【21卒・内定者記事】「音楽のヒミツ」

2020.07.29

【21卒・内定者記事】「音楽のヒミツ」

こんにちは、21卒内定者の河西です。
僕は趣味で友達と集まってギターやDJをするのですが(人前で披露できるレベルではない笑)、そんな趣味の一つの「音楽」についての豆知識を今回書きたいと思います。

この話は、オーストラリアの学校の授業中に先生から教えてもらったことなのですが、ある海外の研究結果によると二つのビーカーに水を入れて、Aの水にはオーケストラなどの綺麗な音楽を聞かせ、Bの水には汚い雑音を聞かせ、その振動で出来た結晶の違いを見るというもので、結果、Aは綺麗な規則性のある結晶、Bはバラバラの規則性のない結晶になりました。

そのことから人間の体は水分が60%ほどで構成されているため、良い音楽は気分だけでなく体調を整える効果もあるそうです!

僕はこの事を聞いて、毎朝起きて準備する時にお気に入りのプレイリストをかけながら支度するというのが習慣になっています。笑
ちょっと最近疲れてるなと思ったら、毎日少しの時間でも音楽を聞いてみてはいかがでしょうか?

ここまで読んで頂きありがとうございました!

◆21卒・22卒向け個別イマジナ企業説明会情報◆※webも可
https://www.passion-navi.com/company/seminar_group/3146/1042
投稿一覧