
2024.03.05
美術学校で格の違いを見せつけられた同級生の話し【モノ作り】#25卒
ZEN Integrationの梓 比呂です。
今日は私が美術学校に行っていた時の話しを書きます。
私が通っていた学校はとある大学の通信制で、そこのデザイン学部に入っていました。
美術学校では授業と別に課題が出されます。
宿題みたいなものです。
あんまり課題の内容の覚えていないのですが
3年生の時に企画書制作の課題を出され、最初に下書きから提出して下さい、というのがありました。
下書きなので、私はA4コピー用紙にシャーペンで企画書の下書きを書いていました。
私はこんなもんでいいだろうと思って下書きをして
これで提出をしようと思っていました。
上記とは別の課題制作で、たまたま同級生と一緒に課題をやる事があり
その時に企画書制作の下書きを見せてもらったら
同級生は下書きとは思えないぐらい
丁寧に作られていて、ちゃんとPCで企画書デザインもしていました。
その人は、普段からクオリティーの高いモノを上げていたので
これが上手いヤツと下手なヤツの違いだと感じさせられました。
あまりにも強い衝撃で、適当に制作をしていた自分が恥ずかしくなり
急いで下書きを作り直しました。
これは今の仕事にも通ずるところがあり
資料を作成で、まず一次提出する際にも、ただ文字を書くだけではなく
図形やデザインにも気を使う事で
相手にも最後の完成イメージが付きやすく、仕事がスムーズにいくと感じる事があります。
逆に適当に作られた資料というのは、適当に作ったなと相手に感じ取られてしまい、悪印象になってしまう事もあります。
プログラミングでも、コードには書いた人の性格が反映されるので
成果物というのは自分自身を見られる事なのかもしれません。
以上です。
--------
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
--------
今日は私が美術学校に行っていた時の話しを書きます。
私が通っていた学校はとある大学の通信制で、そこのデザイン学部に入っていました。
美術学校では授業と別に課題が出されます。
宿題みたいなものです。
あんまり課題の内容の覚えていないのですが
3年生の時に企画書制作の課題を出され、最初に下書きから提出して下さい、というのがありました。
下書きなので、私はA4コピー用紙にシャーペンで企画書の下書きを書いていました。
私はこんなもんでいいだろうと思って下書きをして
これで提出をしようと思っていました。
上記とは別の課題制作で、たまたま同級生と一緒に課題をやる事があり
その時に企画書制作の下書きを見せてもらったら
同級生は下書きとは思えないぐらい
丁寧に作られていて、ちゃんとPCで企画書デザインもしていました。
その人は、普段からクオリティーの高いモノを上げていたので
これが上手いヤツと下手なヤツの違いだと感じさせられました。
あまりにも強い衝撃で、適当に制作をしていた自分が恥ずかしくなり
急いで下書きを作り直しました。
これは今の仕事にも通ずるところがあり
資料を作成で、まず一次提出する際にも、ただ文字を書くだけではなく
図形やデザインにも気を使う事で
相手にも最後の完成イメージが付きやすく、仕事がスムーズにいくと感じる事があります。
逆に適当に作られた資料というのは、適当に作ったなと相手に感じ取られてしまい、悪印象になってしまう事もあります。
プログラミングでも、コードには書いた人の性格が反映されるので
成果物というのは自分自身を見られる事なのかもしれません。
以上です。
--------
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
--------
この投稿の著者
梓 比呂
運用親分
2016年にIT未経験からZEN Integration入社。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
座右の銘は「選んだ道を正解にする」
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
投稿一覧

2025.04.18
新生活始動 #26卒 #27卒

2025.04.17
個人的に入社してから衝撃的だったこと。 #26卒 #27卒

2025.04.15
徹夜しないで人の2倍仕事をする技術ー三田紀房流マンガ論【読書】#26卒 #27卒

2025.04.14
説明上手になるコツ? #26卒 #27卒

2025.04.11
朱に交われば赤くなる #26卒 #27卒

2025.04.10
正直、4月って大変。 #26卒 #27卒

2025.04.09
ストレッチの重要性 #26卒 #27卒

2025.04.08
お花見をしてきました!!【企画】#26卒 #27卒

2025.04.07
春、新しい事始める時期 #26卒 #27卒

2025.04.04
【感想】推し活のための有給 #26卒 #27卒

2025.04.02
IT志望の方へワクワクする本 #26卒 #27卒

2025.04.01
新年度がついにスタートしましたね!【雑談】#26卒