人を笑顔にできる仕事をする!
ZEN Integrationの社長室/リーダーのShindoです。
理系大学卒業→菓子製造販売会社で販売員・店長補佐→広告制作会社で営業事務→IT業界へ。
業界未経験から、SES営業・総務を担当。2021年にZENへ入社。
現在は、メンバー育成や、会社の売上UPを目指した活動に日々奮闘中!
思い出を動画にすることが好きで、
趣味の旅行・登山・スノーボードでは、カメラマン担当。
自身がカメラマンなので、自撮りしがち系女子です。
よろしくお願いします!
投稿一覧

2025.04.21
【就活】踏ん張りどころ #26卒 #27卒

2025.04.18
新生活始動 #26卒 #27卒

2025.04.17
個人的に入社してから衝撃的だったこと。 #26卒 #27卒

2025.04.15
徹夜しないで人の2倍仕事をする技術ー三田紀房流マンガ論【読書】#26卒 #27卒

2025.04.14
説明上手になるコツ? #26卒 #27卒

2025.04.11
朱に交われば赤くなる #26卒 #27卒

2025.04.10
正直、4月って大変。 #26卒 #27卒

2025.04.09
ストレッチの重要性 #26卒 #27卒

2025.04.08
お花見をしてきました!!【企画】#26卒 #27卒

2025.04.07
春、新しい事始める時期 #26卒 #27卒

2025.04.04
【感想】推し活のための有給 #26卒 #27卒

2025.04.02
IT志望の方へワクワクする本 #26卒 #27卒