【20卒・内定者記事】「好き」の設計図ができるまで

2019.12.19

【20卒・内定者記事】「好き」の設計図ができるまで

こんにちは。
20卒内定者の木村朱里です!

今回この本は、インターンの時に書籍出版に関わらせていただいたので、
どのような内容になるのか気になっていました。

まず率直な感想でいうと、『ブランドSTORY』より読みやすく
「ブランディング」を面白く理解することができると感じました。

私はイマジナを受けている際に『ブランドSTORY』を読んだり、
関野社長のブランディング講座も受けさせていただいたので、
「ブランディング」という意味を少しは理解しているつもりです。
しかし、一般の人で「ブランディング」を理解している人は少なく
説明することも難しいと思います。

私自身、コーポレートブランドのコンサルティングをしている会社に就職した、ということを人に説明するたびにその伝わらなさを実感していました。
また、卒業論文の題材が“地域をブランディングするということ”であったので
より「ブランディング」について考える機会がありました。

よく関野社長がブランディングを説明する際に
“好きを集める”という言葉を使っていますが、
その通りだと改めて思うことができました。

そして、この本は若い人に刺さるように少し挑戦的な形式にしたとのことでしたが、
実際読みやすいと思いました。
ライターの方に話していた時は、御自身の経歴を話していたので
もっと多く書かれているのかと思っていましたが、
あるクライアントの同行で、自分の話を主張しすぎると身近に感じづらい、というお話を聞いて
あまり記述しなかったことに納得しました。

この本を読むことで少し難しい「ブランディング」という仕事・内容を理解し、
賛同してイマジナに入社を希望する後輩が増えることを期待したいと思います^^
みなさまのエントリーお待ちしております。

==========================
【1DAYインターン】1/21(火)★講師:代表取締役社長 関野吉記
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/3146/67580

◆個別説明会情報◆
https://www.passion-navi.com/company/seminar/3146
==========================
投稿一覧