【中小・ベンチャー企業向け】マイナビ運用代行を使って採用を成功させる方法とは?

採用手法

【中小・ベンチャー企業向け】マイナビ運用代行を使って採用を成功させる方法とは?

① はじめに|マイナビ掲載に悩む企業へ

「マイナビに掲載しているのに応募が来ない」「スカウトを送っても反応が薄い」「そもそも採用に手が回らない」。
私たちチアキャリアは、そんな悩みを持つベンチャー・中小企業の経営者・人事の方々を数多く支援してきました。

私はチアキャリア代表の平塚ひかるです。2013年から、マイナビや自社媒体を通して新卒採用に関わり、数多くの企業と向き合ってきました。
今や「マイナビに掲載すれば応募が来る」という時代は終わり、掲載後の運用力・改善力こそが成果を分けています。

特に中小企業においては、採用を兼任している担当者が多く、スカウト送信や日程調整、応募者管理などの“採用実務”が負担になりがちです。
結果として、せっかくマイナビに出しても「ただ掲載しただけ」で終わってしまう。
私たちはその課題を根本から解決すべく、成果につながるマイナビ運用代行サービスを提供しています。

このページでは、「マイナビ運用代行とは何か」「なぜ成果が出ないのか」「どんな代行が効果的なのか」を、実例とともに詳しく解説します。

② マイナビ運用代行とは?掲載後に成果を出す仕組み

マイナビ運用代行とは、マイナビに求人を掲載したあとの「採用実務」を企業の代わりに実行するサービスです。
中小企業やベンチャー企業では、採用担当者が他業務と兼任していることが多く、掲載後の対応が後手に回るケースが多々あります。

掲載だけで終わらず、スカウト送信・応募者対応・説明会開催・面接日程調整までを代行することで、
企業は「成果を出す」ことに集中でき、採用活動の効率と効果が大きく向上します。

以下が、マイナビ運用代行で一般的に対応する項目です。

  • 求人票の作成・修正(見出し・検索順位対策含む)
  • ターゲット選定とスカウト(DM)の送信
  • 応募者へのメール・チャット・電話対応
  • 説明会や面談の案内・日程調整
  • 効果分析と改善提案のレポート提出

運用の質とスピードが、応募数・選考率・内定率を大きく左右する今、
運用代行は「掲載後の必須戦略」と言っても過言ではありません。

③ なぜマイナビは“掲載だけ”では成果が出ないのか

マイナビに求人を出しても、採用に繋がらない。
その主な原因は、「掲載後の運用不足」と「競争過多」にあります。

まず、マイナビには毎年数万社が掲載しています。
学生が目にする情報量が多すぎて、貴社の求人が埋もれてしまうのは当然です。

また、スカウト(DM)送信が成果に直結するのが、マイナビの特徴です。
弊社のデータでは、スカウトを送っていない企業の応募率はわずか0.3%以下。
一方、スカウト送信+文面改善を繰り返すことで、最大18%超の返信率を実現した企業もあります。

さらに、応募後のスピード対応が重要です。
学生は複数社とやり取りをしています。初回連絡が遅れるだけで、「志望度」が一気に下がってしまうこともあります。

つまり、マイナビでの採用成功には「スカウト数×反応率×対応スピード」の3要素が不可欠なのです。

④ チアキャリアのマイナビ運用代行とは?

チアキャリアのマイナビ運用代行は、「成果を出すこと」に徹底的にこだわる実践型サービスです。

私たちは、求人票の作成・改善だけでなく、応募獲得のためのスカウト戦略、説明会への動線設計、学生対応まで一貫して対応します。
また、月次レポートだけでなく週単位での改善提案も実施し、企業と伴走するスタイルを大切にしています。

特に特徴的なのは、以下の3点です。

  • 代表自ら全案件の設計・監修を実施(平塚ひかる)
  • 中小・ベンチャー企業特化でノウハウ豊富
  • プランは柔軟にカスタマイズ可能。媒体追加・部分外注も対応

⑤ サービスプランと料金の詳細

プラン 月額(税込) 対応範囲
ライト 20万円 求人票作成/応募者対応/管理画面運用
ベーシック 30万円 上記+スカウト配信+効果改善提案
フルサポート 40〜50万円 上記+説明会代行+初期接触対応

⑤ サービスプランと料金の詳細

追加対応オプション:

他媒体追加(リクナビ、チアキャリア、Indeedなど):+5〜10万円

「この金額でこれだけ対応してほしい」といったご相談ベースの依頼も歓迎しています。

⑥ 他社との違いと比較表

比較項目 チアキャリア 他社代行サービス
対象企業 ベンチャー・中小特化 幅広い業種(大手向け多)
代表の関与 平塚ひかるが全体監修 スタッフ任せが中心
柔軟性 対応範囲・媒体追加に柔軟 固定パッケージが多い
改善提案 週単位でフィードバック 月次報告のみ
コスト感 月20万〜で実行部隊もつく 月30万〜で運用限定の場合あり

⑥ 他社との違いと比較表

⑦ よくあるご質問(FAQ)

Q. 途中からの依頼でも対応してもらえますか?

→ はい、マイナビ掲載後からのスポット依頼や、途中からの運用引き継ぎも可能です。

Q. 他媒体も一緒にお願いできますか?

→ チアキャリア、リクナビ、Indeedなど複数媒体に対応可能です

Q. スカウト文面の作成や改善も対応可能ですか?

→ はい。ターゲットごとの文面設計やABテストもすべて代行いたします。

Q. 成果が出なかった場合、返金対応はありますか?

→ サービスの性質上返金制度はありませんが、効果が出るまで伴走支援し、改善提案を徹底します。

Q. 相談だけでも大丈夫ですか?

→ もちろんOKです。まずはお気軽にお問い合わせください。

⑧ 実際の導入事例と成果データ

▶ ITベンチャー企業(社員数30名)

「ライトプラン+スカウト文改善」で、エントリー数が従来比230%に増加。
スカウト返信率も12%→19%に改善し、面談数が月10名以上に。

▶ 地方メーカー(社員数80名)

「フルサポートプラン+説明会代行」で、説明会参加率41%、月5〜6名の新卒採用を安定化。

▶ 急成長中のSaaS企業(シリーズB)

他媒体とマイナビを横断した「媒体運用一括代行」で、採用単価が30%削減。

⑨ 平塚ひかるからのメッセージ

今は史上最強の売り手市場市場。それでいて採用は、生き物のように変化します。
マイナビに出しただけで人が集まる時代は、終わりました。私たちはそれを、現場のリアルから知っています。

「うちのような会社でも採れるだろうか」
「もう採用を諦めようかと思っていた」
そんな企業さまにこそ、ぜひ一度ご相談いただきたいと思っています。

– チアキャリア代表 平塚ひかる

⑩ 今すぐ無料相談・資料請求を

採用でお困りの方、まずは資料だけでも見てみませんか?

  • ✅ サービス範囲・料金がわかるPDF資料
  • ✅ 自社に最適なプランを提案する無料相談
  • ✅ マイナビだけでなく他媒体の相談もOK!

▶︎【無料相談を申し込む】 
https://cheercareer.jp/hslp/recruit_outsourcing

この記事を書いた人
平塚

代表取締役 平塚ひかる
年間で10万人が利用する就職サイトチアキャリアを運営する株式会社Cheer代表取締役。
新卒で入社した会社を3ヶ月目の22歳で役員に。1年目で営業成績1位、全社MVP。営業・マーケや開発・広報・人事管轄の取締役として従事したのち独立。
第一回日本中小企業大賞三冠・三年連続受賞したのち殿堂入りし、審査員就任。
東京都の【多様な主体によるスタートアップ支援展開事業】分科会審査員を2期連続担当。
意思決定層のジェンダーギャップに取り組む「スポンサーシップ・コミュニティ」発起人を務める。

平塚のTwitter平塚のFacebook平塚のYoutube

この人の記事をもっと読む
このページをシェアする