
2025.05.12
「想像以上に、あたたかい場所でした。」 新入社員インタビュー|入社1年目のリアルな声をお届けします!
社員同士がランチに行っていたり、
OJTでは“仕事観”そのものを教えてくれたり。
想像していたより、ずっと人にやさしい会社だった――
こんにちは!採用担当です?
今回は、今年4月に入社した新入社員Aさんにインタビューを実施しました。
入社前に抱いていたイメージと実際のギャップ、研修での学び、そしてこれから目指す未来まで──。
就活生にもリアルに響く「新社会人のリアルな声」をぜひご覧ください!
Q1. 入社前と後で、会社のイメージにギャップはありましたか?
A:大きなギャップはなかったですが、いい意味で驚きました。
「激務でピリピリした空気かも?と少し不安に思っていました。
でも、社員のみなさんがとても優しくて…。
入社してすぐ、安心できる環境なんだと感じられました」
Q2. 研修やOJTで印象的だったことは?
A:「仕事とは何か」という概念的な部分まで教えてもらえたのが嬉しかったです。
「Webマーケティングや商材の知識に加えて、
仕事に対する姿勢や考え方まで丁寧に教えてもらえました。
表面的なスキルだけでなく、土台をつくるような研修で、すごくありがたかったです」
Q3. 職場の雰囲気はどんな感じですか?
A:それぞれが自分のペースで、落ち着いて働いている印象です。
「正直、バタバタしているのかなと思っていました。
でも実際は、落ち着いた雰囲気で、みんなが自分のペースで仕事を進めていて。
無理に焦らなくていい環境がとても心地よいです」
Q4. 社内の人間関係はどうですか?
A:あたたかい人たちばかりです。
「上司同士でランチに行く姿などを見て、良い関係性が築かれているなと感じます。
同期もみんな協力的で、向上心のある人が多く、一緒に成長していけるのが嬉しいです」
Q5. 今後チャレンジしたいことはありますか?
A:新規事業を立ち上げ、会社や社会に貢献したいです。
「まずはしっかりスキルを身につけること。
その上で、将来的には社内ベンチャー制度などを活用して、
新しい価値を生み出していけたらと思っています」
Q6. どんな社会人になりたいですか?
A:挑戦し続け、学び続けられる人に。
「どんな環境にいても、柔軟に学び、新しいことに挑戦し続けられる──
そんな社会人でいたいです」
Q7. 学生から社会人になって、生活の変化は?
A:責任感が強くなり、お金の意識も変わりました。
「“自分がやるべき仕事”をしっかり理解して取り組むようになりましたし、
お金に対しても計画的に考えるようになりました」
Q8. 会社の制度で魅力を感じているものは?
A:社内ベンチャー制度とインセンティブ制度です。
「挑戦したい人をしっかり応援してくれる制度があるのは、すごく魅力的です。
“やってみたい”を言葉にしやすい会社だと思います」
Q9. 最後に、就活生へのメッセージをお願いします!
A:自己分析と“なぜ?”を大切に。
「まずは自分と向き合うこと。
そして、日常生活の中でも“なぜ?”と考えるクセをつけてみてください。
論理的に物事をとらえる力が自然とついてくると思います!」
編集後記|インタビュアーより
「仕事って、もっとピリピリした世界かと思ってました」
取材中、何度かそんな言葉が出てきたAさん。
でもその表情はとてもやわらかく、楽しそうに語ってくれました。
これからも、会社のあたたかさと制度を活かして、
大きく羽ばたいていってくれることでしょう!
このインタビュー記事は、新卒・中途問わず社内の“リアルな声”を今後もお届けしていく予定です!https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/4636/186821
投稿一覧

2025.05.22
【密着】採用ページの写真が新しくなります!!

2025.05.19
ティラノサウルスでも“本気”!会社対抗レースでまさかの優勝!?【社内イベントレポ】

2025.05.16
【オフィスにダーツ!?】チームワークも磨ける!特別な社内の風景

2025.05.14
【社内BAR潜入レポ】終業後、カウンターに人が集まる理由とは?

2025.05.12
「想像以上に、あたたかい場所でした。」 新入社員インタビュー|入社1年目のリアルな声をお届けします!

2025.04.02
2025年度 新入社員の皆さん、ご入社おめでとうございます!

2025.03.10
『先輩社員にいろいろ聞けちゃう ☆ オンライン入社前相談会』を実施しました☆

2025.03.05
2026年度 新卒採用活動開始のお知らせ

2025.02.28
〈25卒ラスト!〉内定者勉強会 & 懇親会 レポ☆彡

2025.02.07
新卒の初受注ストーリー☆第3段☆

2025.01.28
新卒の初受注ストーリー☆第2段☆

2025.01.16
営業最終日に忘年会☆ 今年は9連休♪