
2024.05.08
【休みボケ回避】仕事とプライベートをより楽しむ方法
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
皆さんGWはどの様に過ごしましたか?
海外旅行とか行った方、ドル高ヤバかったんじゃない?
そんなこんなで仕事始まったんですけど、
休みの間になまった指先がタイピングを拒むんですね!
これは明確に言い訳ですけど、家と会社でPCのキーボードの配置が違うから久しぶりに触るとバグるんですよ笑
だから~~~連休とかいらないんだって~~~~
と毎回思いながら連休明け初日はいつも踏ん張ってます。
さて。
仕事とプライベートの切り替えってこんな時にめっちゃ大事だなって思うわけなんですけど、
皆さんはモード切替のスイッチとかってありますか?
無い人は今から見つけておいた方がいいと思います!
ポイントは、自分の意志で切り替えができる事。
イチローとか五郎丸選手(もしかして世代出ますか…?)で話題になったと思うんですが、
スポーツ選手が行っているルーティーンって、
集中力を高めたり、パフォーマンスを向上させる効果があると言われていて、
この効果は仕事でも同様に期待されているんです。
このルーティーンをスイッチにして仕事をスタートすることで、
頭や身体の切り替えをしやすくするわけです。
ちなみに私の仕事開始はPCメガネの装着、
集中モードへの切り替えはコーヒーだったりします。
眠気覚ましでもありますが、お昼休み明けの午後はぽやんとしがちなので、グイっと。
(ちなみに購入はコカ・コーラ自販機でCokeONアプリを使ってるので、結構スタンプが貯まっててドヤ)
あと飲食時代は制服に着替えるとモード切り替わったりしましたね。
お昼時は店でつけてるテレビからヒルナンデスのナレーションが聞こえてくるとちょっとブーストかかったりとか笑
と、
そんな感じでスイッチの切り替えができると、休みが楽しくなるよね!って話でした。
よく記事に書いてますが、うちは結構休みしっかり取るタイプの会社なので、
この辺の切り替えができる人の方が向いてるし、
そんなスキルを身に着けるとより楽しく働けると思います。
学割で旅行とかするとめっちゃ安く海外とか行けるからいいですよね~。
大人になったらそうはいかないから今のうちにたくさん行っときましょう笑
↓説明会予約はこちら↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
皆さんGWはどの様に過ごしましたか?
海外旅行とか行った方、ドル高ヤバかったんじゃない?
そんなこんなで仕事始まったんですけど、
休みの間になまった指先がタイピングを拒むんですね!
これは明確に言い訳ですけど、家と会社でPCのキーボードの配置が違うから久しぶりに触るとバグるんですよ笑
だから~~~連休とかいらないんだって~~~~
と毎回思いながら連休明け初日はいつも踏ん張ってます。
さて。
仕事とプライベートの切り替えってこんな時にめっちゃ大事だなって思うわけなんですけど、
皆さんはモード切替のスイッチとかってありますか?
無い人は今から見つけておいた方がいいと思います!
ポイントは、自分の意志で切り替えができる事。
イチローとか五郎丸選手(もしかして世代出ますか…?)で話題になったと思うんですが、
スポーツ選手が行っているルーティーンって、
集中力を高めたり、パフォーマンスを向上させる効果があると言われていて、
この効果は仕事でも同様に期待されているんです。
このルーティーンをスイッチにして仕事をスタートすることで、
頭や身体の切り替えをしやすくするわけです。
ちなみに私の仕事開始はPCメガネの装着、
集中モードへの切り替えはコーヒーだったりします。
眠気覚ましでもありますが、お昼休み明けの午後はぽやんとしがちなので、グイっと。
(ちなみに購入はコカ・コーラ自販機でCokeONアプリを使ってるので、結構スタンプが貯まっててドヤ)
あと飲食時代は制服に着替えるとモード切り替わったりしましたね。
お昼時は店でつけてるテレビからヒルナンデスのナレーションが聞こえてくるとちょっとブーストかかったりとか笑
と、
そんな感じでスイッチの切り替えができると、休みが楽しくなるよね!って話でした。
よく記事に書いてますが、うちは結構休みしっかり取るタイプの会社なので、
この辺の切り替えができる人の方が向いてるし、
そんなスキルを身に着けるとより楽しく働けると思います。
学割で旅行とかするとめっちゃ安く海外とか行けるからいいですよね~。
大人になったらそうはいかないから今のうちにたくさん行っときましょう笑
↓説明会予約はこちら↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2025.10.10
【チアフェスの感想】若者よ、思う存分悩み、就活を楽しめ。

2025.10.09
「合理性」と「損したくない意識」“無駄”を避ける人ほど、人生を味気なくしてる。

2025.10.08
【27・28卒向け】未経験からマーケを学べる!“売上を動かす”マーケティングアシスタント募集!

2025.10.07
【27卒|内定式】異例の2Days⁉“どヘンタイ”らしく実施いたしました!

2025.10.06
【働いて、働いて、働いてまいります】ワークバランスという言葉も捨てます。

2025.10.02
【働く=しんどい?】そりゃしんどいよ。だって夢と希望って簡単に届かない「理想の姿」だもん。

2025.09.30
【御社に貢献したい?】それ、自分の成長に繋がってる?

2025.09.29
売るモノがない営業は、最難関。だからこそ、そこで得た力は“どこでも通用する武器”になる。

2025.09.24
【社内処分、覚悟】“どヘンタイ募集”このワードの秘密を暴露します。

2025.09.22
【夢見がち?】ベンチャーは「キラキラ」じゃなくて「泥」ですよ、泥。

2025.09.19
【27卒|募集開始】生殺与奪の権を企業に握らせるなよ?

2025.09.18
【27卒|募集開始】大手orベンチャー?究極の2択に、ベンチャー人事がトドメを刺そうではないか。