
2024.07.02
リーダーに必要な事とは【責務】#25卒
ZEN Integrationの梓 比呂です。
リーダーに必要なことって何でしょうか?
chatGPTに聞いてみたら、以下の回答が挙げられました。
↓↓↓↓
1.技術的な深さと幅: 幅広い技術知識と深い専門知識が不可欠です。
2.チームビルディング: チームの結束力を高め、協力関係を築く能力が重要です。
3.リーダーシップと影響力: 決断力や影響力を持ち、チームをリードすることが求められます。
4.問題解決能力と柔軟性: 技術的な課題に対する解決策を提案し、変化に対応できる柔軟性が必要です。
5.コミュニケーション能力: チーム内外での円滑なコミュニケーションが不可欠です。
以前、とある現場のプロジェクトリーダーに
リーダーに必要なのは「休まないこと」とアドバイスされたことがあります。
なぜなら、リーダーがいないと決断や情報共有が滞って、困難が生じるから
急にリーダーが休まれると困るとうい事らしいです。
あとは自分がリーダーになったのも、休まなかった事だと言っていました。
当時、その方で入社した会社は200名が働いていましたが
その方は一番仕事が出来なかったらしく、ただ定時を過ぎるのを待っていたらしいです。
結局、その会社を辞めた後、次の会社で参加したプロジェクトでは
チームリーダーが次々と体調不良で離れることが多く、
その結果、その方が指名されてリーダーになったそうです。
その後は家に帰れない事が多く、ひたすらリーダーとしての責務を全うして
現在のプロジェクトリーダーになったとの事です。
いつの時代の話しかは分かりませんが
休まない事の重要さについては、私自身も納得する所がありました。
皆さんはリーダーに必要な事って何だとおもいますか?
以上です。
--------
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://x.gd/YnXh4
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://x.gd/Pyi2P
ZEN Integrationのカルチャー
https://x.gd/SvH8P
--------
リーダーに必要なことって何でしょうか?
chatGPTに聞いてみたら、以下の回答が挙げられました。
↓↓↓↓
1.技術的な深さと幅: 幅広い技術知識と深い専門知識が不可欠です。
2.チームビルディング: チームの結束力を高め、協力関係を築く能力が重要です。
3.リーダーシップと影響力: 決断力や影響力を持ち、チームをリードすることが求められます。
4.問題解決能力と柔軟性: 技術的な課題に対する解決策を提案し、変化に対応できる柔軟性が必要です。
5.コミュニケーション能力: チーム内外での円滑なコミュニケーションが不可欠です。
以前、とある現場のプロジェクトリーダーに
リーダーに必要なのは「休まないこと」とアドバイスされたことがあります。
なぜなら、リーダーがいないと決断や情報共有が滞って、困難が生じるから
急にリーダーが休まれると困るとうい事らしいです。
あとは自分がリーダーになったのも、休まなかった事だと言っていました。
当時、その方で入社した会社は200名が働いていましたが
その方は一番仕事が出来なかったらしく、ただ定時を過ぎるのを待っていたらしいです。
結局、その会社を辞めた後、次の会社で参加したプロジェクトでは
チームリーダーが次々と体調不良で離れることが多く、
その結果、その方が指名されてリーダーになったそうです。
その後は家に帰れない事が多く、ひたすらリーダーとしての責務を全うして
現在のプロジェクトリーダーになったとの事です。
いつの時代の話しかは分かりませんが
休まない事の重要さについては、私自身も納得する所がありました。
皆さんはリーダーに必要な事って何だとおもいますか?
以上です。
--------
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://x.gd/YnXh4
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://x.gd/Pyi2P
ZEN Integrationのカルチャー
https://x.gd/SvH8P
--------
この投稿の著者
梓 比呂
運用親分
2016年にIT未経験からZEN Integration入社。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
座右の銘は「選んだ道を正解にする」
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
投稿一覧

2025.04.18
新生活始動 #26卒 #27卒

2025.04.17
個人的に入社してから衝撃的だったこと。 #26卒 #27卒

2025.04.15
徹夜しないで人の2倍仕事をする技術ー三田紀房流マンガ論【読書】#26卒 #27卒

2025.04.14
説明上手になるコツ? #26卒 #27卒

2025.04.11
朱に交われば赤くなる #26卒 #27卒

2025.04.10
正直、4月って大変。 #26卒 #27卒

2025.04.09
ストレッチの重要性 #26卒 #27卒

2025.04.08
お花見をしてきました!!【企画】#26卒 #27卒

2025.04.07
春、新しい事始める時期 #26卒 #27卒

2025.04.04
【感想】推し活のための有給 #26卒 #27卒

2025.04.02
IT志望の方へワクワクする本 #26卒 #27卒

2025.04.01
新年度がついにスタートしましたね!【雑談】#26卒