【会社紹介】改めまして、ブランディングコンサル事業をしている株式会社イマジナです。

2022.09.08

【会社紹介】改めまして、ブランディングコンサル事業をしている株式会社イマジナです。

就活生の皆さんこんにちは。23卒インターン生の谷岡と申します。

24卒の方も本格的に企業探しを始める時期かと思い、改めて私たちイマジナの自己紹介をさせて頂きたいと思います。

私たちイマジナは採用強化、組織強化、認知度強化を軸に、企業様のブランディングコンサル事業を行っています。ブランディングコンサルと聞いても学生の皆さんには馴染みのない言葉かもしれません。
まず、ブランディングとはなにを指すのでしょうか?
ブランディングとは、客観的なイメージである”ブランド力”を作り出し、守ることを指します。

”ブランド”と聞いて皆さんはどのような企業が思い浮かぶでしょうか?
デパートに入っているようなハイブランドやApple、スタバなどを思い浮かべた人が多いと思います。
そのような企業が長年ブランド力を崩さずにいられるのはなぜでしょうか?

私たちイマジナは、ブランド力に一番必要なのは社員の皆さんだと考えています。
折角良いプロダクトを作れても、社員さんが不真面目に働いている場面を見てしまったらその企業へのイメージは下がります。また、社員の方が皆さんバラバラの方向を向いていては、何のために仕事をしているのか、自分達の社会提供価値は何なのか、企業全体で今後どのような事を目指しているのかが不明瞭になり、パフォーマンスが低下します。

そのようなことを起こさないために、私たちイマジナは企業様の未来像を一緒に考え、社員の方々が自社ブランドを社内の共通言語として認識することで、皆さんが同じ方向を向き、高いパフォーマンスを生み出すことができる環境づくりをお手伝いしています。

社員を大切にする企業は採用にも力をいれています。また、企業成長には社員の可能性を見出し、挑戦させ、適切に評価する人への投資が最も重要です。良い人材を獲得し大切に育てていく事で、企業ブランドを深く理解し、企業の実績に貢献できる社員を増やすことができます。

イマジナがどんなことをしているのか、事業内容が少しでも伝わっていれば幸いです。
まだ内定者という立場である私でも、事業内容を理解する機会を多く与えてもらえる点がイマジナの強みです。会社の根幹を知り、考えていくことが自己成長に繋がっていくだろうと感じています。

イマジナに少しでも興味を持って頂けた方は是非説明会にお越しください!
https://cheercareer.jp/company/seminar/3146
この投稿の著者
谷岡祥子
谷岡祥子
インターン生
国際基督教大学 学部4年 2023年卒予定
文化人類学と経営学を専攻しています。
投稿一覧