
2023.08.08
誰が悪いのか?【IT・仕事】 #25卒
こんにちは、ZEN Integrationの梓 比呂です。
最近、仕事でこんな事がありました。
とある検証作業をする際に環境を用意していないといけないのですが
その環境が用意されていませんでした。
私はこの環境の用意を一緒に作業をする、仮にAチームが用意してくれると思っていましたが
Aチームは私がいるチームで用意するものだという話しになりました。
そもそも、この検証作業をどちらが主導でやるのかという話しにもなりまして
お互いにそっちがやるんじゃないか?の話しになりました。
話しの流れとして、良くない方向に行き
Aチームから私たちはどこまでやればいいのですか?という質問も来たので
一旦、作業の流れと分担を整理することにして話しは落ち着いてきました。
今回の反省点としては、仮に担当じゃなかったとして
前もって作業のフロー、作業整理して、担当や作業が分からないところについて
声掛けをするべきでありました。
あと今後は梓が明確にリードする方向にしようと思っています。
これから、どちらがリードしていきましょうか?という話しをすると時間が掛かってしまいそうなのと
多分、本来の主導はこちらにあったと思うので。。。
今回のゴールは、無事に検証作業を完了させる事にあります。
お互いにどっちが悪いんだ状態になったら、まずはゴールを再認識して
これからどうするのかという話しをする事が正しいのかもしれません。
自分で手を上げて私がやりますと声を上げられれば
話しはもっとスムーズに進みます。
難易度は色々と高めですが、
息を潜めてやり過ごす事は辞め、自らが前に出る事を選択しようと思います。
----------------
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
----------------
最近、仕事でこんな事がありました。
とある検証作業をする際に環境を用意していないといけないのですが
その環境が用意されていませんでした。
私はこの環境の用意を一緒に作業をする、仮にAチームが用意してくれると思っていましたが
Aチームは私がいるチームで用意するものだという話しになりました。
そもそも、この検証作業をどちらが主導でやるのかという話しにもなりまして
お互いにそっちがやるんじゃないか?の話しになりました。
話しの流れとして、良くない方向に行き
Aチームから私たちはどこまでやればいいのですか?という質問も来たので
一旦、作業の流れと分担を整理することにして話しは落ち着いてきました。
今回の反省点としては、仮に担当じゃなかったとして
前もって作業のフロー、作業整理して、担当や作業が分からないところについて
声掛けをするべきでありました。
あと今後は梓が明確にリードする方向にしようと思っています。
これから、どちらがリードしていきましょうか?という話しをすると時間が掛かってしまいそうなのと
多分、本来の主導はこちらにあったと思うので。。。
今回のゴールは、無事に検証作業を完了させる事にあります。
お互いにどっちが悪いんだ状態になったら、まずはゴールを再認識して
これからどうするのかという話しをする事が正しいのかもしれません。
自分で手を上げて私がやりますと声を上げられれば
話しはもっとスムーズに進みます。
難易度は色々と高めですが、
息を潜めてやり過ごす事は辞め、自らが前に出る事を選択しようと思います。
----------------
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
----------------
この投稿の著者
梓 比呂
運用親分
2016年にIT未経験からZEN Integration入社。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
座右の銘は「選んだ道を正解にする」
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
投稿一覧

2025.04.21
【就活】踏ん張りどころ #26卒 #27卒

2025.04.18
新生活始動 #26卒 #27卒

2025.04.17
個人的に入社してから衝撃的だったこと。 #26卒 #27卒

2025.04.15
徹夜しないで人の2倍仕事をする技術ー三田紀房流マンガ論【読書】#26卒 #27卒

2025.04.14
説明上手になるコツ? #26卒 #27卒

2025.04.11
朱に交われば赤くなる #26卒 #27卒

2025.04.10
正直、4月って大変。 #26卒 #27卒

2025.04.09
ストレッチの重要性 #26卒 #27卒

2025.04.08
お花見をしてきました!!【企画】#26卒 #27卒

2025.04.07
春、新しい事始める時期 #26卒 #27卒

2025.04.04
【感想】推し活のための有給 #26卒 #27卒

2025.04.02
IT志望の方へワクワクする本 #26卒 #27卒