
2022.03.24
理想の企業の選び方 その2(全4回)
こんにちは。
ZEN Integrationの加賀です。
理想の企業の選び方のヒントになれば、
ってことで全4回。
「就活の4P」
第1回:Philosophy(理念)
第2回:Profession(事業・仕事)
第3回:People(人材)
第4回:Privilege(特権・待遇)
の第2回:Profession(事業・仕事)について。
▼Profession(事業・仕事)
その企業が
・どんな事業をしているか
・今後どんな事業をしようとしているのか
自身が入社したら
・どんな仕事をするのか
・将来どんな仕事をすることになるのか
などなどなど。
就活をするとき、
多くの方が最初に見る観点かと思います。
就活における
注意点としては2つ。
■注意点 その1
自身の願望の明確化が必要です。
自己分析で行う内容になりますが、
・自身がどんな仕事をしたいか
・将来どんな仕事をしたいか
…などなど。
ここを明確にしておくと、
説明会や面接のときに、
「この会社は、自身が望んでいる●●ができるんだろうか」
って観点でアンテナを張りながら参加できたり、
時間稼ぎ的な質疑応答ではなく、
自身が本当に知りたいことを質問できる!
逆に言うと、
ここが曖昧だと、
説明会に参加するたびに、
「何となくこの会社も良い気がしてきたぞ・・」と
第一志望が変わってしまう!
■注意点 その2
業界や業種、企業における
キラキラ要素や、やりがいにだけ
注目しすぎないこと。
多くのお仕事は、
キラキラした要素を得るために、
何らかの代価が必要になります。
例えば
キラキラ要素:
自身の裁量で業務を進めることができます!
代価:
自身の責任で計画~実行まで進める必要がある。
とかとか。
自身が望むキラキラ要素を得るために、
・どういった代価が必要かを考える。
・その代価を支払ってでも、
本気で、そのキラキラ要素を得たいか
を考えて企業選びができると
入社してから
「思ってたんじゃなかった…」をガードできます。
ってところで、
続きは次回以降の記事へ!
ZEN Integrationでは説明会を実施してます!
少しでもITや当社に関心が出たら是非どうぞ!!
>>> ITエンジニア説明会エントリー <<<
ZEN Integrationの加賀です。
理想の企業の選び方のヒントになれば、
ってことで全4回。
「就活の4P」
第1回:Philosophy(理念)
第2回:Profession(事業・仕事)
第3回:People(人材)
第4回:Privilege(特権・待遇)
の第2回:Profession(事業・仕事)について。
▼Profession(事業・仕事)
その企業が
・どんな事業をしているか
・今後どんな事業をしようとしているのか
自身が入社したら
・どんな仕事をするのか
・将来どんな仕事をすることになるのか
などなどなど。
就活をするとき、
多くの方が最初に見る観点かと思います。
就活における
注意点としては2つ。
■注意点 その1
自身の願望の明確化が必要です。
自己分析で行う内容になりますが、
・自身がどんな仕事をしたいか
・将来どんな仕事をしたいか
…などなど。
ここを明確にしておくと、
説明会や面接のときに、
「この会社は、自身が望んでいる●●ができるんだろうか」
って観点でアンテナを張りながら参加できたり、
時間稼ぎ的な質疑応答ではなく、
自身が本当に知りたいことを質問できる!
逆に言うと、
ここが曖昧だと、
説明会に参加するたびに、
「何となくこの会社も良い気がしてきたぞ・・」と
第一志望が変わってしまう!
■注意点 その2
業界や業種、企業における
キラキラ要素や、やりがいにだけ
注目しすぎないこと。
多くのお仕事は、
キラキラした要素を得るために、
何らかの代価が必要になります。
例えば
キラキラ要素:
自身の裁量で業務を進めることができます!
代価:
自身の責任で計画~実行まで進める必要がある。
とかとか。
自身が望むキラキラ要素を得るために、
・どういった代価が必要かを考える。
・その代価を支払ってでも、
本気で、そのキラキラ要素を得たいか
を考えて企業選びができると
入社してから
「思ってたんじゃなかった…」をガードできます。
ってところで、
続きは次回以降の記事へ!
ZEN Integrationでは説明会を実施してます!
少しでもITや当社に関心が出たら是非どうぞ!!
>>> ITエンジニア説明会エントリー <<<
投稿一覧

2025.04.21
【就活】踏ん張りどころ #26卒 #27卒

2025.04.18
新生活始動 #26卒 #27卒

2025.04.17
個人的に入社してから衝撃的だったこと。 #26卒 #27卒

2025.04.15
徹夜しないで人の2倍仕事をする技術ー三田紀房流マンガ論【読書】#26卒 #27卒

2025.04.14
説明上手になるコツ? #26卒 #27卒

2025.04.11
朱に交われば赤くなる #26卒 #27卒

2025.04.10
正直、4月って大変。 #26卒 #27卒

2025.04.09
ストレッチの重要性 #26卒 #27卒

2025.04.08
お花見をしてきました!!【企画】#26卒 #27卒

2025.04.07
春、新しい事始める時期 #26卒 #27卒

2025.04.04
【感想】推し活のための有給 #26卒 #27卒

2025.04.02
IT志望の方へワクワクする本 #26卒 #27卒