
2021.10.13
採用人事担当の自己紹介
こんにちは。
ZEN Integrationの加賀です。
タイムラインだけでなく、実際の会社説明会や面談等でも
お話しする機会があると思うので今回は自己紹介しますね。
年齢:36歳(1985年生まれ)
性別:男性
出身:大阪
写真の右側が私。
入社1年後に社内表彰してもらったときのもの。
表彰理由は忘れましたが嬉しかったのは覚えてます。
左側の男性は現在、IT事業部のマネージャーの加藤圭一さん。
紹介は改めて行いますが
システムエンジニアとしてもビジネスパーソンとしてもナイスな方です。
本題に戻すと
<現在の仕事>
・採用人事全般
・小規模な自社内受託開発案件のマネジメント
・その他社長回りの業務全般
<背景>
ZEN Integration入社前
前職は広告制作会社で見習い業務を3年経験。
2015年
システムエンジニアを目指して、ZEN Integrationに入社。(未経験)
研修修了後、1年程、開発やテストの業務に従事。
2016~2017年
当時テスターが不足していた自社製品(ZEF)開発チームに立候補して異動。
テスター&PM補佐業務、後にPMを経験。
また、ZEN Integrationの組織上のリーダーも経験。
2018年上旬
当時の採用人事担当者の離任に伴い、立候補して採用人事を担当者へ。
以降、現在まで中途採用に関する業務全般を対応。
2018年下旬~
自身のポジションを明確にする意図で、
EMO(Executive Management Office)という部署の立ち上げを会社に提案。
エモい音楽が好きだったこともあり、「EMO」と略せる名前を付けました。
現在、対外的には「社長室」を名乗ってます。
ミッションは「社長の効果を最大化すること」。
以降は、ここを基盤に色々な業務に従事してます。
最後に個人的な頭の中。
<人生理念>
思いやりこそ力
<なりたい姿>
自分と自分の好きな人たちが幸せに過ごしてること
<提供したい価値>
翻訳のスペシャリスト
対象者を問わず、相手の頭のなかにあるイメージを、
潜在的なものも含めて、より分かりやすく、より正確に発信するサポート。
加賀のアウトプットに対して、相手に「そう!これが言いたかった!」と
思わせることができる状態。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
皆さんとお話できる機会を楽しみにしてます!
説明会情報は コチラ
まずは軽い気持ちでOKです!
ZEN Integrationの加賀です。
タイムラインだけでなく、実際の会社説明会や面談等でも
お話しする機会があると思うので今回は自己紹介しますね。
年齢:36歳(1985年生まれ)
性別:男性
出身:大阪
写真の右側が私。
入社1年後に社内表彰してもらったときのもの。
表彰理由は忘れましたが嬉しかったのは覚えてます。
左側の男性は現在、IT事業部のマネージャーの加藤圭一さん。
紹介は改めて行いますが
システムエンジニアとしてもビジネスパーソンとしてもナイスな方です。
本題に戻すと
<現在の仕事>
・採用人事全般
・小規模な自社内受託開発案件のマネジメント
・その他社長回りの業務全般
<背景>
ZEN Integration入社前
前職は広告制作会社で見習い業務を3年経験。
2015年
システムエンジニアを目指して、ZEN Integrationに入社。(未経験)
研修修了後、1年程、開発やテストの業務に従事。
2016~2017年
当時テスターが不足していた自社製品(ZEF)開発チームに立候補して異動。
テスター&PM補佐業務、後にPMを経験。
また、ZEN Integrationの組織上のリーダーも経験。
2018年上旬
当時の採用人事担当者の離任に伴い、立候補して採用人事を担当者へ。
以降、現在まで中途採用に関する業務全般を対応。
2018年下旬~
自身のポジションを明確にする意図で、
EMO(Executive Management Office)という部署の立ち上げを会社に提案。
エモい音楽が好きだったこともあり、「EMO」と略せる名前を付けました。
現在、対外的には「社長室」を名乗ってます。
ミッションは「社長の効果を最大化すること」。
以降は、ここを基盤に色々な業務に従事してます。
最後に個人的な頭の中。
<人生理念>
思いやりこそ力
<なりたい姿>
自分と自分の好きな人たちが幸せに過ごしてること
<提供したい価値>
翻訳のスペシャリスト
対象者を問わず、相手の頭のなかにあるイメージを、
潜在的なものも含めて、より分かりやすく、より正確に発信するサポート。
加賀のアウトプットに対して、相手に「そう!これが言いたかった!」と
思わせることができる状態。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
皆さんとお話できる機会を楽しみにしてます!
説明会情報は コチラ
まずは軽い気持ちでOKです!
投稿一覧

2025.04.21
【就活】踏ん張りどころ #26卒 #27卒

2025.04.18
新生活始動 #26卒 #27卒

2025.04.17
個人的に入社してから衝撃的だったこと。 #26卒 #27卒

2025.04.15
徹夜しないで人の2倍仕事をする技術ー三田紀房流マンガ論【読書】#26卒 #27卒

2025.04.14
説明上手になるコツ? #26卒 #27卒

2025.04.11
朱に交われば赤くなる #26卒 #27卒

2025.04.10
正直、4月って大変。 #26卒 #27卒

2025.04.09
ストレッチの重要性 #26卒 #27卒

2025.04.08
お花見をしてきました!!【企画】#26卒 #27卒

2025.04.07
春、新しい事始める時期 #26卒 #27卒

2025.04.04
【感想】推し活のための有給 #26卒 #27卒

2025.04.02
IT志望の方へワクワクする本 #26卒 #27卒