
2025.08.06
アッシュで働くということ☆9年働いて思う、続けられる理由
みなさんこんにちはー!
アッシュの中城です。
よくタイムライン登場している私は
2016年11月にアッシュ入社。
現在9年目のプロジェクトマネージャーです!
(画像は9年間の懐かしい写真たちです)
実は、、私にとってアッシュは“5社目”の職場。
(詳細は話すと長いのでまたそのうち。笑)
キャリアに一貫性は全くなし!目立ったスキルもなし!
そんな私の採用は「賭け」だったと思います。
(本当にご縁に感謝…!)
今回は、そんな私が「なぜ9年も働き続けられているのか」を考えてみました。
===
◆ 不安を経験値でカバーできた
最初の数年は、業務が多岐にわたるので自信がなくて毎日不安でした。
(根がネガティブなので)
でもそんな不安を埋めるように、様々なプロジェクトに携わらせてくれました。
おかげで段々と「これはできます!」と言えるようになり、やりがいが嬉しくて続けようと思えました。
◆ 苦手も、チームで支え合えば乗り越えられる
アッシュは「個人で完璧じゃなくていい」会社。(と私は思っています)
誰かの苦手は、誰かの得意で自然とカバーし合っています。
「近い案件やったことあるよ!」「ここは私やりますよー」などは日常です。
心強さ→安定したパフォーマンス→自信・やりがい→もっと頑張ろう になっています。
◆ 「どうなりたい?」を、聞いてくれる
「これをやりなさい」はなく、「やってみる?」「やってみよう」が普段の会話です。年齢・社歴に関係なく、互いを、気持ちを、尊重する意識はとても強いと感じます!
◆ 働き方に、理解がある
今は育休から復帰し、現在は時短&リモート勤務中心です。
(毎日出勤は正直、体力・気力的にもかなりキツイです)
妊娠中も復帰後も、何かあれば「無理しないで」と声をかけてくれます。
「急に休まれて迷惑」は、アッシュでは迷信です!
柔軟さと理解が根付いているおかげで、今も続けていられると思いました。
◆ 最後に、就活中のあなたへ
アッシュには、前向きに挑戦したい人も、後方支援が得意な人もいて、それぞれが強みを持っています!
あなたも、“自分に合った会社”を見つけられますように。
アッシュがその選択肢のひとつになれたら、とても嬉しいです!
===
説明会ではリアルな業務話も聞けます◎
気軽にご参加お待ちしています~!
★説明会のご予約はこちら★
https://cheercareer.jp/companies/4533/briefings
この投稿の著者

中城 有希
プロジェクトマネージャー
1991年秋田県生まれ
某鉄道会社、工房見習い、雑誌編集など他業種経験で培った愛嬌と人柄を強みに入社。企業向けプロモーション映像・TVCM・サイネージなど映像コンテンツの制作進行を担当。
ハンドブック、採用パンフなどグラフィックコンテンツのディレクションにも従事。
ハンドブック、採用パンフなどグラフィックコンテンツのディレクションにも従事。
投稿一覧

2025.08.08
「EO Beyond Japan オープンラーニング」に登壇いたします

2025.08.07
#入社3ヶ月目のホンネ☆やりたい気持ちを、ちゃんと応援してくれる場所

2025.08.06
アッシュで働くということ☆9年働いて思う、続けられる理由

2025.07.30
#入社3ヶ月目のホンネ☆迷ったからこそ、ここに決めた理由

2025.07.29
多業種×チーム制=刺激たっぷり☆クリエイティブの舞台裏!

2025.07.25
#入社3ヶ月目のホンネ☆神奈川から大阪へ!「来てよかった」と思えるまで

2025.07.02
リアルな動画が一瞬で!?生成AI勉強会レポ✏

2025.06.30
お知らせ☆「ジャパン・クリエイターズ 2025」に掲載されました!

2025.06.24
世界の若手起業家に出会える、貴重な体験をしてきました!

2025.06.11
使える人も初心者も☆Illustrator勉強会やりました!

2025.06.02
新卒スタッフ急成長中☆BloomingUps中間発表で発表!

2025.05.22
【実績紹介】ニッポンの社長が踊るロケモバWi-Fi TVCM