
2025.07.14
【20代は無双】だからリスクを取り、未来を創る側に立て
こんにちは!
株式会社これから人事担当の梶間です。
20代って、無敵なんです。
失敗してもリカバリ効くし、吸収力も体力もある。
だけど大半は、“無双できる環境”じゃなく、“無難に過ごす環境”を選んでる。
もったいなさすぎる。
うちは違う。
株式会社これからは、EC・HR・教育の3事業を通じて、
「人と企業の“これから”」を本気で創ってる会社です。
ECでは、売れない企業を仕組みで“売れる”ように変える。
HRでは、採用から育成、カルチャー設計までガチで組織を進化させる。
教育では、次世代のIT人材を全国で育てている。
つまり、「支援」じゃなく、「未来をつくる当事者」。
当然、ラクじゃない。
成果も背負うし、変化の連続。
でも、本気でやれば“市場価値が跳ね上がる環境”がある。
だからこそうちは、“やる気がある人しか採らない”。
成長したい?未来変えたい?口だけじゃ足りない。
「やります」って覚悟を持った人しか、うちでは通用しないから。
無双したい20代へ。
本気出すなら、未来を創れる場所でやろう!!!
その考え方最高~~って思ったどヘンタイさんは
弊社の説明会へ是非ご参加ください!
↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・7/16(金) 14:00~
・7/25(水) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
株式会社これから人事担当の梶間です。
20代って、無敵なんです。
失敗してもリカバリ効くし、吸収力も体力もある。
だけど大半は、“無双できる環境”じゃなく、“無難に過ごす環境”を選んでる。
もったいなさすぎる。
うちは違う。
株式会社これからは、EC・HR・教育の3事業を通じて、
「人と企業の“これから”」を本気で創ってる会社です。
ECでは、売れない企業を仕組みで“売れる”ように変える。
HRでは、採用から育成、カルチャー設計までガチで組織を進化させる。
教育では、次世代のIT人材を全国で育てている。
つまり、「支援」じゃなく、「未来をつくる当事者」。
当然、ラクじゃない。
成果も背負うし、変化の連続。
でも、本気でやれば“市場価値が跳ね上がる環境”がある。
だからこそうちは、“やる気がある人しか採らない”。
成長したい?未来変えたい?口だけじゃ足りない。
「やります」って覚悟を持った人しか、うちでは通用しないから。
無双したい20代へ。
本気出すなら、未来を創れる場所でやろう!!!
その考え方最高~~って思ったどヘンタイさんは
弊社の説明会へ是非ご参加ください!
↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・7/16(金) 14:00~
・7/25(水) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
この投稿の著者

梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧

2025.09.10
自分のやりたい職種をしたいというけど、職種は“手段”であって“ゴール”ではない

2025.09.09
【27卒|募集開始】ECコンサルの営業職とは、○○で、○○な、○○である。

2025.09.08
【27卒|募集開始】「平均値を上げる組織」VS「強みを生かす組織」結局どちらがいい?

2025.09.05
【27卒|募集開始】Z世代の就活生よ、AI時代に”無駄”と”必要”を切り分けられているか?

2025.09.04
【27卒|募集開始】モノがない営業は難しい。でも、その難しさが市場価値をつくる

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう