
2023.01.26
視点の切り替え難し楽し【GATは充実のフォロー体制!】
皆さんこんにちは!株式会社ギブ・アンド・テイク21卒飯田です。
さて突然ですが、みなさんはメール、チャットツールでのやり取りを通じて
「この人、対面で話すときと文字でのやり取りだとイメージが違うな?」
と思ったことはないでしょうか。
実は、メールや文章でのやり取りは
非言語的コミュニケーションが少ない分「私的意識が高く・主観的」
に捉えられがちなんだそうです。
つまり大切なことは、送る相手も受け取る相手も
「文章越しの相手の目線になって考える必要がある」ということ。
私も代表の藤原さんからよく「第三者目線」の大切さをアドバイスいただいています。
決して自分の目線ではなく、
上司・お客様・同僚など違う人の目線で仕事をする意識、
常にもう一人の自分が「俯瞰している視点」を忘れてはならないということですね。
ワンチームメンター制度をとっているGATでは、
年の近いメンター先輩社員のみならず、リーダー、役員級の社員まで
様々な視点から社員をフォローする体制が整っています!
ついつい主観的にとらえてしまう事象も、先輩からのアドバイスをもとに
客観的に修正…。
GATでは、社員の成長=会社の成長ととらえ、
充実のフォロー体制を整えています(^^♪
気になった方はぜひ、会社詳細をチェックしてみてくださいね✨
【☆24卒募集開始中☆エントリーはこちらから✨】
https://cheercareer.jp/company/offer_index/3158
【社員の声はこちらから♪】
https://www.g-a-t.co.jp/recruit_koe.html
さて突然ですが、みなさんはメール、チャットツールでのやり取りを通じて
「この人、対面で話すときと文字でのやり取りだとイメージが違うな?」
と思ったことはないでしょうか。
実は、メールや文章でのやり取りは
非言語的コミュニケーションが少ない分「私的意識が高く・主観的」
に捉えられがちなんだそうです。
つまり大切なことは、送る相手も受け取る相手も
「文章越しの相手の目線になって考える必要がある」ということ。
私も代表の藤原さんからよく「第三者目線」の大切さをアドバイスいただいています。
決して自分の目線ではなく、
上司・お客様・同僚など違う人の目線で仕事をする意識、
常にもう一人の自分が「俯瞰している視点」を忘れてはならないということですね。
ワンチームメンター制度をとっているGATでは、
年の近いメンター先輩社員のみならず、リーダー、役員級の社員まで
様々な視点から社員をフォローする体制が整っています!
ついつい主観的にとらえてしまう事象も、先輩からのアドバイスをもとに
客観的に修正…。
GATでは、社員の成長=会社の成長ととらえ、
充実のフォロー体制を整えています(^^♪
気になった方はぜひ、会社詳細をチェックしてみてくださいね✨
【☆24卒募集開始中☆エントリーはこちらから✨】
https://cheercareer.jp/company/offer_index/3158
【社員の声はこちらから♪】
https://www.g-a-t.co.jp/recruit_koe.html
投稿一覧

2025.03.13
最近のGAT✨【エンジニア未経験から活躍できる!】

2025.03.07
高名の○○○○【エンジニア社員の91%が未経験入社!】

2025.02.28
GATの新人研修は充実のフォロー体制!!【新人研修でIT資格取得!✨】

2025.02.20
26卒説明会実施中(^^)/【人柄重視のIT企業】

2025.02.13
GATの福利厚生【人財こそ宝!を掲げるIT企業✨】

2025.02.07
先輩の業務内容【エンジニア社員の日常!?】

2025.02.05
GATで描く将来の夢☆彡【エンジニア社員の91%が未経験スタート!】

2025.01.31
【先輩社員に聞きました!】ずばりGATの好きなところは?

2025.01.29
英語研修の様子【充実のサポート体制でスキルアップ✨】

2025.01.27
(2月)会社説明会日程追加しました!【マルチクラウドで社会に貢献✨】

2025.01.24
エンジニア社員の休日の過ごし方!【人財こそ宝】

2025.01.23
91%の社員が未経験入社から活躍!【人柄重視採用のIT企業】