【21卒・内定者記事】第二回内定者インターン

2020.08.14

【21卒・内定者記事】第二回内定者インターン

こんにちは!最近週末は地元の川で釣りをし始めた21卒内定者の河西です。

釣れなくても、ぼーっと川の流れや周りの景色を見ながら、その週にあった出来事の整理や
考え事をする時間が好きになりました。
(決して魚が釣れない言い訳ではありません)

さて、関係ない話はさておき、
今週の記事は先日あった、第2回内定者インターンについてお話ししたいと思います!

第1回は1ヶ月前くらいにあったのですが、
ここではイマジナの会社説明会のプレゼンを自分たちで考えて、
社長の前で発表するという内容のものでした。
そして今回はそこで社長からもらったFBを反映させ、再度発表するというものでした。

毎回、このスライドから何を伝えたいの?と聞かれ自分の意図を伝えると、
それに対して的確なFBが社長から直接返ってくるので毎回学ぶことが多い時間です!

特に印象に残ったのは

・期待感の創出

という言葉です。
人に何かを伝える時には、それに関わってもらう良いイメージをどれだけ鮮明に
相手にしてもらえるかが大事だと言われました。

たしかに日常でも物やサービスを購入しようと思う時に、
自分がそれに関わるイメージが全く湧かなかったり、
聞いた時に悪いイメージがあると話を聞く気持ちにもなりませんよね。

「伝える」ということは深いなぁと思います。ただ、情報を並べて相手に話すだけならば、
今の時代インターネットで文字を読むのとさほど変わらないと思います。

学ぶことがたくさんあり、まだまだ成長できるな!とひしひしと感じています!

まだまだ暑い日も続くので、体調には気をつけてお過ごし下さい!
投稿一覧