SNS就活ってなに?Twitterを活用した就活のやり方

市況分析

SNS就活ってなに?Twitterを活用した就活のやり方

就活のやり方、就職活動は情報戦

就活のやり方情報収集がなぜ重要なのか?

就職活動は情報戦と言われますよね。それはなぜか?
企業の特徴や企業がどういう流れで採用活動を行なっているか?などをそもそも知らなければ
自分に合った企業はどこか、どのタイミングで動き始めたら良いのかなどがわからないというのがあります。

その中でも今回はベンチャー企業に興味のある就活生に対して、SNSを活用した情報収集のやり方をご紹介いたします。

就活のやり方ベンチャー企業就活情報はSNSで!

そもそもなぜベンチャー企業を調べる方法がSNSが良いのか?
特に上場している企業であれば、コンプラインアンスの関係上、SNSの従業員の運用などを行う際にリスクが大きいので
個人でのSNSを禁止している企業も存在する。
気軽に投稿できるので、継続的な発信できる反面上記のようなことが起こらないよう企業側は気をつけている。

しかし、企業側でSNSを利用する際はデメリットのみではありません。
企業側のメリットとしては

  • 採用ブランディングによってマッチ度の高い候補者が集めやすい
  • 採用コストがおさえられる
  • スカウトを行う場合、素の人柄がわかりやすい などが挙げられます。 こういったメリットもあり、大量採用ではなく 会社にあった数名を取るといった採用活動をしている企業はSNSを駆使しているところがあります。

SNSの企業側の側面をしれたところで、次は企業が多く情報を出しているSNSはどこかという話に移ります。

SNSアプリケーションごとの20代のアクティブユーザー数

就職活動の中で一番ポジションが近い人はどんな風に会社で働いているのか?は
就職活動の判断軸の中でも大事なポイントだと言えます。
今回はそんな年代が近い20代のSNSのアクティブユーザー数とそれぞれのSNSの特徴をご紹介します。

SNSごとのアクティブユーザー数の変化

20代の傾向として、Instagram>Twitter>Facebookの順にアクティブ数が多くなっています。
それぞれのアクティブ率を画像と特徴を踏まえて紹介していきます。

参考URL

Instagramの特徴

年代ごとの利用率はこちら
Instagramのグラフ
10代・20代の利用率が高く、企業側での利用方法としては
ストーリーズ・リール投稿などの広告が一般的です。
化粧品やグルメなど広告を打つ対象が個人(B to C)のビジネスモデルをしている企業が活用しています。
写真の綺麗さやおしゃれさなどがバズる要因でもあり、それをうまく使って綺麗な写真を投稿する企業さんが多いです。

Facebookの特徴

年代ごとの利用率はこちら
Facebookのグラフ
30代〜40代の利用率が高く、企業側の利用方法としては
一般業務の連絡でメッセンジャーを扱う企業、B to Bのビジネスモデルの企業が広告を出すケースがあります。
また実名制である点からビジネス界隈では特に信頼性が高いとして使われる傾向があります。

Twitterの特徴

年代ごとの利用率はこちら
Twitterのグラフ
Instagram同様10代・20代の利用率が高いです。
Twitterの強みでもある拡散力を駆使し、企業の選考情報のシェア・働いている様子など
自社のブランディングやファン化を狙っている企業もいます。

今回はtwitterに絞って就活における情報収集の仕方をご紹介いたします。

twitterで就活するやり方

twitterでの就活のやり方 企業情報編

twitterで現在選考中の企業の名前・興味がある企業の名前を検索してみてください。
広報用のアカウントが出てくることがあります。
その中でツイート文章を確認し、誰に対してのツイートなのか
どういう人に見て欲しいのかなどの企業のターゲットが見えてきます。

twitterでの就活のやり方 社員情報編

ベンチャー企業でtwitterを運用している社員の方々は大勢いらっしゃいます。
企業情報と同じく企業の名前で検索してみると個人のアカウントが出てくることがあります。
その人が普段どんな活動をしているのか?またどんなことを思って活動しているのか?を見る機会が増えます。
また面接や選考中であれば、逆質問でツイートで気になる点を聞いてみてもいいかもしれません。

twitterでの就活のやり方 直接コンタクト(DM)編

Twitterから直接採用面談のアポを取りそのまま内定するといったケースも存在します。
株式会社Cheerメンバー高木のツイートより

このように自分が興味のある企業を徹底的に調べて、その上で直接アポイントを取るといったこともできるようです。
採用活動において積極的に働きにかけていける人が採用ペルソナである場合には熱量を伝える一つのきっかけになるかと思います。

フォロー必須!おすすめのアカウント

Twitterでの情報収集を行なったので、次はおすすめの企業アカウントのご紹介をします。
大きく分けて、企業アカウントは2つあります。

1つは会社単位のアカウント
2つ目は会社の社員さんのアカウントの2つあります。

会社単位のおすすめアカウント紹介

就活サイトのアカウントをフォローしておくことで就活に使えるノウハウやイベント情報を知ることができます。

就活サイトの運営は基本的にTwitter運用も行っているので自分が登録しているサイトのTwitterはフォローしてみるのがいいかもしれません。
CheerCareer(https://twitter.com/cheer_career)
CheerCareerでは面接対策や企業分析の方法など、就活に役立つ情報を共有しています。
他にも就活生用のイベントの情報なども流しているので、そちらも確認して就活を有利に進めていきましょう!

個人のおすすめのアカウント紹介

会社単位よりもより会社の風土を感じることもあれば
今まで知らない会社の情報を手に入れることも可能です。

また会社の社長などがTwitterをしているケースもあり
一番会社の理念やビジョンを体現している社長の声を聞けるいい機会でもあるのでぜひ登録してみてください!

  • 水野芹香@レアクル_PRさん (https://twitter.com/Rarecrew_PRgirl) 日常的に就活のノウハウや会社での活動などを広報されています。 また業界が介護業界であることもあり暗いイメージを持たれる方もいるかもしれませんが それに負けず、会社の魅力や介護業界の明るいイメージにしたいと発信を続けておられます。

株式会社RARECREW
(https://cheercareer.jp/company/offer/3738/1081)

  • あおた?irodas(イロダス)新卒採用責任者 #23卒に伝えたいシリーズの主さん (https://twitter.com/ahaha_sukesan) こちらも水野さん同じく日常的に就活のノウハウや会社での活動を広報されています。 また定期的にTwitterのスペース(フォロワーと会話できる機能) を使って就活相談に乗ってくれるプチイベントを開催しております。 気になった方はぜひフォローしてみては!

株式会社irodas
https://cheercareer.jp/company/detail/3871)

  • 平塚ひかるチアキャリア社長さん (https://twitter.com/hiratsuka_h) 株式会社Cheerの社長であり、定期的に就活生はもちろんビジネスマンとして 役に立つ仕事のノウハウや企業の採用率や〇〇卒ごとのエントリー数など就職活動の分析なども発信しております。 また地方創生、教育をテーマとしており、このキーワード2つに興味がある方はフォローして損はありません。

株式会社Cheer
https://cheercareer.jp/company/detail/2)

最後に

Twitterを駆使することによって、就活以降実際に自分が働く時にも関係構築できる幅が広がるなど
就職活動の延長戦にもメリットがあります。
まだTwitterアカウント持っていない、Twitterで情報収集したことがなかった。
という方はこの機会に情報収集のために初めてみては?

またCheerCareerの掲載企業にはTwitterをやっている方も多いので、
是非エントリーした企業の人事の方を探してみてください!

エントリーがまだの方はこちらから登録を!

https://cheercareer.jp/search/prefectures

このページをシェアする