面接で熱意が伝わらない…と悩む人へ

2022.05.17

面接で熱意が伝わらない…と悩む人へ

こんにちは!
新卒1年目からバリバリ案件に入りまくっている青江です!

今回は面接で成功するコツについて、
私の学生時代の反省もふまえてご紹介します。

皆さん、「熱意」ちゃんと伝えられていますか?
正直、私はこれ非常に苦手でした。
そして社会人になった今、その原因がわかったので
特別に皆さんにご紹介します!

その原因とは…
「「自分事化が足りていなかった」」
なんです。

面接で「自分事化」してアピールするとはどういうことなのでしょう?

私の面接対策はこうでした。
「企業の採用サイトを見る→他社との差別化ポイントや共感できるポイントを見つける→自分の強みをそこに繋げる」。
一見良さそうに思えますか?
しかし、これは客観的にデータを処理しているにすぎません。
言ってしまえば、他人でも話せます。

今、やるべきだと思う面接対策はこうです。
「企業の採用サイトを見る→その会社で働いている自分を想像する→その会社でなにを頑張っているか、なにを実現しているかを洗い出す」。
こうすることで、
 ①面接官にとってあなたと一緒に働くイメージがつきやすい
 ②自分で想像することでその会社で働くモチベーションが増し、活き活きと話せる
という2点から、熱意が伝わりやすくなるのです。

自分の未来の想像は、自分しかできません。
皆さんも、面接では「自分しか話せないこと」を話し、面接官からの「いいね」を勝ち取りましょう。

▽イマジナの説明会はこちらから▽
https://cheercareer.jp/company/seminar/3146
私は5/26(木)に説明会参加予定です!
この投稿の著者
青江 美波
青江 美波
営業
東京大学文学部卒。
ダンスに営業インターンにYouTube。
"おもしろそう"と思ったものには迷わず飛び込んできた。
就活は新たな"おもしろい"を見つける絶好の機会。
ぜひ楽しんで就活してください。
投稿一覧