シンカは、社長・役員と社員の距離が近い!!

2025.05.30

シンカは、社長・役員と社員の距離が近い!!

皆様こんにちは!
25卒として4月に入社しました、曽川(社内では「りんじー」と呼ばれています!)です ^^

今回は、私が入社して驚いたシンカの魅力の一つ、「社長・役員と社員の距離の近さ」についてご紹介します!

—-------------------------------------------------------------------------
[「シンカは、社長・役員と社員の距離が近い」と感じた2つの理由]

理由1: 入社1ヶ月でスキューバダイビング部を設立!
最終面接で社長にスキューバダイビングの話をしたことがきっかけで、「部活作ろうよ!」という一言からトントン拍子で設立に至りました。社長や役員の方々と、入社してすぐに部署を超えた繋がりを持てたことは、年齢や役職の垣根なくフラットに接することができるシンカならではだと感じています。

理由2: 社長室・役員室がない! 
シンカには社長室や役員室がなく、社長や役員の方々にいつでも気軽に話しかけられる環境です。私も外出予定がない日には毎日ご挨拶させていただき、スキューバダイビングの話などで盛り上がっています。このように、風通しが良く、縦の繋がりが強いこともシンカの魅力です。
—-------------------------------------------------------------------------

上場企業の社長や役員と日常的にコミュニケーションを取り、刺激を受けながら成長できる環境は、そう多くはないはず。

「最速で成長したい!」というベンチャー志向の学生にとって、シンカは最高のフィールドだと思います!

皆様のエントリー、僕も楽しみに待ってます! ^^

ぜひ、一度説明会でシンカの雰囲気を体感してみませんか? 
URL:https://cheercareer.jp/company/seminar/4673
この投稿の著者
曽川凜清(りんじー)(25卒)
曽川凜清(りんじー)(25卒)
営業部
◇社内でのニックネーム
「りんじー」

◇経歴
神奈川県横浜市出身。
大学では、プロダクトデザインを専攻。
家具、モビリティ、UI/UX、グラフィックなどのデザインを幅広く学ぶ。
大学卒業後、25卒としてオープンポジションでシンカに入社。

◇趣味
スキューバダイビング/サウナ/デザイン/映画鑑賞/ディズニー

◇シンカに決めた理由
・他社の選考と比べて会話のキャッチボールが一番楽しかったから
・学生時代に培った経験やスキルを認められ、「活かせる」と言ってくれたから
投稿一覧