世界が注目するSDGsは就活にも使えるかも⁉
いま、世界をにぎわせているアツい言葉があることをご存じだろうか?
SDGs
である。(呼び方はエス・ディー・ジーズ)
Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標)の頭文字を表したもので
世界的にみると大きな流れがこの言葉と共に出来た。
と言って過言ではないかもしれない。
「いやいや、そんな世界規模のはなし、国内にしか拠点を持たないベンチャー企業や日系企業には関係ないでしょ!」そう思った方。
そんな方こそ、少し読んでいただきたい。
大海を知って損はなし、井の中の蛙にはなってほしくない。
日本はまだグローバル化という言葉を本気で受け止めていない。(昨今のコロナウイルスの対応を見てもしかり…)
このままだと、日本経済は持続どころか衰退の一途だ。
目次 |
---|
そもそもSDGsってなんだ |
SDGsとビジネスとの関係 |
まとめ-SDGsと就活の関係 |
そもそもSDGsってなんだ
SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された目標のことを指す。
翌年2016年から2030年までに国際社会が解決すべき17の課題(正確にはGoalsなので目標)とそれに紐づいた169個のターゲット(具体的な取り組みの指標)に分かれている。(参照:外務省特設ページ)
17の目標と169のターゲットに関してはあまりに量が多い、かつ巷に開設している書物やサイトはたくさんあるので
そちらをご確認いただきたい。
要するに、地球上で貧困や飢餓の解消はもちろんのこと、高度な教育などを実施できるように全世界が団結して行動しましょうと定めたわけである。
あまりの規模感に到底自分事には思えないかもしれないが、
これが案外ダイレクトに関わりうるのである。
・SDGsとビジネスとの関係
SDGsに対して日本は2019年に経団連主導で「Society5.0」の推進を掲げ、
積極的にSDGsを推し進めるとした。
Society5.0とは、現代社会は、過去を振り返ってみた時に考えると4段階の成熟フェーズがあり、
その最新の5番目に相当するとしたものである。「超スマート社会」である。
要するに情報化社会は進んだので、
次はIoTでもって社会をもっと無駄なく成熟させましょう!という意味だ。
重要なのは「政府」主導ではなく「経団連」主導である。という点。
Society5.0の意味
SDGsが発表されてから3年ほどのあいだ、官民どちらにも対策が求められていたなか
企業は、CSRの一環として、あくまで余力があれば取り組む程度であった。
しかしこのSociety5.0の発表により、
経団連に加盟している企業をはじめとして、
SDGsをビジネスの主流において実現していく、としたのである。
好例と言えるのがスターバックスの紙ストローの導入や、
スマート社会実現に向けたトヨタとNTTの資本提携などである。
垣根がなくなる/SDGsの取り組まないと逆にリスク
トヨタとNTTの資本提携はまさしくSociety5.0の体現に向けた大きな一歩のようで
スマート化していく中で、
その企業が属す業界の垣根を超えたプロジェクトがどんどんと生まれていくことが考えられる。
また、世界的に見ても従来の投資ファンドよりもSDGs携わる企業へ投資するファンドが
投資リターンにおいて上回るようになった。
つまり企業も投資家もSDGsへの本格的な取り組みありきの動き方になったと言える。
言い方を変えるならば、SDGs実現に乗じてビジネスが動き始めたということにもなる。
・まとめ-SDGsと就活の関係について
SDGsに本格的に取り組む企業が優良/成長企業であるので、おすすめします!
というのも一つの帰結としてあげれそうだがそうではない。
僕があげたいもう一つの帰結は、キャリア選択としてのSDGs的視点である。
既述したように、
今後ますます業界の横断は加速していくと考えられる。
そうなったときにやりたいことが見つからなくても、社会的にやるべきことがより身近に存在し始めるということである。
だからやりたいことが見つからなくて、困っています。
という人は、個人的、日本的、世界的に見たやるべきことは何か?
という問いから就活を始めてみてもいいかもしれない。