
2021.11.05
感情コントロール
皆様こんにちは!ミライユ採用担当です!
突然ですが、皆さんは落ち込んだ時にどうやってその気持ちから脱しますか?
・寝たら忘れる
・そもそも気にしない!
・ひたすら考えて夜も眠れなくなる… 等
人それぞれだと思いますが、
私は自分の中でもやもやが堂々巡りしてしまうタイプです。
(でも寝たら綺麗すっぱり忘れるんですけどね)
さらにいうと若かりし頃は前向きに気持ちを切り替えるまで今よりもっと時間がもっとかかっていました。
しかもへこんで手が止まってても、毎日のスケジュールにゆとりがあったので、切り替えに焦る場面もそこまでありませんでした。
ひたすらへこむだけへこんでいられる時間が作れたのです。
でも今の私はそんな時間は作れず、考え事していても家に帰れば子どもたちが大暴れ。
次から次へのやらなければいけないことが降ってきます。
場面状況的に悩む・へこむ暇がないと言ってはそれまでかもしれませんが、
今へこんでるな、気持ち切り替えなきゃな!と自分で認識して気持ちよく気分を変えられるようなマイルールを決めたりしています。
(ちなみにそのマイルールとは、大好きなアーティストの曲を聴きながら自分の世界に入り、体を使ってリズム取ったり踊ったりしてリセット時間を作ることです)
自分の目の前に突如現れた課題・難題。
それに対して思考することは決して悪くないけれど、
それを感情ベースに身を任せて受け止めてしまうのはあまりよろしくなくて、
やっぱり解決のためにどう次の一歩を切り替えて踏み出せるかとか、その切り替える前でのスピード感が重要なんじゃないかなと思います。
ここまで色々書いてきましたが、とはいえそりゃ人間ですしへこむ時ありますよね…笑
思うようにコントロールできなくても、自分の傾向として認識しておくことが大切なのかもしれません★
人事(ハッピー部)のご応募はコチラ☆
新卒採用はコチラ☆
中途採用(CA)はコチラ☆
突然ですが、皆さんは落ち込んだ時にどうやってその気持ちから脱しますか?
・寝たら忘れる
・そもそも気にしない!
・ひたすら考えて夜も眠れなくなる… 等
人それぞれだと思いますが、
私は自分の中でもやもやが堂々巡りしてしまうタイプです。
(でも寝たら綺麗すっぱり忘れるんですけどね)
さらにいうと若かりし頃は前向きに気持ちを切り替えるまで今よりもっと時間がもっとかかっていました。
しかもへこんで手が止まってても、毎日のスケジュールにゆとりがあったので、切り替えに焦る場面もそこまでありませんでした。
ひたすらへこむだけへこんでいられる時間が作れたのです。
でも今の私はそんな時間は作れず、考え事していても家に帰れば子どもたちが大暴れ。
次から次へのやらなければいけないことが降ってきます。
場面状況的に悩む・へこむ暇がないと言ってはそれまでかもしれませんが、
今へこんでるな、気持ち切り替えなきゃな!と自分で認識して気持ちよく気分を変えられるようなマイルールを決めたりしています。
(ちなみにそのマイルールとは、大好きなアーティストの曲を聴きながら自分の世界に入り、体を使ってリズム取ったり踊ったりしてリセット時間を作ることです)
自分の目の前に突如現れた課題・難題。
それに対して思考することは決して悪くないけれど、
それを感情ベースに身を任せて受け止めてしまうのはあまりよろしくなくて、
やっぱり解決のためにどう次の一歩を切り替えて踏み出せるかとか、その切り替える前でのスピード感が重要なんじゃないかなと思います。
ここまで色々書いてきましたが、とはいえそりゃ人間ですしへこむ時ありますよね…笑
思うようにコントロールできなくても、自分の傾向として認識しておくことが大切なのかもしれません★
人事(ハッピー部)のご応募はコチラ☆
新卒採用はコチラ☆
中途採用(CA)はコチラ☆
この投稿の著者
投稿一覧

2025.03.17
【Youtube】元々全く興味のない会社へ入社?!キャリアアドバイザーの1日に密着!

2025.02.27
会社の個性が丸わかり!「ビジョン」とは?

2025.02.25
【絶対おさえて!】よく聞くミッションって何?

2025.02.04
ミライユ11周年!今年の新規事業は〇つ!?

2025.01.15
【社員インタビュー】社員の選択肢も広げる!入社3年目の頼れるマネージャー

2025.01.10
【ポイント2選】新年!目標を実現するために必要なコト

2025.01.07
【YouTube】正しく自己評価できてる?事業責任者の人事考課に密着

2024.12.24
入社6か月の中途社員が今年を振り返ってみた!

2024.12.19
【2つだけ!】年末年始にやっておきたい就活対策

2024.12.12
「成長」って使いがちじゃない?

2024.12.10
クリスマスまであと1か月♪

2024.12.02
社員のネイルまとめてみた。