
2025.07.03
【IOGってナニ?】夏のインターンが始まりますね!
新卒採用担当の大林です。
夏のインターンシップが近づいてきたこの時期、
多くの就活生がエントリーや準備を始めています。
「周りが参加してるからとりあえず申し込んだ」
「将来やりたいことが決まってないけど、行かないと不安だから」
と、“なんとなく参加”している人も中にはいるかもしれません。
結論から言うと、それでも全く問題ありません。
しかし、参加するからには何か1つでも得られたらもっと
いいですよね!
そこで意識するべきポイントをご紹介します。
1. 自分に合う「働き方」を探す
インターンに参加すると、実際のオフィスや社員さんの働き方を体感することができます。
この機会にぜひ注目してほしいのが、「働き方」と「自分の相性」です。
「自分にとって働きやすい環境って何だろう?」というヒントがインターンの中で得られます。
働き方の向き・不向きに気づくことは、将来のミスマッチを防ぐうえでも非常に大切です。
インターン先が“自分に合う会社”である必要はありません。
むしろ、「合わない」と思えたことが、立派な気づきになります。
明確な目的がなくても大丈夫。
でも、少しでも“意識”をもって参加すれば、得られるものは確実に増えます。
━━━━*\26卒選考はコチラ/*━━━━
\業界最大級の広告プラットフォームで未来を創り、あなたの個性を輝かせる「1on1会社説明会」実施中!/
【26卒向け 1on1会社説明会】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4500/9674
∟毎日開催中!動機は「なんとなく」でOK!ご予約お待ちしております(^^)/
夏のインターンシップが近づいてきたこの時期、
多くの就活生がエントリーや準備を始めています。
「周りが参加してるからとりあえず申し込んだ」
「将来やりたいことが決まってないけど、行かないと不安だから」
と、“なんとなく参加”している人も中にはいるかもしれません。
結論から言うと、それでも全く問題ありません。
しかし、参加するからには何か1つでも得られたらもっと
いいですよね!
そこで意識するべきポイントをご紹介します。
1. 自分に合う「働き方」を探す
インターンに参加すると、実際のオフィスや社員さんの働き方を体感することができます。
この機会にぜひ注目してほしいのが、「働き方」と「自分の相性」です。
「自分にとって働きやすい環境って何だろう?」というヒントがインターンの中で得られます。
働き方の向き・不向きに気づくことは、将来のミスマッチを防ぐうえでも非常に大切です。
インターン先が“自分に合う会社”である必要はありません。
むしろ、「合わない」と思えたことが、立派な気づきになります。
明確な目的がなくても大丈夫。
でも、少しでも“意識”をもって参加すれば、得られるものは確実に増えます。
━━━━*\26卒選考はコチラ/*━━━━
\業界最大級の広告プラットフォームで未来を創り、あなたの個性を輝かせる「1on1会社説明会」実施中!/
【26卒向け 1on1会社説明会】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4500/9674
∟毎日開催中!動機は「なんとなく」でOK!ご予約お待ちしております(^^)/
この投稿の著者
投稿一覧

2025.07.04
【IOGってナニ?】27卒!選べる?!3つのサマーインターンシップ予約スタート(^^)/

2025.07.03
【IOGってナニ?】夏のインターンが始まりますね!

2025.07.02
【IOGってナニ?】社員に聞いてみた!『この会社にしてよかったところは?』

2025.07.01
【IOGってナニ?】社員に聞いてみた!『この会社にしてよかったところは?』

2025.06.30
【IOGってナニ?】就活のヒント:どこで働くかより“何がしたいか”も大事!

2025.06.27
【IOGってナニ?】25卒3か月研修おつかれ様会を開催!

2025.06.26
【IOGってナニ?】就活で“なんとなく”を避けるためにやっておくべきこと3選

2025.06.25
【IOGってナニ?】通勤時間の大切さ

2025.06.24
【IOGってナニ?】社員に聞いてみた!『この会社にしてよかったところは?』

2025.06.23
【IOGってナニ?】説明会中の人事の様子

2025.06.20
【IOGってナニ?】内定先を選ぶ時・・・

2025.06.19
【IOGってナニ?】25卒社員、現場同行に行ってみて