
2024.06.04
バズってしまう方法が書かれているので、絶対に開かないで!!!【本の紹介】#25卒
な ぜ 開 い た・・・
ZEN Integrationの梓 比呂です。
皆さんは本を読みますか?
私は本を全く読まない人間なのですが
弊社の副事業部長が、読んだ本を紹介する資料を作成していて
なんか良いなって思い、私も時間を見つけては本を読んだりしています。
最近は「文芸オタクの私が教える バズる文章教室」という本を読んでいます。
これは、正しい文章の書き方を解説している本というよりかは
どういう言葉を使ったほうが、人の心を掴むのかを解説している本になります。
いくつか紹介しますと
・最初に意味不明な言葉を放り込む
(例)合宿ってポロリが多いです。
>このポロリに引っかかって、読んでしまう人が多い
ちなみにポロリの意味は、「先生が合宿中だとあまり外には話せない内容をポロリと話してしまう事が多い。」との事です。
このポロリの解説を後に入れ込むことによって、文章を読ませていく方法。
太宰治「人間失格」の冒頭
"恥の多い生涯を送ってきました"
これも人の目を引き付ける計算がされた文章ですよね。
・語尾をぶった切る
(例)サキちゃんは美人。でも亜美ちゃんはもっと美人。
>○○です。○○だ。の語尾を付けないで省略することによって、かえって明確になる。
歌手Adoの音楽タイトル「私は最強」も語尾がなく、明確ですよね。
・でこぼこする言葉を使う
(例)嫌われる喜び
>プラスとマイナスの言葉を掛け合わせる事によって
「どういうこと?」と読み手の目を引っかけて留めやすくなります。
他にも載せたい事がありましたが
タイムラインの文字数があるので、ここまでとなります。
これからも本は読んでいこうと思いますので
また紹介するときは、よろしくお願いいたします。
以上です。
--------
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
--------
ZEN Integrationの梓 比呂です。
皆さんは本を読みますか?
私は本を全く読まない人間なのですが
弊社の副事業部長が、読んだ本を紹介する資料を作成していて
なんか良いなって思い、私も時間を見つけては本を読んだりしています。
最近は「文芸オタクの私が教える バズる文章教室」という本を読んでいます。
これは、正しい文章の書き方を解説している本というよりかは
どういう言葉を使ったほうが、人の心を掴むのかを解説している本になります。
いくつか紹介しますと
・最初に意味不明な言葉を放り込む
(例)合宿ってポロリが多いです。
>このポロリに引っかかって、読んでしまう人が多い
ちなみにポロリの意味は、「先生が合宿中だとあまり外には話せない内容をポロリと話してしまう事が多い。」との事です。
このポロリの解説を後に入れ込むことによって、文章を読ませていく方法。
太宰治「人間失格」の冒頭
"恥の多い生涯を送ってきました"
これも人の目を引き付ける計算がされた文章ですよね。
・語尾をぶった切る
(例)サキちゃんは美人。でも亜美ちゃんはもっと美人。
>○○です。○○だ。の語尾を付けないで省略することによって、かえって明確になる。
歌手Adoの音楽タイトル「私は最強」も語尾がなく、明確ですよね。
・でこぼこする言葉を使う
(例)嫌われる喜び
>プラスとマイナスの言葉を掛け合わせる事によって
「どういうこと?」と読み手の目を引っかけて留めやすくなります。
他にも載せたい事がありましたが
タイムラインの文字数があるので、ここまでとなります。
これからも本は読んでいこうと思いますので
また紹介するときは、よろしくお願いいたします。
以上です。
--------
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
--------
この投稿の著者
梓 比呂
運用親分
2016年にIT未経験からZEN Integration入社。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
座右の銘は「選んだ道を正解にする」
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
投稿一覧

2025.04.18
新生活始動 #26卒 #27卒

2025.04.17
個人的に入社してから衝撃的だったこと。 #26卒 #27卒

2025.04.15
徹夜しないで人の2倍仕事をする技術ー三田紀房流マンガ論【読書】#26卒 #27卒

2025.04.14
説明上手になるコツ? #26卒 #27卒

2025.04.11
朱に交われば赤くなる #26卒 #27卒

2025.04.10
正直、4月って大変。 #26卒 #27卒

2025.04.09
ストレッチの重要性 #26卒 #27卒

2025.04.08
お花見をしてきました!!【企画】#26卒 #27卒

2025.04.07
春、新しい事始める時期 #26卒 #27卒

2025.04.04
【感想】推し活のための有給 #26卒 #27卒

2025.04.02
IT志望の方へワクワクする本 #26卒 #27卒

2025.04.01
新年度がついにスタートしましたね!【雑談】#26卒