新卒の初受注ストーリー☆第3段☆

2025.02.07

新卒の初受注ストーリー☆第3段☆

こんにちは! 採用担当のししです(^^)
新卒1年目の初受注エピソード第3弾をご紹介☆

【Sさんが担当された案件】
●人材紹介事業をされているお客様
●抱えていた課題:求人媒体が多いため、検討で終わってしまう求職者が多い。
         自分たちの人材紹介サービス見つけられるまでに、時間がかかってしまう。

~ご契約いただくまでの経緯~

自分からお客様へお電話にてアプローチをし、アポイントが取れたため訪問いたしました。
以前からご契約されている他社様からリニューアルを提案されているタイミングだったようで、お客様も「比較してみたい」といった考えがあり、アポイントに繋がりました。

訪問時によくお話を聞いてみると、お使いになっていたサイトは会社の情報も多く盛り込まれているサイトだったため、
求職者に見つけてもらえるよう求人特化型のサイト作成をご提案しました。
訪問時の対面でのやり取りだけではなく、その前後にお電話やメールなどで何度かやり取りをさせていただき、お客様の疑問などにお応えしました。
以前から契約されていた企業様含め、複数の他社様を検討されていたようでしたが、電話でやり取りをするうちに「御社に頼もうと思っている」と仰っていただけました。
 

~担当営業として感じたこと~

受注に至るまで、先輩社員や上司など自分だけではない方のお力を借りることで達成出来ることが実感できたのが1番の印象です。
達成感もありますが、自分とお客様間のやり取りの中で、どれだけお客様のお力になれるか考えながら行動に移せるかが、受注に絡める第一歩だと思いました。
もちろん、実際にご契約いただけて「嬉しい」という気持ちはありましたが、これでやっとお客様の為になれる・スタートに立てたという思いが大きく、
もっと多くのお客様のスタート地点に立てるように、より一層受注までの道筋をしっかりたてていくべきだと実感しました。

また、相手に信用してもらうということが1番難しく、会話の中から仲良くなれるきっかけを見つけるのが未だに難しいと感じていますので、先輩社員や上司の商談に同行し、お客様とのコミュニケーションの取り方について理解を深め精進していきます!



《2025卒向け採用枠残りわずか!》 ※WEB説明会も残り数回のラストチャンス※
ご予約はコチラから(^^)/
https://cheercareer.jp/company/seminar/4636
投稿一覧