
2021.10.27
社員発案の制度:推し事休暇制度
こんにちは、ZEN Integrationの加賀です。
『推し事休暇制度』は前回記載した「全体会議」にて、
「新しい会社の制度を考えよう」というテーマでの話し合いを経て生まれた制度です。
トップの画像は社員からの提案スライドの表紙です。
制度の概要は下記!
==========
通常の有給を使う際に、推し事の活動費が最大1万円ZENから支給されます。
技術力向上・成長・リフレッシュ・生きる活力の補充など、
有意義な有給にしてもらい、更なる活躍を社員にしてもらうための資金支援制度です。
『推し事』とは?
自分が「推し」てる「事」を指します。
今話題の「推しメン」を推す活動はもちろんのこと、
自分の技術力向上のセミナーやリフレッシュ(映画や旅行)や
恋人、パートナー、子供と過ごす時間も推し事です。
==========
「こんな制度があるぜ!」というより、
「こんな制度も提案&実現できるぜ!」というアピールです。
「誰かがこんな制度作ってくれたら良いのに」で不満を抱えるよりも
自分が楽しいと思えることに周囲を巻き込んで、会社を巻き込んで実現していくことが
組織を楽しむコツな感じがします。
ZEN Integrationに興味を持たれた方は
是非、一度お話しましょう。⇒ コチラ
せば!また!
『推し事休暇制度』は前回記載した「全体会議」にて、
「新しい会社の制度を考えよう」というテーマでの話し合いを経て生まれた制度です。
トップの画像は社員からの提案スライドの表紙です。
制度の概要は下記!
==========
通常の有給を使う際に、推し事の活動費が最大1万円ZENから支給されます。
技術力向上・成長・リフレッシュ・生きる活力の補充など、
有意義な有給にしてもらい、更なる活躍を社員にしてもらうための資金支援制度です。
『推し事』とは?
自分が「推し」てる「事」を指します。
今話題の「推しメン」を推す活動はもちろんのこと、
自分の技術力向上のセミナーやリフレッシュ(映画や旅行)や
恋人、パートナー、子供と過ごす時間も推し事です。
==========
「こんな制度があるぜ!」というより、
「こんな制度も提案&実現できるぜ!」というアピールです。
「誰かがこんな制度作ってくれたら良いのに」で不満を抱えるよりも
自分が楽しいと思えることに周囲を巻き込んで、会社を巻き込んで実現していくことが
組織を楽しむコツな感じがします。
ZEN Integrationに興味を持たれた方は
是非、一度お話しましょう。⇒ コチラ
せば!また!
投稿一覧

2025.04.22
本を今まで読んでこなかった私が本を選ぶ基準【読書】#26卒 #27卒

2025.04.21
【就活】踏ん張りどころ #26卒 #27卒

2025.04.18
新生活始動 #26卒 #27卒

2025.04.17
個人的に入社してから衝撃的だったこと。 #26卒 #27卒

2025.04.15
徹夜しないで人の2倍仕事をする技術ー三田紀房流マンガ論【読書】#26卒 #27卒

2025.04.14
説明上手になるコツ? #26卒 #27卒

2025.04.11
朱に交われば赤くなる #26卒 #27卒

2025.04.10
正直、4月って大変。 #26卒 #27卒

2025.04.09
ストレッチの重要性 #26卒 #27卒

2025.04.08
お花見をしてきました!!【企画】#26卒 #27卒

2025.04.07
春、新しい事始める時期 #26卒 #27卒

2025.04.04
【感想】推し活のための有給 #26卒 #27卒