[23卒向け]今から考える! これからの時代を生き抜くための 複業・副業DX人材になる方法!

ビジネススキル

[23卒向け]今から考える! これからの時代を生き抜くための 複業・副業DX人材になる方法!

CheerCareerでは定期的に副業セミナーを開催予定です!
お時間あられる皆様はぜひ参加くださいね!
https://cheercareer.jp/skillup/detail/36

皆さんこんにちわ!Cheerの渡辺です。就職活動は順調にいっておりますでしょうか?
23卒の皆様もインターンシップなどを通じて、社会人になった後の「働き方」を少しずつ
イメージしている方々も多いのではないかと思います。

就職活動を今後進めていく上でもこの「社会人になった後自分はどう働いていくか?」
ここを具体的にイメージするのはとても大切になってきます。そして何より大事なのはそう!
お給料ですね。はい。大切なことです。日本は少子高齢化がどんどん進みます。
働いている人がどんどん減っていく中、日本のGDPなどの経済的な豊かさを示す
指数も毎年減少しています。

一昔前に言われていた終身雇用制度はおそらく完全に崩壊するでしょう。
大手企業を中心に今一部で週休3日制なるものも導入されています。

参考:
https://www.businessinsider.jp/post-231540
これは「休みが増えてラッキー!」というものではなく、企業側が人件費を賄えなくなってくる
未来がすぐそこまで来ている?ことも予感させるようなものな気が個人的にはしています。

このような背景があり「労働力不足」を補うため政府は実は副業・複業を積極的に後押ししています。
以下の経済産業省が発表している資料を見てください。

参考:平成31年4月 経済産業省 労働市場の構造変化の現状と課題について
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/2050_keizai/pdf/005_03_00.pdf

色々書いてありますが要点はこのような事が例えば書いてあります

  • 労働人口減ってしまうと日本が大変になるからみんな副業・複業をしましょう
  • 副業・複業はシニアの人々にとっても有益なものになるでしょう
  • 副業・複業のためのサービスはあるけどまだまだ活用されていない
  • 副業・複業はモチベーションアップにもつながります

はい、ここまで読んでいただき副業・複業を国が後押ししていること。
そして収入をこれからアップしていくためには避けては通れなさそうな話題であること
お分かりいただけましたでしょうか?就職活動を始める今だからこそ、「社会後の働き方」を考えるため
複業・副業について今回は一緒に学んでいきましょう!

副業と複業の違いは何?

よく記載される上記の言葉、実は違う意味を持っています。

副業

主たる仕事があり(正社員などの本職)空いている時間で出来る仕事をすること

複業

主たる仕事が複数ある状況(フリーランスや業務委託で働いている方が多い)

副業のメリットは少しずつ自分に合っている副業は何か?を探しながらお仕事ができることです。
その一方で収入はあまり稼働時間が、かけられないのですぐには上がりません。
また本業の方との時間や労働条件の調整などはうまくやる必要があります。

一方複業のメリットは正社員ではなく業務委託やフリーランスとして複数のお仕事を受けるので
働く時間や規則などは割と自分自身が決める事ができます。一方で、主軸となるお仕事ではなく
複数のお仕事を掛け持ちする状況になるため、一つ一つのプロジェクトやお仕事が終了してしまった
場合収入が不安定になりやすいなどの課題があります。

副業や複業を始める際にはまずこの働き方のメリットやデメリットをよく理解した上で
自分自身に適した働き方を選択していく必要があります。

副業や複業を始める際にはまずこの働き方のメリットやデメリットをよく理解した上で
自分自身に適した働き方を選択していく必要があります。今回はその中でも23卒の皆様が社会人になり
2〜3年働き、少し空いた時間でチャレンジしてみようかな...?と考えそうな「副業」について考えてみましょう。

副業をするために準備すること

副業をするための準備は何から始めれば良いでしょうか?副業サービスにまず登録?いえいえ、いきなり
副業サービスを除いてみても、どの案件から初めて良いかわからない...そもそもどういう副業なら自分に
合っているかわからない。そして本当に働きながら対応ができるのか?という事につまづいてしまい
あまり上手くはいけないと思います。

本業を働きながら、空いている時間で余裕を持ちながら別の仕事をするのであくまでも大切にしたいのは
「好きなこと」「得意なこと」人から何か指示をされなくても勝手にそのことを考え行動し続けてしまうような
好きなことをまず見つけましょう。ここを見つけることが副業を始める第一歩となります。

好きなことをより具体化する

例えば「ライティングが好き」な場合、それだけでは副業としては食べていけません。何故ならライティングが
好きな人々は沢山いますし、文章のもっと上手い人も沢山いるでしょう。自分が「何のライティングが、何故好きか?」
自分のライティング好きの特徴をより具体的に誰が聞いてもわかりやすく言語化しておく必要があります。
好きな本、小説、映画、自分自身のライティングの価値観を作る際に影響を受けたものたちを具体的にまとめておく
ことも非常に大切です。副業サービスへ登録した際のプロフィールや、面接の際に非常に役に立ちます。

副業先と面談をする際に背伸びしない

意外と誤解されがちなのが、「副業=フリーランスだから、これもできます!あれもできます!と言わないと
仕事が切られちゃうのでは?」と思う人々が多く、結構「あれもできます!これもできます!」と色々な仕事を
受けようとしてしまい、ハードワークになり結局副業が続かなくなるパターンの人がいます。
またこういう姿勢ですと企業様からも「あれもできる?これもできる?」と色々な難題を要求されてしまい
結果報酬に見合わないハードワークをしてしまうことになります。また企業の高い期待値に答えようとするあまり
自分自身の本来やりたいことで合ったことを見失うことにもつながるため、副業先の企業と面談をする時には
自分自身の好きなこと、その理由を具体的に掘り起こした原点を忘れないようにすることをお勧めします。

本業の企業との調整をする

副業が決まりそうになったら労働時間、条件、労働内容を元に本業の企業と相談の場を持ちます。ここで大切に
したいのが。「副業で学んだ経験が必ず本業にも生きる」と人事担当者に思わせることです。ただお給料を稼ぐ
だけだったら、おそらく良い顔をする人事や上司の方々はいないと思うので、この副業を通して皆様が成し遂げたいこと
スキルアップしたいこと、などをきちんと説明し、今の仕事と両立ができることを丁寧に説明することが大切となります。
あくまでも今の本業があるからこそ、副業をすることもできるわけなので、双方の企業に感謝の気持ちを忘れず
最後まで丁寧に説明を続けることをお勧めします。

副業をする際に注意をすること

副業をする際に気をつけなくてはいけないこともあります。主に法律面などの事が多いのですが
以下は特に気をつけましょう。また初めてのことが多く気づかないまま過ごしてしまうことも多いので
こういった事はぜひ身の回りの副業経験者の方や、本業の先輩などで副業経験のある方などに色々
聞いてみてください。CheerCareerでも定期的に副業セミナーをしていきますのでぜひスケジュールが
空いた際には参加しみてください。

  • 現在の本業の就業規則に副業禁止の項目が無いか確認する
  • 副業がOKだったとしても「申請制」になっている場合は申請方法を確認する
  • 上司と人事両方にきちんと丁寧に確認をとる
  • 副業企業側の契約書をきちんと最後まで目を通す
  • 税金などの確定申告などは忘れずにきちんと行う

いかがでしたか?

いかがでしたか?副業・複業と話題は聞いたことがあるけど、いざ実際に始めようとすると
色々なSTEPや注意しなくてはいけない点があることがお分かりになられたかと思います。
こんなに聞いたら副業は大変そうだ...と思う方々もいらっしゃったのでは無いでしょうか?

それでも私は副業・複業をいずれは実施することをお勧めします。理由としては、冒頭にも記載しましたが
日本の労働人口が減少している中で、やはり本業だけの稼ぎだけでは苦しくなってっくる人々が増えてくる
であろうこと。そして複業・副業を通して何より「自己成長」「キャリアUp」などが実現できると
思うからです。

複業・副業のフィールドに立った方々は、社会人何年目だろうが企業側から見ると「個人事業主」です。
つまり一つの事業の代表です。どんなスキルや経験であったとしても、企業側としては依頼した仕事を
100%出こなしてくれると思っています。この期待に応え続けられた副業・複業の方々が継続して
案件を獲得していくと私は思っています。ある意味社会人は「会社」という看板に守れているのですが
いきなりこの市場や企業側からの評価にダイレクトにさらされる環境、きっかけ、この良い意味での
プレッシャーが人を成長させると思っています。

ぜひ皆様もこれからの変化が激しい時代において確かなスキルを身につけていくために
複業・副業も念頭においた企業選び、就職活動をしてみてはいかがでしょう?
本日は記事を読んでいただきまして、ありがとうございました!
ではまた次回の記事でお会いしましょう!

CheerCareerでは定期的に副業セミナーを開催予定です!
お時間あられる皆様はぜひ参加くださいね!
https://cheercareer.jp/skillup/detail/36

この記事を監修した人
平塚

代表取締役 平塚ひかる
年間で10万人が利用する就職サイトチアキャリアを運営する株式会社Cheer代表取締役。
新卒で入社した会社を3ヶ月目の22歳で役員に。1年目で営業成績1位、全社MVP。営業・マーケや開発・広報・人事管轄の取締役として従事したのち独立。
第一回日本中小企業大賞三冠・三年連続受賞したのち殿堂入りし、審査員就任。
東京都の【多様な主体によるスタートアップ支援展開事業】分科会審査員を2期連続担当。
意思決定層のジェンダーギャップに取り組む「スポンサーシップ・コミュニティ」発起人を務める。

平塚のTwitter平塚のFacebook平塚のYoutube

このページをシェアする