【就活コツ】アピールポイントってどうやったら見つかるんだろう?

2021.06.01

【就活コツ】アピールポイントってどうやったら見つかるんだろう?


就職活動をするにあたってアピールポイントを自分で把握することはすごく大事です。
 
アピールポイントを把握していないとせっかく面接をさせてもらう機会ができても、
他の人たちの中に埋もれてしまいます。
 
そして何もイメージも持たれないままその場が終わってしまう。
じぶんが志望しているところに入れない、
ということにつながります。
 
だから今回は自分のアピールポイントを把握するために、
まずすべきことというのをお伝えしようと思っています。
 
アピールポイントを把握することによって
面接で他の人よりもいい意味で目立つ存在になることができます。
 
アピールポイントを把握するときにときに自分を知ることが必要です。
 
自分を知るっていうと昔の出来事を時系列で書きだしたりもするかもしれませんが、私が自分を知るために必要だと思うことは
 
1 他の人3人から褒められたこと(些細な事でも)
2 自分が続けていて苦ではないけど周りからびっくりされること
3 自分が当たり前にできてしまうこと
 
これらをまず見つけて、深堀りをしていくことです。
 
1については
3人がポイントで複数人から言われることはほかの人から見てあなたが確実に優れているところです。「なんでそこをほめられたのか」「どういうときにほめられたのか」を考えることによって自分のアピールポイントがわかります。
 
2については
例えばゲームをずっとし続けることも才能だと思っています。
私は家にいて30分でもゲームをしたら満足するのに
友達では8時間ゲームすることができる人もいます。
それは自分からしたらめちゃくちゃすごいことです。
 
「どこに面白さを感じているのか」
「なぜ長時間飽きずに続けることができるのか」
を考えることによってじぶんのアピールポイントがわかります。
 
3については
例えば何となく無意識にできてしまって
「周りからなんでできたの?」って言われるのに
「言語化できないことを言語化できるようにすること」
 
でアピールポイントがわかります。
 
自分のアピールポイントがわからないのであれば
新たな視点としてここあたりから始めてみるのはどうでしょう。
 
イマジナの説明会では企業説明をした後に
質問時間を設けていますので是非気になることがあれば
参加してみてはいかがでしょうか?
 
下の方から参加の申し込みができます。
ぜひ説明会でお会いできること楽しみにしています。
投稿一覧