【社員インタビュー】Youは何しにfacingへ ~執行役員 高橋 明日香 の場合(前編)~

2025.03.26

【社員インタビュー】Youは何しにfacingへ ~執行役員 高橋 明日香 の場合(前編)~


こんにちは、facing採用担当の森川です。
社員を深堀する「YouはどうしてFacingへ?」
今回は、執行役員の高橋明日香へインタビューをしました。
 
クライアントを6社抱えながらも、
新規開拓などの多岐にわたる業務を担当する20代の若き執行役員。
彼女の会社や仕事への想いを聞いてみました。

____________________________
 
―現在の業務内容について教えてください。


法人営業(新規クライアントの開拓)と、担当クライアント約6社の窓口をしています。クライアントが求めていることを丁寧にヒアリングして、業務の進め方やチームを立ち上げていきます。誰がやっても同じ質を担保できるようなルール作りも大切。より質高く、効率的に顧客に対応するための施策を提案したり、ミーティングをして一緒にアイディアを出し合って考えています。営業も窓口業務でも、クライアントの意向を汲むことがなにより重要。密にコミュニケーションを取っていくことが大切だと感じています。


 
―入社当時からずっと同じ業務ですか?

入社して最初の頃は朝から晩までテレアポをしていました。入社したての頃は、いきなりクライアントの窓口を任されるのではなく、淡々と日々のタスクをこなしていました。現在では、法人営業やカスタマーサポートチームの指導、KPI管理など、かなり幅広く業務や経営部分に携わっています。


 
―入社したきっかけを教えて下さい。

元々は協力会社から出向しており、コールセンターの一員として半年間働いていました。その時に、代表の川﨑と話したことがきっかけです。代表と出会う前までは起業したいと考えていて、その中でさまざまな企業の経営者と話してきましたが、代表が大事にしている「実業王道」という部分に感銘を受けて代表がきっかけで入社をしました。
 

 
―仕事のやりがいは何ですか?

スタートアップなので、自ら売上を上げて会社を大きくしていくということができる会社です。個人個人で売上を追っていくというより、チームで協力をして会社を大きくしていくという意識のもとで働いているので、結託した組織の意識の中で働けているのが仕事のやりがいです。
 
 
<後編へ続く> 
 

Fasingでは、既卒・26卒の方もまだまだ採用に力をいれています。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://cheercareer.jp/companies/4273
投稿一覧