インサイド・アウトグループ
【IOGってナニ?】24卒社会人2年目の私が感銘を受けた3つのこと

2025.10.06

【IOGってナニ?】24卒社会人2年目の私が感銘を受けた3つのこと

インサイド・アウトグループ新卒採用担当の井上です(^^)/

就職活動中は「自分はどんな社会人になれるのか」と不安ばかりでしたが、今では社会人2年目。1年半の中で、仕事や人との関わりについて多くを学びました。今日はその中でも、特に印象に残っている3つの気づきをご紹介します。

①「結果に囚われすぎない」
社会に出て感じたのは、「結果」には自分ではどうにもできない外的要因が多いです。自分ではベストを尽くしても、タイミングや状況で評価されず、逆に、運よく良い結果が出ることもある。就活も同じです。どれだけ準備しても、企業のニーズや採用の枠によって結果は左右されます。だからこそ大切なのは、自分の成長に目を向けることです。

「どう考えて、どう行動したか」「どこを改善したか」といったプロセスに着目することで、次へのモチベーションに繋がります。


②「信頼は、小さな約束を守ることから始まる」
社会に出ると、学歴や知識よりも「この人と一緒に働きたい」と思ってもらえるかが問われます。例えば「メールをすぐ返す」「曖昧なことは確認する」。そんな些細な積み重ねが、相手の信頼を生むのです。

逆に言えば、スキルがあっても信用がなければ任せてもらえません。就活も同じで、大切なのは等身大の自分を見せ、信頼される姿勢を持つことではないでしょうか。


③「選んだ道に正解を求めすぎない」
社会人になって強く感じたのは、「どの会社に入るか」よりも、「入社後どう過ごすか」がもっと大切だということです。選んだ道を正解にできるかどうかは、環境や会社ではなく、自分自身の姿勢次第だと感じています。

どんなに迷って決めた選択でも、不安やギャップはつきものです。でも、そこでどう向き合い、どう成長しようとするかで、その選択の意味に変化をかけることが出来るんです!


■ぜひ下記からエントリーお待ちしております■

【27卒/就活相談会エントリー】
https://cheercareer.jp/company/offer/4500/8273

━━━━*\内定まで最短2週間!26卒カジュアル面談はコチラ/*━━━━
\業界最大級の広告プラットフォームの運営する広告会社で、あなたの個性を輝かせるヒントを得る「カジュアル面談」実施中!/

【26卒/カジュアル面談】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4500/9674
この投稿の著者
井上
井上
新卒採用担当
インサイド・アウトグループ(IOG)で、
新卒採用チームの井上(いのうえ)と申します!

新卒で入社をし、4月から2年目になります。
入社してからの1年間はあっという間でしたが、たくさんの学びと成長がありました。
現在は、説明会の開催、面談や面接などの採用活動を担当しています!

人事の仕事は「人」を大切にする仕事だと感じていて、日々のコミュニケーションやサポートを通じて、学生の皆様の就職活動に貢献したいと思っています(^^♪

MBTIはISFP(冒険家)
世間一般的にはマイペースと言われていますが、自覚はありません。。。

ご選考でお会いできることを楽しみにしています(^^)/
投稿一覧